いつもご訪問ありがとうございます。
幸せ子育てサポーターのみちこです(*^.^*)


以前ご紹介した、トランプゲーム『おかね』
引き続きはやっている我が家です。
http://ameblo.jp/michikomind/entry-10910773678.html



【トランプの札の意味】

 ・3~10=100円
 ・J~K=500円
 ・A=1000円
 ・2=2000円
 ・ジョーカー=3000円



カードの引きの運が全てのゲームですが、お金を相手に渡す時に、

・好きな数字は渡さない
・絵札を渡したくないから、100円札で渡す

なんて、その子なりのこだわりが垣間見えたりと面白いですラブラブ


昨日遊びにきたお友達に、一生懸命ルールを教えたり、
1年生同士で、お金の計算をなんとかやってたり・・・

まぁ、微笑ましいこと(*^.^*)


私と一緒にやるときは・・・
母の引きがいいと、珠はいじけるから(笑)、精神論を語って見たり・・・

≪精神論一例≫

 おかあさんいい札来いっっ!て祈ってるんだよー!
 勝ちたいって真剣に思ってるから、強い札が来るのよ!おほほ^^
 勝負の神様、頑張ってる子に味方するよ! 
 勝負の神様、泣いてる子より、笑ってる子の方が好きなんじゃない?
 負けるって思っちゃうと負けちゃうよー!まだ勝てるって思うと勝てる可能性が出てくる!!


書き出してみると、精神論の再考の余地ありだわねぇ・・・
負けていじけてる子への、負けをはねのける素敵な言葉がけを考えてみよう!


そうはいいつつ、自分の時は(あんまりいい札こなくていいよ・・・)
珠の時には(ほら!いい札ちゃんと引いて~~!!)なんて、内心思ってたりしてます。



微妙な母心(*^.^*)





にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
↑ランキング参加中^^




さて、本題です。


先日、勝負が終わった後、何気なく

「トランプって札全部でいくらになるの~?」

と声をかけてみました。
5年生の真も知らなかったみたい。

1年生の珠が一生懸命カードと格闘して出した答えを

「じゃあ、真、計算で出してみて~!」


・・・


その後、5年生は、どっちかの札を数えたら、勝負がわかるようになったのでした。

5年生、気がついてなかったんかよ・・・おいっ!(笑)
発想の転換へのきっかけのお話でした。


(*^.^*)





さくらんぼ母のひとりごと

私が負けている時がチャンス!
しっかり負けを跳ね飛ばす、勝負を捨てない心意気を見せてあげればいいんだわ。





最後までご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*) 
   ↓↓↓
人気ブログランキングへ



ペタしてね