かんたん☆てきとー☆おいしー\^o^/
がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
せっかくなので、レシピものせていこう!で始めた料理日記。
なんだか、いつも作り方のせるまでもないチャチャッとレシピ・・・
記録として残すようになって、改めてボー然(^^;)ゞ
・・・な、可愛いわたし(*^.^*)
◆5月25日(月)
昨日のモーモーで、八千代のレトルトカレーを一袋(一人前)貰ってきたのです。
何にしよっかなーで、ポテトグラタンカレー味。
みんなに大ヒット♪な出来上がりに大満足♪
ピザチーズがなかったので、スライスチーズを上にのせました~(^^)v
メインどころがないなぁで、シューマイ揚げて・・・あとはチャチャッと切ったりチンしたり^^

*カレーポテトグラタン
*シューマイ玉子揚げ
*ピーマンの塩昆布あえ
*きゅうりとミニトマト
*昨日のつまみ菜味噌汁、かき玉バージョン
*ごはん
【ピーマンの塩昆布あえ】
ピーマンレンチンして塩昆布であえただけ。
ピーマン苦手、塩昆布大好きな珠に大うけ^^
ぱくぱく食べてましたよ~!よっしゃ~~♪
◆5月26日(火)
珠のリクエストの“親子丼”。
珠は親子丼がうれしくて、張り切ってお料理のお手伝いをしてくれました。
じゃじゃーん!の包丁デビューです^^
きゅうりとアボガドを切って、プチトマトと一緒にマヨネーズであえて・・・。
サラダ、美味しくできました♪

*お野菜たっぷり親子丼
*珠のサラダ
*もやしと玉ねぎ、豆腐の味噌汁
◆5月27日(水)
今日は通称、おうちでサイゼ♪
今日も珠が張り切ってお手伝いしてくれましたよー♪
危なっかしいながら、ミニトマトを切ってくれました^^

*きゃべつ入りめんたいスパ、イカがあったらいれたのになぁ・・・
*あるもの野菜のツナサラダ
*真珠大好き♪具沢山ミネストローネ
*真珠大好き♪カマンベールチーズのビスケット添え
【ミネストローネ】
≪材料≫
ウィンナーとかベーコンとかひき肉とか、玉ねぎ・人参・じゃがいも・キャベツ・トマト、マカロニ
あれば最後にほうれん草、真は生クリームを入れるのが好き♪
追記:大事なセロリを書き忘れてるじゃないの、私!
☆ポイント☆
適当に切って、全部圧力なべへ!コンソメ一個プラス。
マカロニがいい具合にトロミのもと^^
やわらかくなったら、ほうれん草を加え、ケチャップ・塩コショウで味をととのえる。
お好みで生クリーム♪
◆5月28日(木)
夕方から学童の懇談会。
終了時間7時なので、お友達とそのまま夕飯食べに行っちゃいましょ!
今日は本物のサイゼでした~
(映像なし^^)
◆5月29日(金)
今日は友人宅でおよばれディナー(*^.^*)
サラダとピーマン持って、ウキウキ馳せ参じました~(*^.^*)
食卓に赤いガーベラ!なんてカリスマなんでしょう(*^.^*)
カリスマの輪が広がって、とっても嬉しいです(*^.^*)
いつもありがとうね~♪

*からあげ
*ごはんにかけよう!具沢山納豆
*ごはんにかけよう!しゃけと玉子
*具沢山、あったか豚汁
*具沢山、ポテトサラダ
*レンチンピーマン塩昆布あえ
*みんなが大好き♪カマンベールチーズのビスケット添え
◆5月30日(土)
お昼は、弟連れの真のお友達と一緒にランチ。
三年生のお姉ちゃん二人に腕を振るってもらって・・・
野菜がやわらかくなったらラーメン投入
二人前ずつ、弟妹の分もよろしくね♪
そろそろ出来上がり♪
で、母失態。完成ラーメンを撮影するのを忘れてしまった。。。
お友達は醤油ラーメン、真珠は塩ラーメンでした~^^
ちなみに、デザートも、二人で黄桃とみかんの缶詰をあけて切って・・・
大変よくできましたo(^-^)o
そして夜ご飯。
フェラーリお父さん、車の修理作業からなかなか帰ってこない。。。
なので女子三人、子の意見を尊重し(笑)、近くの幸楽苑まで自転車でGO!
ラーメンを満喫な休日でした^^
◆5月31日(日)
毎年恒例、六本木ヒルズで開催されているビールの祭典に繰り出しました^^
◎2009 ビールデンウィーク → http://www.beerden-week.com/
もちろん電車で!お昼過ぎに到着。
大人はビールビール!子供はパフォーマンスににじり寄って、大喜び♪
ビールの力で、みんなお友達^^
子が寝る時間までに家に辿り着く予定が、若干オーバー(^^;)ゞ



↑こちらもランキング参加中^^
そういえばね、うふふのふ(*^.^*)
カリスマの必須アイテムお庭にハーブとうとうデビューしました\^o^/
バジルとローズマリーを植えたのです^^
ついでに、レモンの木も植えてみました~
ちょっと頑張って、ハーブを使ったレシピに挑戦予定o(^-^)o
お楽しみに~♪
ついでにトマト。モーモーでもらったきた牛フン堆肥のおかげでだいぶ大きくなりました。
もうすぐ実をつけるかなぁ~とこちらもまたお楽しみ♪


ランキングの応援、いつもありがとうございます♪
↓↓↓

がモットーのカリスマお母さんのカリスマ料理。
せっかくなので、レシピものせていこう!で始めた料理日記。
なんだか、いつも作り方のせるまでもないチャチャッとレシピ・・・
記録として残すようになって、改めてボー然(^^;)ゞ
・・・な、可愛いわたし(*^.^*)
◆5月25日(月)
昨日のモーモーで、八千代のレトルトカレーを一袋(一人前)貰ってきたのです。
何にしよっかなーで、ポテトグラタンカレー味。
みんなに大ヒット♪な出来上がりに大満足♪
ピザチーズがなかったので、スライスチーズを上にのせました~(^^)v
メインどころがないなぁで、シューマイ揚げて・・・あとはチャチャッと切ったりチンしたり^^

*カレーポテトグラタン
*シューマイ玉子揚げ
*ピーマンの塩昆布あえ
*きゅうりとミニトマト
*昨日のつまみ菜味噌汁、かき玉バージョン
*ごはん
【ピーマンの塩昆布あえ】
ピーマンレンチンして塩昆布であえただけ。
ピーマン苦手、塩昆布大好きな珠に大うけ^^
ぱくぱく食べてましたよ~!よっしゃ~~♪
◆5月26日(火)
珠のリクエストの“親子丼”。
珠は親子丼がうれしくて、張り切ってお料理のお手伝いをしてくれました。
じゃじゃーん!の包丁デビューです^^
きゅうりとアボガドを切って、プチトマトと一緒にマヨネーズであえて・・・。
サラダ、美味しくできました♪

*お野菜たっぷり親子丼
*珠のサラダ
*もやしと玉ねぎ、豆腐の味噌汁
◆5月27日(水)
今日は通称、おうちでサイゼ♪
今日も珠が張り切ってお手伝いしてくれましたよー♪
危なっかしいながら、ミニトマトを切ってくれました^^

*きゃべつ入りめんたいスパ、イカがあったらいれたのになぁ・・・
*あるもの野菜のツナサラダ
*真珠大好き♪具沢山ミネストローネ
*真珠大好き♪カマンベールチーズのビスケット添え
【ミネストローネ】
≪材料≫
ウィンナーとかベーコンとかひき肉とか、玉ねぎ・人参・じゃがいも・キャベツ・トマト、マカロニ
あれば最後にほうれん草、真は生クリームを入れるのが好き♪
追記:大事なセロリを書き忘れてるじゃないの、私!
☆ポイント☆
適当に切って、全部圧力なべへ!コンソメ一個プラス。
マカロニがいい具合にトロミのもと^^
やわらかくなったら、ほうれん草を加え、ケチャップ・塩コショウで味をととのえる。
お好みで生クリーム♪
◆5月28日(木)
夕方から学童の懇談会。
終了時間7時なので、お友達とそのまま夕飯食べに行っちゃいましょ!
今日は本物のサイゼでした~
(映像なし^^)
◆5月29日(金)
今日は友人宅でおよばれディナー(*^.^*)
サラダとピーマン持って、ウキウキ馳せ参じました~(*^.^*)
食卓に赤いガーベラ!なんてカリスマなんでしょう(*^.^*)
カリスマの輪が広がって、とっても嬉しいです(*^.^*)
いつもありがとうね~♪

*からあげ
*ごはんにかけよう!具沢山納豆
*ごはんにかけよう!しゃけと玉子
*具沢山、あったか豚汁
*具沢山、ポテトサラダ
*レンチンピーマン塩昆布あえ
*みんなが大好き♪カマンベールチーズのビスケット添え
◆5月30日(土)
お昼は、弟連れの真のお友達と一緒にランチ。
三年生のお姉ちゃん二人に腕を振るってもらって・・・



で、母失態。完成ラーメンを撮影するのを忘れてしまった。。。
お友達は醤油ラーメン、真珠は塩ラーメンでした~^^
ちなみに、デザートも、二人で黄桃とみかんの缶詰をあけて切って・・・
大変よくできましたo(^-^)o
そして夜ご飯。
フェラーリお父さん、車の修理作業からなかなか帰ってこない。。。
なので女子三人、子の意見を尊重し(笑)、近くの幸楽苑まで自転車でGO!
ラーメンを満喫な休日でした^^
◆5月31日(日)
毎年恒例、六本木ヒルズで開催されているビールの祭典に繰り出しました^^
◎2009 ビールデンウィーク → http://www.beerden-week.com/
もちろん電車で!お昼過ぎに到着。
大人はビールビール!子供はパフォーマンスににじり寄って、大喜び♪
ビールの力で、みんなお友達^^
子が寝る時間までに家に辿り着く予定が、若干オーバー(^^;)ゞ



↑こちらもランキング参加中^^
そういえばね、うふふのふ(*^.^*)
カリスマの必須アイテムお庭にハーブとうとうデビューしました\^o^/
バジルとローズマリーを植えたのです^^
ついでに、レモンの木も植えてみました~
ちょっと頑張って、ハーブを使ったレシピに挑戦予定o(^-^)o
お楽しみに~♪
ついでにトマト。モーモーでもらったきた牛フン堆肥のおかげでだいぶ大きくなりました。
もうすぐ実をつけるかなぁ~とこちらもまたお楽しみ♪


ランキングの応援、いつもありがとうございます♪
↓↓↓
