かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのハッピーおかあさんのカリスマ料理。
◆8月24日(火)

★レンチン唐揚げ弁当
いつもながら、ワンパターンだと思いつつも、彩りの綺麗さ自画自賛^^
お弁当には、緑モノ(ブロッコリーが最適♪)、赤モノ(プチトマトが最適♪)、
そして黄色モノ(玉子モノが最適♪)が必需品!
お弁当箱も、実は美しく美味しく見せるのにいい形、いい色があるんですよね~
もちろん好みもありますけどね(^^ゞ
でもちょっとあまりにもパターン化しつつあるので、ちょっと打破も考えてみよっと。
次のクールあたりにね(^^ゞ
でも、パターン化ってとーっても大事よ~♪
何事も、よきパターンに変換していきましょーー(^_-)-☆

*野菜たっぷり焼きそば
*ざくっときゅうりとミニトマト
*豆腐としめじの中華玉子スープ
忙しい日のメニューですな。ちょいサミシイ^^
◆8月25日(水)

★鶏照りと焼きそばのお弁当
昨日の焼きそばをさらおう!は私の会社弁当。
ウィンナーとトマトを何気にのせてみました^^
学童弁当は、鶏ももを玉ねぎとシメジで甘辛炒め。もちろん焼きそばもちょこっとね。

*朝作の、鶏照りがメイン♪
*豆腐にアボトマトをのせたよ
*これも前回引き続きのスープだわ
*黒米ごはん

朝のササっとレシピ。
鶏もも切ってビニール袋にイン。酒しょうゆ、カタクリ入れてもみもみ。
玉ねぎシメジと一緒に炒めて、砂糖醤油で仕上げ~♪
夕飯の残り弁当はよくあるけど、お弁当の残り夕飯も・・・あり?!(笑)

こちらも醤油、ドレッシングなどお好みでどうぞ~
◆8月26日(木)

*ぶっかけサラダうどん
*と、昨日の残りも
おすすめホットもやし
保育園にお迎え行くと、「寒い」と珠。
あらあらお熱?はいお熱。8度超えてます。。。
じゃ、のど越しつるっとうどんを茹でて・・・。ピアノは珠はお休みね。
ちゃんと食べて、たくさん寝て、ゆっくり身体休めれば、すぐに良くなるよ!
◆8月27日(金)

★こうやどうふ煮学童弁当
珠の発熱のため、会社弁当はなし。

*朝作、こうやどうふ煮
*レンチンカマンベール、クラッカー添
*黒米えんむすび
行きつけ小児科夏休み。
元気だし、様子見しときましょーでまったり過ごした一日。
昼寝もたくさんしたら・・・大丈夫♪よくなりました!
すっかり手抜き夕飯は、まったり過ごしすぎ~?!(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

↑ランキング参加中^^^
そういえば、子どもが熱を出した時。
心配で、慌ててて、病院行くものだと思ってたっけ。
熱が出ても、ほとんど病院行かない私、なのにね~
今でも、とりあえず病院!思考はチラッとよぎるけど、一呼吸おく余裕貫禄でてきたよ。
身体と心のSOS、余裕を持ってしっかりと受け止め、対処したいものですよね(*^.^*)
いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*)
↓↓↓


がモットーのハッピーおかあさんのカリスマ料理。
◆8月24日(火)

★レンチン唐揚げ弁当
いつもながら、ワンパターンだと思いつつも、彩りの綺麗さ自画自賛^^
お弁当には、緑モノ(ブロッコリーが最適♪)、赤モノ(プチトマトが最適♪)、
そして黄色モノ(玉子モノが最適♪)が必需品!
お弁当箱も、実は美しく美味しく見せるのにいい形、いい色があるんですよね~
もちろん好みもありますけどね(^^ゞ
でもちょっとあまりにもパターン化しつつあるので、ちょっと打破も考えてみよっと。
次のクールあたりにね(^^ゞ
でも、パターン化ってとーっても大事よ~♪
何事も、よきパターンに変換していきましょーー(^_-)-☆

*野菜たっぷり焼きそば
*ざくっときゅうりとミニトマト
*豆腐としめじの中華玉子スープ
忙しい日のメニューですな。ちょいサミシイ^^
◆8月25日(水)

★鶏照りと焼きそばのお弁当
昨日の焼きそばをさらおう!は私の会社弁当。
ウィンナーとトマトを何気にのせてみました^^
学童弁当は、鶏ももを玉ねぎとシメジで甘辛炒め。もちろん焼きそばもちょこっとね。

*朝作の、鶏照りがメイン♪
*豆腐にアボトマトをのせたよ
*これも前回引き続きのスープだわ
*黒米ごはん

朝のササっとレシピ。
鶏もも切ってビニール袋にイン。酒しょうゆ、カタクリ入れてもみもみ。
玉ねぎシメジと一緒に炒めて、砂糖醤油で仕上げ~♪
夕飯の残り弁当はよくあるけど、お弁当の残り夕飯も・・・あり?!(笑)

こちらも醤油、ドレッシングなどお好みでどうぞ~
◆8月26日(木)

*ぶっかけサラダうどん
*と、昨日の残りも

保育園にお迎え行くと、「寒い」と珠。
あらあらお熱?はいお熱。8度超えてます。。。
じゃ、のど越しつるっとうどんを茹でて・・・。ピアノは珠はお休みね。
ちゃんと食べて、たくさん寝て、ゆっくり身体休めれば、すぐに良くなるよ!
◆8月27日(金)

★こうやどうふ煮学童弁当
珠の発熱のため、会社弁当はなし。

*朝作、こうやどうふ煮
*レンチンカマンベール、クラッカー添
*黒米えんむすび
行きつけ小児科夏休み。
元気だし、様子見しときましょーでまったり過ごした一日。
昼寝もたくさんしたら・・・大丈夫♪よくなりました!
すっかり手抜き夕飯は、まったり過ごしすぎ~?!(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

↑ランキング参加中^^^
そういえば、子どもが熱を出した時。
心配で、慌ててて、病院行くものだと思ってたっけ。
熱が出ても、ほとんど病院行かない私、なのにね~
今でも、とりあえず病院!思考はチラッとよぎるけど、一呼吸おく余裕貫禄でてきたよ。
身体と心のSOS、余裕を持ってしっかりと受け止め、対処したいものですよね(*^.^*)
いつもご覧いただきありがとうございます♪
ランキングの応援クリック、今日も嬉しいです(*^.^*)
↓↓↓

