かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのハッピーおかあさんのカリスマ料理。
あれ?いつのまに4日分!(笑)
◆5月16日(月)

*チヂミイメージ、おろしポン酢で
*玉子どうふにミニトマト
なんだか、ごはんを炊く気にならなくて、簡単に済ませたくって・・・
買物に出てみたら、ニラが3束で100円と安かったので・・・チヂミでも作ってみよう!

ニラを一束を使って、冷蔵庫発掘もやし、人参、豚バラ。
お好み焼きとどう違うんだろう・・・。
ねっちり感は、もしかして片栗粉入れるのかしら?
とか思いつつ、まいいか。片栗粉はいれず、小麦粉に卵に水。
で、野菜にお肉入れて混ぜ混ぜ。
フライパンに多めのごま油熱して、焼いてみましたよ~
評判はというと・・・
「美味しい~~~!!」
と子どもらに大絶賛いただいちゃいました。
ごま油の風味がポイントみたい。
またやろう(^^)v
◆5月17日(火)

*砂肝のイタリアンガーリック炒め
*ほうれん草のナムル
*人参もやしのナムル
*とまとときゅうりのサラダ
*ゆで玉子名人(私)の茹で玉子
*黒米ごはん
珍しく、野菜の皿数が多いです^^
いつもは、品数すくなく、一皿に野菜なんでも詰め込むのですが^^

前に生協で買った、ナムルの素が発掘されたのです。
冷蔵庫にあるもの野菜をゆでて、和えて。
ナムルのもと、これ、私の大好きな牛角塩だれで代用できますね~むふふ。
◆5月18日(水)

*冷凍庫発掘いつかのハヤシでハヤシライス
*茹で玉子とハムチーズトマトの簡単春巻き
*レタスきゅうりのサラダは真の作品♪
何かの時のいつかの残りの冷凍ハヤシ。
何かの時がなかなかこなくて、アレンジなしでそのまま食べちゃえとお手抜き食^^
ちょうど一週間前の残り春巻きの皮でまたまた珠と一緒に春巻きまきまき~
http://ameblo.jp/michikomind/entry-10893356165.html
あとは「真、サラダ作って~~!」な今日の食卓です。
◆5月19日(木)
木曜日はおにぎりデー♪

*レンジで簡単とりもも巻き
*豆腐ニラ玉玉スープ・・・玉は玉ねぎと玉子
*こんぶとおかかのおにぎり
手を水でぬらして塩を指先にペロッとつけてご飯を握り、中身は昆布率の高い我が家のおにぎり。
これいいじゃ~んの技を友人おにぎりがら頂きました。
カリスマポイント
昆布おにぎりは、はじめにご飯に混ぜ込んじゃいましょう!
塩をペロッの工程が一手間減って、なかなかいいんじゃないかしら。
中身のない、ふっくらやわらか“えんむすび~”な塩むすびは、
やっぱり「塩ペロッ」なおにぎりが大好きな私です。
塩を混ぜ込み握る派も、あちらこちらにいらっしゃるそうで・・・

↑ランキング参加中^^
何気に思い出した、超簡単美味料理。
とりももまきまき。こんな感じです。




とろけ出たソースがまたいい味!
ちゃんとかけて、いただきまーす(*^.^*)
いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*)
↓↓↓


がモットーのハッピーおかあさんのカリスマ料理。
あれ?いつのまに4日分!(笑)
◆5月16日(月)

*チヂミイメージ、おろしポン酢で
*玉子どうふにミニトマト
なんだか、ごはんを炊く気にならなくて、簡単に済ませたくって・・・
買物に出てみたら、ニラが3束で100円と安かったので・・・チヂミでも作ってみよう!

ニラを一束を使って、冷蔵庫発掘もやし、人参、豚バラ。
お好み焼きとどう違うんだろう・・・。
ねっちり感は、もしかして片栗粉入れるのかしら?
とか思いつつ、まいいか。片栗粉はいれず、小麦粉に卵に水。
で、野菜にお肉入れて混ぜ混ぜ。
フライパンに多めのごま油熱して、焼いてみましたよ~
評判はというと・・・
「美味しい~~~!!」
と子どもらに大絶賛いただいちゃいました。
ごま油の風味がポイントみたい。
またやろう(^^)v
◆5月17日(火)

*砂肝のイタリアンガーリック炒め
*ほうれん草のナムル
*人参もやしのナムル
*とまとときゅうりのサラダ
*ゆで玉子名人(私)の茹で玉子
*黒米ごはん
珍しく、野菜の皿数が多いです^^
いつもは、品数すくなく、一皿に野菜なんでも詰め込むのですが^^

前に生協で買った、ナムルの素が発掘されたのです。
冷蔵庫にあるもの野菜をゆでて、和えて。
ナムルのもと、これ、私の大好きな牛角塩だれで代用できますね~むふふ。
◆5月18日(水)

*冷凍庫発掘いつかのハヤシでハヤシライス
*茹で玉子とハムチーズトマトの簡単春巻き
*レタスきゅうりのサラダは真の作品♪
何かの時のいつかの残りの冷凍ハヤシ。
何かの時がなかなかこなくて、アレンジなしでそのまま食べちゃえとお手抜き食^^
ちょうど一週間前の残り春巻きの皮でまたまた珠と一緒に春巻きまきまき~
http://ameblo.jp/michikomind/entry-10893356165.html
あとは「真、サラダ作って~~!」な今日の食卓です。
◆5月19日(木)
木曜日はおにぎりデー♪

*レンジで簡単とりもも巻き
*豆腐ニラ玉玉スープ・・・玉は玉ねぎと玉子
*こんぶとおかかのおにぎり
手を水でぬらして塩を指先にペロッとつけてご飯を握り、中身は昆布率の高い我が家のおにぎり。
これいいじゃ~んの技を友人おにぎりがら頂きました。

昆布おにぎりは、はじめにご飯に混ぜ込んじゃいましょう!
塩をペロッの工程が一手間減って、なかなかいいんじゃないかしら。
中身のない、ふっくらやわらか“えんむすび~”な塩むすびは、
やっぱり「塩ペロッ」なおにぎりが大好きな私です。
塩を混ぜ込み握る派も、あちらこちらにいらっしゃるそうで・・・

↑ランキング参加中^^
何気に思い出した、超簡単美味料理。
とりももまきまき。こんな感じです。




とろけ出たソースがまたいい味!
ちゃんとかけて、いただきまーす(*^.^*)
いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*)
↓↓↓

