かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのハッピーおかあさんのカリスマ料理。
今年は例年よりも桜の開花が遅かったおかげで・・・
桜とともに入学式を迎えることができました。
◆4月7日(木)
珠、小学校入学おめでとう!
これから小学校という新しい場所で、勉強という楽しい遊びに取り組む珠。
楽しみだねっ


入学式にあわせて帰ってきていた単身赴任オットは、夕方電車で一人羽田に向かい・・・
女子三人、木曜日はおにぎりデー♪

*れんこんとこんにゃくとちくわのめんつゆ炒め
*キュウリ切って味噌マヨ
*大根と玉ねぎと・・・あるもの味噌汁
*冷凍庫から発掘おにぎり各種
お祝の宴には程遠い、あまりにもてきとー料理ですな(^^ゞ
ま、それはそれ、これはこれ♪
◆4月8日(金)
今日から、二人で家をでます。
仲良く手をつないで歩く姿、なんだか微笑ましくって嬉しくって…母幸せ

そんな、幸せをかみしめつつ、いつも通りの食卓(^^ゞ

*私大好きもつ煮ちゃん
*スモークサーモンが半額だったから~新玉ねぎとスモークサーモンのサラダ
*遠くに昨日残りのめんつゆ炒め
*黒米ごはん
もつ煮。
カリスマてきとーはっぴーお母さんの手にかかれば、色んな下処理はすべて省略。
圧力鍋にざざっともつと大根人参を入れて、
しょうがやにんにく、ネギの青いとこなんかと一緒にぐつぐつ。
途中でネギを取り出し、めんつゆに味噌なんかで味を整えてもうちょっとぐつぐつ。
こんにゃくやら入れてもいいわねー。
って感じで出来上がり。
ねぎをたっぷり散らして・・・がお子たちは好きでない。
私はねぎ好きだけど、ま、いいか。
美味しいよ~(^^)v
◆4月9日(土)
お花見しよーー!
と、誘いあったはいいけれど、天気がよろしくないもので。
我が家でまったりしましょうか。
新一年生のパステルパステル
みちこ先生←私です(^^ゞ
実は私『パステル和アート』の準インストラクターなのです(^^)v
と、これもちゃんと記事にしますね。
夜は例の如くのハヤシライスパーティー♪

◎子どもテーブルは、お花見ピクニック気分で♪
大人テーブルは、写真撮ろうと思った時にはすでにすっかりたけなわ。
ちなみにメニューは・・・
*ハヤシライス
*納豆豆腐
*かぼちゃのサラダ
*明太子やら枝豆やら・・・
好評だった、納豆豆腐。
納豆をぐりぐり混ぜ、卵入れて、めかぶ・いか・おくら・たくわん・おかか・・・を合わせる。
添付のつゆで味付けて、足りないようなら醤油をちょっと。
いわゆる、バクダンです。
これを、冷や奴の上にかける。美味いです!
子どもには、豆腐を省略、のりにくるんで食べてもらいましたよ。

↑ランキング参加中^^
そして・・・
◆4月10日(日)
八千代牛乳生産酪農家の牧場にて開催されている、もーもー探検隊。
原発問題もからみ、風評被害的な問題もからみ、
主催者サイド、メンバーの立ち位置を確認するための打ち合わせ。
現時点では、数値的にも全く問題なし。
見えない何かを恐れて自粛委縮するよりも、元気に今まで通りやりましょう。
都度、対応していきましょう。


ということで、元気に畑に出てきました!


しばらくは、ネギづくしの食卓になること間違いなし!!
この日の夜は、ちからつきて、こうらくえーんでしたが・・・(^^ゞ
いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*)
↓↓↓


がモットーのハッピーおかあさんのカリスマ料理。
今年は例年よりも桜の開花が遅かったおかげで・・・
桜とともに入学式を迎えることができました。
◆4月7日(木)
珠、小学校入学おめでとう!
これから小学校という新しい場所で、勉強という楽しい遊びに取り組む珠。
楽しみだねっ



入学式にあわせて帰ってきていた単身赴任オットは、夕方電車で一人羽田に向かい・・・
女子三人、木曜日はおにぎりデー♪

*れんこんとこんにゃくとちくわのめんつゆ炒め
*キュウリ切って味噌マヨ
*大根と玉ねぎと・・・あるもの味噌汁
*冷凍庫から発掘おにぎり各種
お祝の宴には程遠い、あまりにもてきとー料理ですな(^^ゞ
ま、それはそれ、これはこれ♪
◆4月8日(金)
今日から、二人で家をでます。
仲良く手をつないで歩く姿、なんだか微笑ましくって嬉しくって…母幸せ


そんな、幸せをかみしめつつ、いつも通りの食卓(^^ゞ

*私大好きもつ煮ちゃん
*スモークサーモンが半額だったから~新玉ねぎとスモークサーモンのサラダ
*遠くに昨日残りのめんつゆ炒め
*黒米ごはん
もつ煮。
カリスマてきとーはっぴーお母さんの手にかかれば、色んな下処理はすべて省略。
圧力鍋にざざっともつと大根人参を入れて、
しょうがやにんにく、ネギの青いとこなんかと一緒にぐつぐつ。
途中でネギを取り出し、めんつゆに味噌なんかで味を整えてもうちょっとぐつぐつ。
こんにゃくやら入れてもいいわねー。
って感じで出来上がり。
ねぎをたっぷり散らして・・・がお子たちは好きでない。
私はねぎ好きだけど、ま、いいか。
美味しいよ~(^^)v
◆4月9日(土)
お花見しよーー!
と、誘いあったはいいけれど、天気がよろしくないもので。
我が家でまったりしましょうか。


実は私『パステル和アート』の準インストラクターなのです(^^)v
と、これもちゃんと記事にしますね。
夜は例の如くのハヤシライスパーティー♪

◎子どもテーブルは、お花見ピクニック気分で♪
大人テーブルは、写真撮ろうと思った時にはすでにすっかりたけなわ。
ちなみにメニューは・・・
*ハヤシライス
*納豆豆腐
*かぼちゃのサラダ
*明太子やら枝豆やら・・・
好評だった、納豆豆腐。
納豆をぐりぐり混ぜ、卵入れて、めかぶ・いか・おくら・たくわん・おかか・・・を合わせる。
添付のつゆで味付けて、足りないようなら醤油をちょっと。
いわゆる、バクダンです。
これを、冷や奴の上にかける。美味いです!
子どもには、豆腐を省略、のりにくるんで食べてもらいましたよ。

↑ランキング参加中^^
そして・・・
◆4月10日(日)
八千代牛乳生産酪農家の牧場にて開催されている、もーもー探検隊。
原発問題もからみ、風評被害的な問題もからみ、
主催者サイド、メンバーの立ち位置を確認するための打ち合わせ。
現時点では、数値的にも全く問題なし。
見えない何かを恐れて自粛委縮するよりも、元気に今まで通りやりましょう。
都度、対応していきましょう。


ということで、元気に畑に出てきました!


しばらくは、ネギづくしの食卓になること間違いなし!!
この日の夜は、ちからつきて、こうらくえーんでしたが・・・(^^ゞ
いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*)
↓↓↓

