かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
ハードル低めに楽しく美味しく!そして栄養満点大満足♪
今週もいってみましょー(^O^)/
◆6月15日(月)
今日は県民の日。
小学校がお休みなんですね~。いつもながら慌てます^^
学童に行っていただこうかとも思いながら、まぁたまには家でのんびりお休みください^^
私も午後お休みをとって、母子二人まったりと過ごしました。

*簡単ピザ
*あるものサラダ
*コンソメミルクスープ
*ちょっと物足りず・・・後から豚ばら串追加!

◎市販焼くだけピザにもりもり野菜をのっけて、さらにチーズ!さらにマヨネーズ!

◎豚バラ薄切りをうねうね串にさして、ネギにんにくをまぶして塩コショウ!
◆6月16日(火)
友よ!ほくほく掘りたてじゃがいも、玉ねぎをありがとう!
日曜日にコロッケを御馳走になり、さらにじゃがいもと玉ねぎのお持ち帰りまで。。。
さてさて。そのありがとうなお友達に、コロッケ作成のハードル超えのお話を聞きました。
コロッケという目標、かなりハードル高し!でも、目標まで到達しなくても、小さなハードルの先には、また違ったゴールが待ち受けているといういいお話。どのゴールに向かうかは、まぁ臨機応変お好みで(*^.^*)
確かにね~!蒸かしてそのまま食べるもよし。ポテトサラダにするもよし。ジャーマンポテトにするもよし。私のように、焼きコロッケにするもよし!もちろんコロッケまで到達するもよし!
とりあえず、蒸かすべし蒸かすべし(*^.^*)
さらに、私は、じゃがいもと人参は一心同体、少女隊(←ふるっっ!!)
レンチンでハードルなしなしよ。
昨日のピザ作成時に多めにレンチンしておいて・・・の流用^^
さらに簡単!いやいやカリスマさっっ(*^.^*)

*焼きコロッケ
*アボトマサラダ
*ほうれん草たまねぎ豆腐のかき玉味噌汁
*きゅうりの浅漬け
*ごはん

◎焼きころっけ
≪材料≫じゃがいも・人参・玉ねぎ・ひき肉・コーンやらチーズやら・・
じゃがいもと人参、まとめてレンチン、マッシャーでつぶす。あらくもよし、なめらかでもよし。
荒みじんの玉ねぎをバターで炒め、ひき肉・コーンなんかを投入。塩コショウで味付け。
全部あわせ、耐熱皿へ。上にパン粉とバターを散らす。オーブンで焦げ目をつければ出来上がり♪
☆今日のアレンジ☆
今日はパン粉がなかった!食パンちぎろうかとおもったけど、食パンもなかった!!
なので、「これだっっ!」のコーンフレーク。手でぐしゃっとしながらふりかけました。
ちょっと甘くなっちゃったけど、子らにおおうけ。これまた是非お試しあれ。
◆6月17日(水)
まだまだ続くよ、じゃが人参。
今日はシンプルにじゃが(人参)バターでいただきましょう。
なんとなく~で、いつものレンチンでなく、圧力なべで蒸かしてみました♪
うまみ凝縮、美味しかった(*^.^*)
あとはあるもの色々野菜炒め^^

*じゃがいもと人参を丸ごと味わおう
*味付けを悩んだ挙句に、牛角塩だれプラス味噌の野菜炒め
*エリンギ、ほうれん草、豆腐のかき玉スープ
*ごはん
◆6月18日(木)
木曜日はおにぎりデー。
久しぶりに珠のごつごつおにぎりが登場です。
この前の中華屋さんで食べたじゃがピーマン炒めを早速やってみました。
肉っ気は・・・スープにシューマイで行きましょう。

*じゃがピー
*シューマイ入り、具だくさん(小松菜人参えのきねぎとうふ)かき玉中華スープ
*ごつごつおにぎり

◎じゃがピー
頂いたおいもの中に、メークインが。ではそれで。
スライサーで千切りして、べたつかないように水にさらして。
千切りピーマンと一緒に炒めます。
コクだしに、中華といえばのウェイパーちゃんを入れて、塩コショウで味付け。
美味しかったよん(^^)v
☆アレンジ☆
カラーピーマンがあったからいれなかったけど、人参もGooood!なハズよ^^
甘辛和風なきんぴら味もきっとイケる!どんどんアレンジしましょっっ♪
◆6月19日(金)
真のダンスの帰り道、誘惑な香りプンプンなサイゼリアの前を通ります。
「帰ってから何たべようかなぁ・・・思い浮かばないなぁ・・・」の母の思案と「サイゼリア行きたーい!」な子らの思惑がはからずとも一致。
それでは、サイゼってしまいましょう。。。(映像なし^^)
◆6月20・21日(土日)
父の日イベントの週末♪では、父子たっぷり遊んでもらいましょう(*^.^*)
母、邪魔しちゃ悪いわよねぇ・・・。
しょうがなく(笑)、カリスマお母さん、土日ともにセミナー!両日とも懇親会&打ち上げ会(*^.^*)
父の日を満喫できたようで、よかったよかった・・・(*^.^*)(*^.^*)(*^.^*)

↑ランキング参加中^^
6月21日は父の日夏至の日、そしてキャンドルナイト。
問題解決セラピスト養成講座の受講記念に、心の灯、キャンドルをいただきました。
家に戻って父子らに合流。
ひと時、電気を消してキャンドルナイトでスローな夜。
闇と共存するあたたかで美しい灯り・・・

ランキングへの応援クリック、よろしくお願いします(*^.^*)
↓↓↓

がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
ハードル低めに楽しく美味しく!そして栄養満点大満足♪
今週もいってみましょー(^O^)/
◆6月15日(月)
今日は県民の日。
小学校がお休みなんですね~。いつもながら慌てます^^
学童に行っていただこうかとも思いながら、まぁたまには家でのんびりお休みください^^
私も午後お休みをとって、母子二人まったりと過ごしました。

*簡単ピザ
*あるものサラダ
*コンソメミルクスープ
*ちょっと物足りず・・・後から豚ばら串追加!

◎市販焼くだけピザにもりもり野菜をのっけて、さらにチーズ!さらにマヨネーズ!

◎豚バラ薄切りをうねうね串にさして、ネギにんにくをまぶして塩コショウ!
◆6月16日(火)
友よ!ほくほく掘りたてじゃがいも、玉ねぎをありがとう!
日曜日にコロッケを御馳走になり、さらにじゃがいもと玉ねぎのお持ち帰りまで。。。
さてさて。そのありがとうなお友達に、コロッケ作成のハードル超えのお話を聞きました。
コロッケという目標、かなりハードル高し!でも、目標まで到達しなくても、小さなハードルの先には、また違ったゴールが待ち受けているといういいお話。どのゴールに向かうかは、まぁ臨機応変お好みで(*^.^*)
確かにね~!蒸かしてそのまま食べるもよし。ポテトサラダにするもよし。ジャーマンポテトにするもよし。私のように、焼きコロッケにするもよし!もちろんコロッケまで到達するもよし!
とりあえず、蒸かすべし蒸かすべし(*^.^*)
さらに、私は、じゃがいもと人参は一心同体、少女隊(←ふるっっ!!)
レンチンでハードルなしなしよ。
昨日のピザ作成時に多めにレンチンしておいて・・・の流用^^
さらに簡単!いやいやカリスマさっっ(*^.^*)

*焼きコロッケ
*アボトマサラダ
*ほうれん草たまねぎ豆腐のかき玉味噌汁
*きゅうりの浅漬け
*ごはん

◎焼きころっけ
≪材料≫じゃがいも・人参・玉ねぎ・ひき肉・コーンやらチーズやら・・
じゃがいもと人参、まとめてレンチン、マッシャーでつぶす。あらくもよし、なめらかでもよし。
荒みじんの玉ねぎをバターで炒め、ひき肉・コーンなんかを投入。塩コショウで味付け。
全部あわせ、耐熱皿へ。上にパン粉とバターを散らす。オーブンで焦げ目をつければ出来上がり♪
☆今日のアレンジ☆
今日はパン粉がなかった!食パンちぎろうかとおもったけど、食パンもなかった!!
なので、「これだっっ!」のコーンフレーク。手でぐしゃっとしながらふりかけました。
ちょっと甘くなっちゃったけど、子らにおおうけ。これまた是非お試しあれ。
◆6月17日(水)
まだまだ続くよ、じゃが人参。
今日はシンプルにじゃが(人参)バターでいただきましょう。
なんとなく~で、いつものレンチンでなく、圧力なべで蒸かしてみました♪
うまみ凝縮、美味しかった(*^.^*)
あとはあるもの色々野菜炒め^^

*じゃがいもと人参を丸ごと味わおう
*味付けを悩んだ挙句に、牛角塩だれプラス味噌の野菜炒め
*エリンギ、ほうれん草、豆腐のかき玉スープ
*ごはん
◆6月18日(木)
木曜日はおにぎりデー。
久しぶりに珠のごつごつおにぎりが登場です。
この前の中華屋さんで食べたじゃがピーマン炒めを早速やってみました。
肉っ気は・・・スープにシューマイで行きましょう。

*じゃがピー
*シューマイ入り、具だくさん(小松菜人参えのきねぎとうふ)かき玉中華スープ
*ごつごつおにぎり

◎じゃがピー
頂いたおいもの中に、メークインが。ではそれで。
スライサーで千切りして、べたつかないように水にさらして。
千切りピーマンと一緒に炒めます。
コクだしに、中華といえばのウェイパーちゃんを入れて、塩コショウで味付け。
美味しかったよん(^^)v
☆アレンジ☆
カラーピーマンがあったからいれなかったけど、人参もGooood!なハズよ^^
甘辛和風なきんぴら味もきっとイケる!どんどんアレンジしましょっっ♪
◆6月19日(金)
真のダンスの帰り道、誘惑な香りプンプンなサイゼリアの前を通ります。
「帰ってから何たべようかなぁ・・・思い浮かばないなぁ・・・」の母の思案と「サイゼリア行きたーい!」な子らの思惑がはからずとも一致。
それでは、サイゼってしまいましょう。。。(映像なし^^)
◆6月20・21日(土日)
父の日イベントの週末♪では、父子たっぷり遊んでもらいましょう(*^.^*)
母、邪魔しちゃ悪いわよねぇ・・・。
しょうがなく(笑)、カリスマお母さん、土日ともにセミナー!両日とも懇親会&打ち上げ会(*^.^*)
父の日を満喫できたようで、よかったよかった・・・(*^.^*)(*^.^*)(*^.^*)

↑ランキング参加中^^
6月21日は父の日夏至の日、そしてキャンドルナイト。
問題解決セラピスト養成講座の受講記念に、心の灯、キャンドルをいただきました。
家に戻って父子らに合流。
ひと時、電気を消してキャンドルナイトでスローな夜。
闇と共存するあたたかで美しい灯り・・・

ランキングへの応援クリック、よろしくお願いします(*^.^*)
↓↓↓
