かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
GWな休日が続いています♪
今年のGWは、遠出なお泊りはなし。拠点我が家であちらこちらと行ったり来たり。
さてさて、どんな日記になるのでしょうか。。。
◆5月4日(月)
昨日に引き続き、バーベキュー♪
ご近所のお友達と、バーベキューのできる大きな公園へ。
我が家族は、アルコールに備えて自転車でレッツゴー!約20分~♪
昨日の失敗を踏まえて、今日はBBQ写真撮りましたよーーーー^^

◎油がしたたって火が上がっているのは、豚串♪
【豚串】
≪材料≫・・・豚バラ薄切り肉、ネギ、にんにく、塩コショウ
豚バラの薄切り肉を、串にうねうね刺し、ネギにんにくをまぶす。塩コショウ適宜。
☆ポイント☆
焼く前まで作っておいて冷凍庫へ。解凍していつでも気軽に焼いて食べられます♪
つまみとしても、子供にも大人気の一品。
これはね、ご近所友人作。このお友達も、かなりカリスマなんですね~!!
だって、庭にハーブがあるんですもの。。。(*^.^*)
カリスマ料理の定義の一つ。「やっぱ、お庭にハーブでしょ^^」
(カリスマ料理のMMはこちら)
そしてもちろん(*^.^*)
反省会ディナーがかるーく我が家で行われました。BBQでお腹いっぱいだからかるーくね(^_-)-☆

*冷たいうどん、薬味はとろろとネギ
*冷凍春巻きを揚げてみました
*あるものサラダ、クルトンたっくさん
*子供には、こいのぼりな笹かま
*珍味なうに、きゅうりを添えて
◆5月5日(火)
先週のカリスマコーナーでご紹介した、笠間の陶炎祭へGO♪
今年は、カリスマなお母さんになった影響?(笑)、とてもたくさんの器たちをゲット出来ました(^^)v
おニューな器たちをふんだんに使ってのお披露目ディナー。
そういえば、今日は子供の日。
真珠大好きな、Myすしめし!なごはんです♪

*お刺身たち(鰹・鮭・鯵・帆立)、生野菜を添えて
*具沢山味噌汁
*Myすしめし
*ゴーヤと新玉ねぎ、鯵のマリネ
↑↑↑
この前の居酒屋お通しメニュー。お店ではまぐろでした!ゴーヤが苦手でなければ非常に美味♪
◆5月6日(水)
チャーハンと中華スープをご所望なフェラーリお父さん。
冷凍庫に眠っていたうなぎで、久々のうなぎチャーハンを作りました^^
冷蔵庫のきのこたち、しめじ、まいたけ、ブナピーをマリネにして、サラダへ。
このレシピ、昔、料理家栗原はるみさんを師と(勝手に)仰いでいた頃に出逢ったモノ。
私アレンジになると、かなりてきとーになっちゃいますが、てきとーに作ってもとっても美味しい(*^.^*)

*うなぎチャーハン、にんにくたっぷり
*きのこのマリネサラダ
*玉ねぎとほうれん草の中華玉子スープ、胡麻油の香り♪
*昨日の残りのゴーヤと新玉ねぎのマリネ(鯵なし)
【きのこのマリネ】
≪材料≫・・・にんにく、玉ねぎ、きのこいろいろ
にんにくみじん切り、玉ねぎ荒みじん切り、きのこたち石づきとったりさいたり切ったり。
フライパンに油(オリーブオイルでさらにイタリアン~)をたっぷり、にんにくとたまねぎを炒める。
香りが出たら、きのこたちをささーっと炒め、お酢、醤油、塩コショウなんかでマリネな感じに仕上げる。
☆ポイント☆
このまま食べてもGood!時間をおいてもGoood!!生野菜にあえてもGooooood♪
今日は、トマトときゅうり、サニーレタスなんかとあえました(*^.^*)
◆5月7日(木)
GWが終わり日常が・・・。
日常な木曜といえばおにぎりデー♪
生協で、冷凍シューマイがまた来ちゃった~
(どんどん来ることってありません?自分で注文したんですけどね・・・笑)
なので、具沢山シューマイスープにしました。
豚ロース。簡単に醤油ベースの玉ねぎドレッシングに漬け込んでおいて、そのままフライパンで焼きました^^
お皿には、新玉ねぎスライスをしいて、トマトを添えて。

*ドレッシングで簡単!豚のソテー、新玉ねぎとトマト添え
*お野菜たっぷり!シューマイ中華スープ
*珠と一緒ににぎった、ごつごつおにぎり
*大根のおつけもの
◆5月8日(金)
お魚を焼こう!で、安かった赤魚の粕漬け。二人で半身。いや~お腹いっぱい^^
おととい作って冷蔵庫に寝かしてあったきのこのマリネ。今日も出てきましたよ~^^
真のリクエストのにら玉味噌汁。本当はもっと、色々(もやしとか人参とか・・・)いれたかったんだけど、「ニラと豆腐だけ♪」がいいんだって。

*赤魚粕漬け
*きのこのマリネサラダ
*アボガドとプチトマト
*とうふのはいったニラ玉味噌汁
*ごはん
◆5月9日(土)
今日はね、フェラーリお父さん、連休後の何故かの出勤日。
なので、母子3人のゆったりまったりデー♪
昼ごはんに、真珠が腕をふるったラーメン^^

珠が人参をピーラーで剥いたり、真が野菜たちを切ったり。
「なに入れる?」「レタスかきゃべつ!」「じゃ、キャベツね!」なんて野菜選びから。

上手にできました^^
アボとトマトもありますね~
日中は、子供達、近所の公園で元気に遊んで・・・
そこで、お友達にバッタリ。
「ちょっと寄ってく?」「じゃ、夕飯ご一緒に♪」
で、豪華なディナーのはじまりはじまり。。。

*簡単しゃぶしゃぶ、野菜たっぷりおろしのせ
*とりもものにんにくローズマリー焼き、玉ねぎピーマン丸ごとにんにくも一緒に
*豆腐人参玉ねぎ小松菜入り、具沢山ふかひれスープ
*白菜のおしんこ
*おにぎり
*持ち寄りありがとーなめかぶのようなネバネバ昆布(名前忘れちゃった・・・おかかポン酢で♪)
*お昼の残りラーメンアレンジ♪お好み風ラーメン焼き
≪写真にないけど≫
*かぶの即席漬け
*クリームチーズのおかかあえ
◆5月10日(日)
真のダンスイベントがショッピングモールで!
応援に来てくれたお友達と、いつもの中華屋さんで、真!格好よかったよ~\^o^/
な母の日ディナー♪
(映像なし^^)

今週のカリスマコーナーは、ブラボーな使いまわしレシピ♪
お昼に、女子3人に3人前のインスタントラーメン。
お野菜たっぷり加えたせいもあり、お腹いっぱいに。
捨ててしまうにはもったいないし、お腹にしまうにはちょっと・・・ね。
で、友人と編み出したこのレシピ。

【お好み風ラーメン焼き】
≪材料≫・・・水気を切った残りラーメン、小麦粉
小麦粉を適宜加えて、やや多めの油でお好み焼き風にフライパンでカリッと焼く。
☆ポイント☆
マヨポン酢におかかで、いや~美味!はまりました\^o^/
胡麻油でやいても美味しそう♪ニラとか追加してチヂミ風にアレンジもできそう♪
今後の可能性にもかなり期待大の、超カリスマ料理です(^_-)-☆
ポチッと一票の応援を励みに、ますますカリスマります(*^.^*)
↓↓↓

がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
GWな休日が続いています♪
今年のGWは、遠出なお泊りはなし。拠点我が家であちらこちらと行ったり来たり。
さてさて、どんな日記になるのでしょうか。。。
◆5月4日(月)
昨日に引き続き、バーベキュー♪
ご近所のお友達と、バーベキューのできる大きな公園へ。
我が家族は、アルコールに備えて自転車でレッツゴー!約20分~♪
昨日の失敗を踏まえて、今日はBBQ写真撮りましたよーーーー^^

◎油がしたたって火が上がっているのは、豚串♪
【豚串】
≪材料≫・・・豚バラ薄切り肉、ネギ、にんにく、塩コショウ
豚バラの薄切り肉を、串にうねうね刺し、ネギにんにくをまぶす。塩コショウ適宜。
☆ポイント☆
焼く前まで作っておいて冷凍庫へ。解凍していつでも気軽に焼いて食べられます♪
つまみとしても、子供にも大人気の一品。
これはね、ご近所友人作。このお友達も、かなりカリスマなんですね~!!
だって、庭にハーブがあるんですもの。。。(*^.^*)
カリスマ料理の定義の一つ。「やっぱ、お庭にハーブでしょ^^」
(カリスマ料理のMMはこちら)
そしてもちろん(*^.^*)
反省会ディナーがかるーく我が家で行われました。BBQでお腹いっぱいだからかるーくね(^_-)-☆

*冷たいうどん、薬味はとろろとネギ
*冷凍春巻きを揚げてみました
*あるものサラダ、クルトンたっくさん
*子供には、こいのぼりな笹かま
*珍味なうに、きゅうりを添えて
◆5月5日(火)
先週のカリスマコーナーでご紹介した、笠間の陶炎祭へGO♪
今年は、カリスマなお母さんになった影響?(笑)、とてもたくさんの器たちをゲット出来ました(^^)v
おニューな器たちをふんだんに使ってのお披露目ディナー。
そういえば、今日は子供の日。
真珠大好きな、Myすしめし!なごはんです♪

*お刺身たち(鰹・鮭・鯵・帆立)、生野菜を添えて
*具沢山味噌汁
*Myすしめし
*ゴーヤと新玉ねぎ、鯵のマリネ
↑↑↑
この前の居酒屋お通しメニュー。お店ではまぐろでした!ゴーヤが苦手でなければ非常に美味♪
◆5月6日(水)
チャーハンと中華スープをご所望なフェラーリお父さん。
冷凍庫に眠っていたうなぎで、久々のうなぎチャーハンを作りました^^
冷蔵庫のきのこたち、しめじ、まいたけ、ブナピーをマリネにして、サラダへ。
このレシピ、昔、料理家栗原はるみさんを師と(勝手に)仰いでいた頃に出逢ったモノ。
私アレンジになると、かなりてきとーになっちゃいますが、てきとーに作ってもとっても美味しい(*^.^*)

*うなぎチャーハン、にんにくたっぷり
*きのこのマリネサラダ
*玉ねぎとほうれん草の中華玉子スープ、胡麻油の香り♪
*昨日の残りのゴーヤと新玉ねぎのマリネ(鯵なし)
【きのこのマリネ】
≪材料≫・・・にんにく、玉ねぎ、きのこいろいろ
にんにくみじん切り、玉ねぎ荒みじん切り、きのこたち石づきとったりさいたり切ったり。
フライパンに油(オリーブオイルでさらにイタリアン~)をたっぷり、にんにくとたまねぎを炒める。
香りが出たら、きのこたちをささーっと炒め、お酢、醤油、塩コショウなんかでマリネな感じに仕上げる。
☆ポイント☆
このまま食べてもGood!時間をおいてもGoood!!生野菜にあえてもGooooood♪
今日は、トマトときゅうり、サニーレタスなんかとあえました(*^.^*)
◆5月7日(木)
GWが終わり日常が・・・。
日常な木曜といえばおにぎりデー♪
生協で、冷凍シューマイがまた来ちゃった~
(どんどん来ることってありません?自分で注文したんですけどね・・・笑)
なので、具沢山シューマイスープにしました。
豚ロース。簡単に醤油ベースの玉ねぎドレッシングに漬け込んでおいて、そのままフライパンで焼きました^^
お皿には、新玉ねぎスライスをしいて、トマトを添えて。

*ドレッシングで簡単!豚のソテー、新玉ねぎとトマト添え
*お野菜たっぷり!シューマイ中華スープ
*珠と一緒ににぎった、ごつごつおにぎり
*大根のおつけもの
◆5月8日(金)
お魚を焼こう!で、安かった赤魚の粕漬け。二人で半身。いや~お腹いっぱい^^
おととい作って冷蔵庫に寝かしてあったきのこのマリネ。今日も出てきましたよ~^^
真のリクエストのにら玉味噌汁。本当はもっと、色々(もやしとか人参とか・・・)いれたかったんだけど、「ニラと豆腐だけ♪」がいいんだって。

*赤魚粕漬け
*きのこのマリネサラダ
*アボガドとプチトマト
*とうふのはいったニラ玉味噌汁
*ごはん
◆5月9日(土)
今日はね、フェラーリお父さん、連休後の何故かの出勤日。
なので、母子3人のゆったりまったりデー♪
昼ごはんに、真珠が腕をふるったラーメン^^

珠が人参をピーラーで剥いたり、真が野菜たちを切ったり。
「なに入れる?」「レタスかきゃべつ!」「じゃ、キャベツね!」なんて野菜選びから。

上手にできました^^
アボとトマトもありますね~
日中は、子供達、近所の公園で元気に遊んで・・・
そこで、お友達にバッタリ。
「ちょっと寄ってく?」「じゃ、夕飯ご一緒に♪」
で、豪華なディナーのはじまりはじまり。。。

*簡単しゃぶしゃぶ、野菜たっぷりおろしのせ
*とりもものにんにくローズマリー焼き、玉ねぎピーマン丸ごとにんにくも一緒に
*豆腐人参玉ねぎ小松菜入り、具沢山ふかひれスープ
*白菜のおしんこ
*おにぎり
*持ち寄りありがとーなめかぶのようなネバネバ昆布(名前忘れちゃった・・・おかかポン酢で♪)
*お昼の残りラーメンアレンジ♪お好み風ラーメン焼き
≪写真にないけど≫
*かぶの即席漬け
*クリームチーズのおかかあえ
◆5月10日(日)
真のダンスイベントがショッピングモールで!
応援に来てくれたお友達と、いつもの中華屋さんで、真!格好よかったよ~\^o^/
な母の日ディナー♪
(映像なし^^)

今週のカリスマコーナーは、ブラボーな使いまわしレシピ♪
お昼に、女子3人に3人前のインスタントラーメン。
お野菜たっぷり加えたせいもあり、お腹いっぱいに。
捨ててしまうにはもったいないし、お腹にしまうにはちょっと・・・ね。
で、友人と編み出したこのレシピ。

【お好み風ラーメン焼き】
≪材料≫・・・水気を切った残りラーメン、小麦粉
小麦粉を適宜加えて、やや多めの油でお好み焼き風にフライパンでカリッと焼く。
☆ポイント☆
マヨポン酢におかかで、いや~美味!はまりました\^o^/
胡麻油でやいても美味しそう♪ニラとか追加してチヂミ風にアレンジもできそう♪
今後の可能性にもかなり期待大の、超カリスマ料理です(^_-)-☆
ポチッと一票の応援を励みに、ますますカリスマります(*^.^*)
↓↓↓
