つい先ほど、矢野講座が終了しました。
受講生みんなから、矢野惣一先生へ、感謝を込めての色紙を贈呈しました。
・・・
セミナー初日から一番前席を陣取り、講義の内容をマインドマップに描きかきしていた私。
セントラルイメージは、ずばり矢野さんの似顔絵。
マインドマップって、色をたくさん使って、イラストを多用して、潜在意識が喜ぶように描くノート術。
もちろん、私も潜在意識にっこにこな感じに描きかきカキカキ。。。
でね、お仲間の皆さん、マインドマップへの興味ももちろんのこと、私のこと「イラスト上手~♪先生似てる~♪」って誉めてくださったのです。
もっちろん嬉しいのですが・・・
私の中の私、「イラストが苦手」なんです。
一生懸命描いてはいるのですが、とてもとても上手なイラストなんか描けてないのです。
見せるのだって、恥ずかしくってたまらないのです。。。
・・・
それで、お渡しする色紙の真ん中に、先生の似顔絵を描いて!とのご指名。
「えぇーっっ!私なんかとてもとても。。上手になんか描けないよ。。。。」
とお断りしたのですが、是非にとおっしゃってくださり・・・
描かせていただきました。
土曜日の講義前に仰せつかって、始まるまでの時間に階下のラウンジで描き上げました。
(そこで、またまた、我がマインドマップの先生、倉橋竜哉さんとお会いし、倉橋さんからもお褒めの言葉を頂戴し・・・恐縮したりしたのですが・・・)
でね、土曜日の夜、一人色々考えたのです。
みんな、私のこと、イラストが上手と褒めてくれるのに、本当はわたし苦手なんだよなー。
なんで、みんな私のこと褒めてくれるんだろう。。。
なんで、みんな勘違いしてるんだろう。。。
????
でも、みんなは、私の絵をみて、ほめてくれてるんだ。
描いた絵をみて、是非にってお願いしてくれたんだ。
倉橋さんにも、「上手ですねー!」って言われたんだ。。。
?????
あれ?
事実はともかく、この意識の違いはどこ??
みんなが褒めてくれていること、否定しているのって、わたし?
褒められるに値しないって、囲っているのって、他でもないわたしなの??
自分が自分を認めてないってこと??
他人が認めてくれたことを、他でもない一番の理解者のハズの自分が認めてないの????
・・・
なんだか、目からうろこ、つきものが落ちた気がしました。
苦手だと、自分を囲っていたのは、他でもない私。
「活発で、明るい方ですね~」
「自信満々なお母さんって感じですね~」
・・・え??こんなに色々とイジイジしているのに、なんで??
セルフイメージです。
「自分ってこんな人」って思っている私。
自分で自分を囲っているのです。
セルフイメージ通りに人は振舞うのです。
セルフイメージを超えることはできないのです。
ならば、セルフイメージを自信満々に、イラストがとても得意な私に。
活発で明るくって、自信満々な私に。
だって、せっかくそう見えてるって言ってもらえたんだもの。
みんなの言葉を、自身の自信に変えて、自分で自分を制限することなく可能性をのばそう。
なんて思いました(*^.^*)
そして、最終日の日曜日には、ちょっとだけ(笑)自信満々な気持ちで、色紙をお渡しするという大役も果たさせて頂きました~(*^.^*)

↑ランキング参加中^^
今日はね、メイクのレッスンを受けてきました。
コンプレックスの塊を少しずつ溶かしていこう!
蓋をしていた自分も見つめて、そのままの自分自身を慈しんで、幸せを感じていこう!
そんな気持ち。
流れを運んでくれたみんな、どうもありがとうね♪
で、メイクの仕上がりはというと・・・ゴールドが似合うマダムな感じ?!?(*^.^*)(*^.^*)(*^.^*)
今日も応援ありがとうございます♪
↓↓↓

受講生みんなから、矢野惣一先生へ、感謝を込めての色紙を贈呈しました。
・・・
セミナー初日から一番前席を陣取り、講義の内容をマインドマップに描きかきしていた私。
セントラルイメージは、ずばり矢野さんの似顔絵。
マインドマップって、色をたくさん使って、イラストを多用して、潜在意識が喜ぶように描くノート術。
もちろん、私も潜在意識にっこにこな感じに描きかきカキカキ。。。
でね、お仲間の皆さん、マインドマップへの興味ももちろんのこと、私のこと「イラスト上手~♪先生似てる~♪」って誉めてくださったのです。
もっちろん嬉しいのですが・・・
私の中の私、「イラストが苦手」なんです。
一生懸命描いてはいるのですが、とてもとても上手なイラストなんか描けてないのです。
見せるのだって、恥ずかしくってたまらないのです。。。
・・・
それで、お渡しする色紙の真ん中に、先生の似顔絵を描いて!とのご指名。
「えぇーっっ!私なんかとてもとても。。上手になんか描けないよ。。。。」
とお断りしたのですが、是非にとおっしゃってくださり・・・
描かせていただきました。
土曜日の講義前に仰せつかって、始まるまでの時間に階下のラウンジで描き上げました。
(そこで、またまた、我がマインドマップの先生、倉橋竜哉さんとお会いし、倉橋さんからもお褒めの言葉を頂戴し・・・恐縮したりしたのですが・・・)
でね、土曜日の夜、一人色々考えたのです。
みんな、私のこと、イラストが上手と褒めてくれるのに、本当はわたし苦手なんだよなー。
なんで、みんな私のこと褒めてくれるんだろう。。。
なんで、みんな勘違いしてるんだろう。。。
????
でも、みんなは、私の絵をみて、ほめてくれてるんだ。
描いた絵をみて、是非にってお願いしてくれたんだ。
倉橋さんにも、「上手ですねー!」って言われたんだ。。。
?????
あれ?
事実はともかく、この意識の違いはどこ??
みんなが褒めてくれていること、否定しているのって、わたし?
褒められるに値しないって、囲っているのって、他でもないわたしなの??
自分が自分を認めてないってこと??
他人が認めてくれたことを、他でもない一番の理解者のハズの自分が認めてないの????
・・・
なんだか、目からうろこ、つきものが落ちた気がしました。
苦手だと、自分を囲っていたのは、他でもない私。
「活発で、明るい方ですね~」
「自信満々なお母さんって感じですね~」
・・・え??こんなに色々とイジイジしているのに、なんで??
セルフイメージです。
「自分ってこんな人」って思っている私。
自分で自分を囲っているのです。
セルフイメージ通りに人は振舞うのです。
セルフイメージを超えることはできないのです。
ならば、セルフイメージを自信満々に、イラストがとても得意な私に。
活発で明るくって、自信満々な私に。
だって、せっかくそう見えてるって言ってもらえたんだもの。
みんなの言葉を、自身の自信に変えて、自分で自分を制限することなく可能性をのばそう。
なんて思いました(*^.^*)
そして、最終日の日曜日には、ちょっとだけ(笑)自信満々な気持ちで、色紙をお渡しするという大役も果たさせて頂きました~(*^.^*)

↑ランキング参加中^^
今日はね、メイクのレッスンを受けてきました。
コンプレックスの塊を少しずつ溶かしていこう!
蓋をしていた自分も見つめて、そのままの自分自身を慈しんで、幸せを感じていこう!
そんな気持ち。
流れを運んでくれたみんな、どうもありがとうね♪
で、メイクの仕上がりはというと・・・ゴールドが似合うマダムな感じ?!?(*^.^*)(*^.^*)(*^.^*)
今日も応援ありがとうございます♪
↓↓↓
