かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
最近来客が多く、とても嬉しい☆楽しい☆幸せな日々(*^.^*)
簡単道にも磨きがかかって・・・
マンネリ感がチラホラと・・・
イケナイイケナイ。
でもまぁ、仕事を抱えて園児をかかえて・・・
と言い訳なんかも自分にしながら、栄養満点♪カリスマ道を極めます^^
◆4月20日(月)
ご近所保育園ママが、とれたて新鮮!ふき・キャベツ・ネギのおすそ分けを持ってきてくれました^^
うれしぃ~ありがとぉ~~♪
せっかくなので夕飯ご一緒に♪♪
楽しいおしゃべりとビール優先。
品数さらに少なくなっちゃった・・・(^^;)ゞ

*栄養満点!ハヤシライス
*栄養満点!鮭骨缶とアボガドのサラダ
*ビールなつまみキムチ
◎ほんとはスープがつくハズだったの・・・省略(^^;)ゞ
◆4月21日(火)
昨日頂いた新鮮野菜たち。
ふきは、甘辛きゃらぶきに。
ネギは大根と一緒に豚バラのつぼ煮に。
昨日のハヤシの残りが少々。それでは、ポテトグラタンのトマトソースに変身させましょう。

*ポテトグラタン
*豚バラのつぼ煮(レシピこちら)
*きゃらぶき
*あるものサラダ・・わかめ・カニカマ・レタス・きゅうり・新玉ねぎ・トマト
*ごはん
【ポテトグラタン】
≪材料≫ ジャガイモ、トマトソース、ホワイトソース、チーズ
ジャガイモは皮をむいてチン、輪切りして耐熱皿に並べる。
ホワイトソース・トマトソースをかけて、チーズをのせてオーブンで焼き目をつけて出来上がり^^
☆ひとこと☆
今日は新じゃがだったので皮のまま。人参やらブロッコリー、ゆで玉子なんか一緒でも!
ホワイトソースは、玉ねぎをバターでいためて小麦粉振り入れてさらに炒め、牛乳でのばし、固形コンソメ塩コショウで味をととのえる・・という簡単ソース。
生クリームがあったのでコクだしに少々いれました。
トマトソースはハヤシで代用。ミートソースや、レトルトパスタソースを使うことも。楽チンチン♪
◆4月22日(水)
朝。裏の家の屋根を二匹のたぬきが仲良くお散歩。
実は女子3人はまだ二階のベッドの中。
先に降りたフェラーリお父さんが目撃&撮影。
残念ながら、一匹は尻尾のみ。(よーく見てね^^)

水曜日、フェラーリお父さん、ノー残業デー。
なので、帰りが早く・・・
ちょっとお疲れ気味のカリスマお母さん。
食材も切れぎみ。なのでちょっと中休み。
「中華ってもいい?」「いいよ♪」
うふ。
この中華やさん、ボリューム満点、お値段もお手ごろ、本当に美味しいの。
お店のお兄ちゃん、真珠大好き♪いつもじゃれて、お仕事のじゃましちゃってます(笑)
今日はカメラ持参^^




*トマトと玉子の炒め物
*牡蠣とブロッコリーのオイスターソース炒め
*鶏とカシューナッツの炒め物
*スープ
*ごはん
◆4月23日(木)
木曜日はおにぎりデー。
でも今日は、真のピアノがお休みなので、おにぎりはなし。
お友達をご招待してのわいわいディナーとなりました♪

*玉子衣の揚げ餃子
*玉子入りマカロニポテトサラダ
*もやしとカラーピーマンのオイスターソース炒め
*豆腐いりにら玉味噌汁
*山芋入り野沢菜のおしんこ
*ごはん
◆4月24日(金)
真のお友達がお泊りに♪
子供3人のにぎやかディナー。

*野菜たっぷり鮭のちゃんちゃん焼き
*かつおのたたきののっけ盛りサラダ
*昨日作、玉子入りマカロニポテトサラダ
*ごはん
◆4月25日(土)
実家に帰ると、みんなで健康ランドでの~んびり・・・が恒例。
お食事もそこでいただいて・・・。
その後、実家に場所を移して、わいわいがやがや喧々諤々、深夜遅くまでビールビールビール・・・
(映像なし^^)
◆4月26日(日)
フェラーリお父さん主催?!なカート部。夕方から部活動がありました。
頭の中に住んでいて、二日酔いな日に現れる“いたいどん”の四股フミをなんとか押さえ込みつつ、私も部活動に参加しました。
いやぁ~たのしぃぃぃい~~\^o^/
その後、反省会が例の中華やさんで。
さすがに今日は子供の明日もあるので、簡単さくっと。
(映像なし^^)

さて。カリスマをシェアするカリスマコーナー^^
・・・とふいに思いつきでのコーナー化、いつまで続くやら??(笑)
続々の投稿、お待ちしておりますo(^-^)o
先週はアクリル100%のカリスマたわし。
これは、我がお姉さまからありがたく頂き、定着しているカリスマもの。(お姉ちゃんありがとーっ♪)
今日のカリスマは、お友達のお宅の食卓から。(いつも素敵!ありがとーっ♪)

≪以下抜粋引用≫
うちもシーズンごとに気が向くとテーブルライナーなんかを敷いたりしています。季節を感じたり、そこにお庭の野草を添えたり、たまに、キャンドルをともしたりして。電気をつかわず、エコもちょびっと意識し、(暗すぎで、時々電気&キャンドルの時あるけど!)アルコールを飲みながら、子供とゆっくり笑いながら会話する。
幸せなひと時。
二度と戻らない時間。私は限りある時間をその瞬間しゅんかんを楽しみたいな、って。
きっともう、子供にも記憶が残る月齢だから。あぁ、なんかキャンドルとかつけて、暖色系の会話と部屋のイメージとママが居た、なんて思い出してくれたらママ超~嬉しいっす!と思いながら、楽しんでいます。
桜の季節のさくらなライナー&桜色のキャンドル。素敵(*^.^*)
我が食卓もはしおき、お花、の次に続くカリスマ、テーブルライナー、探してみよーっと。
いつも応援ありがとうございます♪
↓↓↓

がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
最近来客が多く、とても嬉しい☆楽しい☆幸せな日々(*^.^*)
簡単道にも磨きがかかって・・・
マンネリ感がチラホラと・・・
イケナイイケナイ。
でもまぁ、仕事を抱えて園児をかかえて・・・
と言い訳なんかも自分にしながら、栄養満点♪カリスマ道を極めます^^
◆4月20日(月)
ご近所保育園ママが、とれたて新鮮!ふき・キャベツ・ネギのおすそ分けを持ってきてくれました^^
うれしぃ~ありがとぉ~~♪
せっかくなので夕飯ご一緒に♪♪
楽しいおしゃべりとビール優先。
品数さらに少なくなっちゃった・・・(^^;)ゞ

*栄養満点!ハヤシライス
*栄養満点!鮭骨缶とアボガドのサラダ
*ビールなつまみキムチ
◎ほんとはスープがつくハズだったの・・・省略(^^;)ゞ
◆4月21日(火)
昨日頂いた新鮮野菜たち。
ふきは、甘辛きゃらぶきに。
ネギは大根と一緒に豚バラのつぼ煮に。
昨日のハヤシの残りが少々。それでは、ポテトグラタンのトマトソースに変身させましょう。

*ポテトグラタン
*豚バラのつぼ煮(レシピこちら)
*きゃらぶき
*あるものサラダ・・わかめ・カニカマ・レタス・きゅうり・新玉ねぎ・トマト
*ごはん
【ポテトグラタン】
≪材料≫ ジャガイモ、トマトソース、ホワイトソース、チーズ
ジャガイモは皮をむいてチン、輪切りして耐熱皿に並べる。
ホワイトソース・トマトソースをかけて、チーズをのせてオーブンで焼き目をつけて出来上がり^^
☆ひとこと☆
今日は新じゃがだったので皮のまま。人参やらブロッコリー、ゆで玉子なんか一緒でも!
ホワイトソースは、玉ねぎをバターでいためて小麦粉振り入れてさらに炒め、牛乳でのばし、固形コンソメ塩コショウで味をととのえる・・という簡単ソース。
生クリームがあったのでコクだしに少々いれました。
トマトソースはハヤシで代用。ミートソースや、レトルトパスタソースを使うことも。楽チンチン♪
◆4月22日(水)
朝。裏の家の屋根を二匹のたぬきが仲良くお散歩。
実は女子3人はまだ二階のベッドの中。
先に降りたフェラーリお父さんが目撃&撮影。
残念ながら、一匹は尻尾のみ。(よーく見てね^^)

水曜日、フェラーリお父さん、ノー残業デー。
なので、帰りが早く・・・
ちょっとお疲れ気味のカリスマお母さん。
食材も切れぎみ。なのでちょっと中休み。
「中華ってもいい?」「いいよ♪」
うふ。
この中華やさん、ボリューム満点、お値段もお手ごろ、本当に美味しいの。
お店のお兄ちゃん、真珠大好き♪いつもじゃれて、お仕事のじゃましちゃってます(笑)
今日はカメラ持参^^




*トマトと玉子の炒め物
*牡蠣とブロッコリーのオイスターソース炒め
*鶏とカシューナッツの炒め物
*スープ
*ごはん
◆4月23日(木)
木曜日はおにぎりデー。
でも今日は、真のピアノがお休みなので、おにぎりはなし。
お友達をご招待してのわいわいディナーとなりました♪

*玉子衣の揚げ餃子
*玉子入りマカロニポテトサラダ
*もやしとカラーピーマンのオイスターソース炒め
*豆腐いりにら玉味噌汁
*山芋入り野沢菜のおしんこ
*ごはん
◆4月24日(金)
真のお友達がお泊りに♪
子供3人のにぎやかディナー。

*野菜たっぷり鮭のちゃんちゃん焼き
*かつおのたたきののっけ盛りサラダ
*昨日作、玉子入りマカロニポテトサラダ
*ごはん
◆4月25日(土)
実家に帰ると、みんなで健康ランドでの~んびり・・・が恒例。
お食事もそこでいただいて・・・。
その後、実家に場所を移して、わいわいがやがや喧々諤々、深夜遅くまでビールビールビール・・・
(映像なし^^)
◆4月26日(日)
フェラーリお父さん主催?!なカート部。夕方から部活動がありました。
頭の中に住んでいて、二日酔いな日に現れる“いたいどん”の四股フミをなんとか押さえ込みつつ、私も部活動に参加しました。
いやぁ~たのしぃぃぃい~~\^o^/
その後、反省会が例の中華やさんで。
さすがに今日は子供の明日もあるので、簡単さくっと。
(映像なし^^)

さて。カリスマをシェアするカリスマコーナー^^
・・・とふいに思いつきでのコーナー化、いつまで続くやら??(笑)
続々の投稿、お待ちしておりますo(^-^)o
先週はアクリル100%のカリスマたわし。
これは、我がお姉さまからありがたく頂き、定着しているカリスマもの。(お姉ちゃんありがとーっ♪)
今日のカリスマは、お友達のお宅の食卓から。(いつも素敵!ありがとーっ♪)

≪以下抜粋引用≫
うちもシーズンごとに気が向くとテーブルライナーなんかを敷いたりしています。季節を感じたり、そこにお庭の野草を添えたり、たまに、キャンドルをともしたりして。電気をつかわず、エコもちょびっと意識し、(暗すぎで、時々電気&キャンドルの時あるけど!)アルコールを飲みながら、子供とゆっくり笑いながら会話する。
幸せなひと時。
二度と戻らない時間。私は限りある時間をその瞬間しゅんかんを楽しみたいな、って。
きっともう、子供にも記憶が残る月齢だから。あぁ、なんかキャンドルとかつけて、暖色系の会話と部屋のイメージとママが居た、なんて思い出してくれたらママ超~嬉しいっす!と思いながら、楽しんでいます。
桜の季節のさくらなライナー&桜色のキャンドル。素敵(*^.^*)
我が食卓もはしおき、お花、の次に続くカリスマ、テーブルライナー、探してみよーっと。
いつも応援ありがとうございます♪
↓↓↓
