世間はすっかりクリスマスムード。
これは真珠作のクリスマスキャンドル♪
この時期あちらこちらで目につくポインセチア。
学生時代。
一人暮らし。
12月の雰囲気におされて、一鉢購入したのが、私の初めてのポインセチア。
これで、素敵なクリスマスを迎えられる~と早々と購入し、雰囲気を楽しむ予定でした。
・・・ところが。
ポインセチアといえば、寒さに弱く、乾燥にもシビア。
日を追うごとに、葉っぱがひとひら落ち、ふたひら落ち・・・
なんとなんと、クリスマスを待たずして、葉がすべて落ち枯れてしまったのです!!
あぁ涙。
そんな悲しい秘話を持つポインセチア。
それでも毎年懲りずに購入して、うまくすれば年越し2年物のポインセチアを楽しむまでなった私♪
ポインセチアって、2度目のクリスマスを楽しむためには結構な根気が必要なんです。ご存知ですか?
≪ポインセチアの育て方≫
春先から庭にだして、鉢を植えかえたり、切り戻しをしたり。
ポインセチアは、日の当たる時間が12時間以下にならないと花が咲かない短日植物。
初秋頃から毎日17時~朝8時まで、暗闇に押し込め、日中は日当たりのよい場所へ。
40日を過ぎたあたりから、葉が赤くなってきます。
・・・とはいっても、根気がいるだけに、なかなかうまくいかない(笑)
だから、葉が赤く色づき始めるとこれがとてもとても嬉しいものなのです\^o^/

短日処理を始めたのも遅く、忘れがちのお世話にもめげず、寒さには少々やられ気味ながらも
こうやって小さく赤く色づき始めてくれました。
寒さにやられて葉が落ち切っては悲しいので、早々に和室押し入れ短日処理を終了しましたが
今年も赤い葉を見ることができました\^o^/
私の中の、毎年恒例、幸せながらも一喜一憂ポインセチア騒動。
今年は大…中成功位かな?!
ちょっとしたためてみました(*^.^*)

↑ランキング参加中^^
先日のイベントの時に真がひとめぼれした、少し淡いタイプのポインセチア。
今年はこれを一鉢購入。

去年の葉が落ちかけ、でも可愛い赤い色づきが愛しい一鉢と淡いタイプの一鉢。
我が家の12月を盛りあげてくれています(*^.^*)

いつもご覧いただきありがとうございます♪
頑張ってるランキング!いつも応援ありがとうございます(*^.^*)
↓↓↓



この時期あちらこちらで目につくポインセチア。
学生時代。
一人暮らし。
12月の雰囲気におされて、一鉢購入したのが、私の初めてのポインセチア。
これで、素敵なクリスマスを迎えられる~と早々と購入し、雰囲気を楽しむ予定でした。
・・・ところが。
ポインセチアといえば、寒さに弱く、乾燥にもシビア。
日を追うごとに、葉っぱがひとひら落ち、ふたひら落ち・・・
なんとなんと、クリスマスを待たずして、葉がすべて落ち枯れてしまったのです!!
あぁ涙。
そんな悲しい秘話を持つポインセチア。
それでも毎年懲りずに購入して、うまくすれば年越し2年物のポインセチアを楽しむまでなった私♪
ポインセチアって、2度目のクリスマスを楽しむためには結構な根気が必要なんです。ご存知ですか?
≪ポインセチアの育て方≫
春先から庭にだして、鉢を植えかえたり、切り戻しをしたり。
ポインセチアは、日の当たる時間が12時間以下にならないと花が咲かない短日植物。
初秋頃から毎日17時~朝8時まで、暗闇に押し込め、日中は日当たりのよい場所へ。
40日を過ぎたあたりから、葉が赤くなってきます。
・・・とはいっても、根気がいるだけに、なかなかうまくいかない(笑)
だから、葉が赤く色づき始めるとこれがとてもとても嬉しいものなのです\^o^/

短日処理を始めたのも遅く、忘れがちのお世話にもめげず、寒さには少々やられ気味ながらも
こうやって小さく赤く色づき始めてくれました。
寒さにやられて葉が落ち切っては悲しいので、早々に和室押し入れ短日処理を終了しましたが
今年も赤い葉を見ることができました\^o^/
私の中の、毎年恒例、幸せながらも一喜一憂ポインセチア騒動。
今年は大…中成功位かな?!
ちょっとしたためてみました(*^.^*)

↑ランキング参加中^^
先日のイベントの時に真がひとめぼれした、少し淡いタイプのポインセチア。
今年はこれを一鉢購入。

去年の葉が落ちかけ、でも可愛い赤い色づきが愛しい一鉢と淡いタイプの一鉢。
我が家の12月を盛りあげてくれています(*^.^*)

いつもご覧いただきありがとうございます♪
頑張ってるランキング!いつも応援ありがとうございます(*^.^*)
↓↓↓

