かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。


なんだか急に暑くなってきましたねぇ。。。
(この記事書いてる7月14日の今日、梅雨明けしたって・・・)
急な暑さにばてばてなカリスマお母さん。
ばてばてな時って、つるつる率がやけにあがっちゃうのです。
みなさんの食卓はいかがでしょうか??


◆7月6日(月)

おぉーっと、時間がない!というか、アイディアが浮かばない!
脳のために、大根おろしを作るとして・・・
あとは、ちゃっちゃと簡単に。
ちなみに、大根おろしは、おろし金に直角にあてるのがポイントだって。

090706
*しめサバちらし、彩りに枝豆ちらし
*ごぼ天と小松菜のめんつゆみぞれ煮
*昨日の残りのミネストローネ

☆カリスマポイント☆

冷凍枝豆ってとっても便利
そのままつまむもよし。彩りに使うもよし。


◆7月7日(火)

矢野セミナー卒業生との新宿ディナー。
新宿の夜なんてほんと久しぶり。
七夕を意識したところてんおくらのせから始まり、、、、
あんまり覚えてないけど(笑)
楽しく嬉しく美味しい一夜でした。
やっぱり映像なし@@


◆7月8日(水)

ばてばてといえば、つるつる(*^.^*)
今日はさらにねばねばo(^-^)o
さぁ、栄養満点納豆にすべてをおまかせよーーーおーっっ(^-^)/
本当はね、一日遅れの七夕気分、いつものきゅうりの代わりにオクラを浮かべようと思ったのですが、残念!冷凍庫になかった。。。。

090708
*ひやむぎ、きゅうりとトマトよ
*納豆、たくわん・おかか・玉子いり

☆カリスマポイント☆

冷凍刻みオクラってとっても便利
めんつゆにそのまま浮かべれば、氷がわりになるし。
そうめん・ひやむぎにも氷がわりにお星さま散らしちゃいましょう^^

麺に散らす我が家の定番は、きゅうりにトマト。
トマトをおはしでつかんで・・・おはしの練習にも最適です^^

おはしの練習


◆7月9日(木)

木曜日はおにぎりデー。もとい!昨日のひやむぎが残っているわ。
あとは、真のリクエストの肉じゃがを作りましょう。
肉じゃがのお肉は、私はもちろん豚派です。
お肉と玉ねぎとじゃがの煮崩れたぐにゅぐにゅしたところが大好き♪
そのぐにゅぐにゅにいとこん・おふが溶け込んで・・・もうたまらなーい(*^.^*)

090709
*ひやむぎ
*にくじゃが彩りに枝豆ちらし、隠し味はもちろんにんにく


◆7月10日(金)

なんだか朝から調子が悪い。
いろんなことにイラっとしちゃうんだよね・・・。
あぁ、まだまだだなぁ・・・とつぶやきながら・・・
と、なんてことはない。熱があったのです(笑)
ははは。本当に体調が悪かったなんて、しかも、気がついたのが夕飯時なんて、
自分で大笑い。笑い飛ばしたら、結構元気になりました(*^.^*)

090710
*鶏手羽元の圧力鍋におまかせトマト煮イタリアン
*つるつるっとのどを潤して納豆、いろいろ入ってるよ^^
*にくじゃがもあるよ
*かぶときゅうりのおつけもの
*ごはん


◆7月11日(土)

矢野惣一さんの公開カウンセリングに参加しました!
その後の懇親会ディナー。
父子らは、大好きな幸楽苑でつるつるっとたくさん食べたんだって^^
(映像なし^^)


◆7月12日(日)

今日は、学童での集いに、子らを残して親二人参加。
夏休みの説明を聞いたり、草をむしったりして汗を流しました^^
お昼に帰ってみると、ご近所のお友達が遊びに来ているではありませんか。
ほんじゃま、親も合流して、そのまま一緒にお昼ご飯(*^.^*)
そして一緒に夜ご飯(*^.^*)

090712
*やきそばやら
*豚キムチやら
*具だくさんふかひれスープやら
*オニオンスライス、おかかたっぷりやら・・・
◎なんだか茶色い適当夜ごはんを適当なタイミングにパチリ☆

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
↑簡単料理は只今32位^^


今日のメインディッシュはね、お初の収穫!かわいいかわいいトマトちゃん。
真珠とお友達の3人で5つ収穫しました^^
収穫時の様子は、、、大人おしゃべりに夢中でカメラを向けようとした時すでに遅し。
なので収穫後をパチリ☆

トマト

4歳チームが2つずつ、8歳が1つ食べました。大人には来なかった・・・残念!
お味の感想は・・・

代表8歳「まわりがちょっと酸っぱくって、中がトロっと甘くって美味しい~♪」

次の収穫は・・・
トマト
もうすぐね(*^.^*)


ランキングの応援、毎日ワンクリックありがとうございます(*^.^*)
   ↓↓↓
人気ブログランキングへ