みなさん、『セレンディピティ』ってご存知でしょうか?
・・・。
マインドマップ基礎講座受講後、マインドマップを習慣化させるための一日一枚マインドマップ。
21日間頑張った私は、すっかり自称マインドマッパー\^o^/
と自画自賛はおいておいて・・・
その21日間チャレンジの最終日!に描いたマインドマップです。

★もーもー探検隊
ところで、マインドマップって??
マインドマップギャラリー ← マインドマップの書き方や実例を多数掲載しているサイトです 。
我が家族、月に一度の「もーもー探検隊」。
八千代牛乳生産者の牧場に赴いて、酪農&農業、他諸々の体験をさせてもらってます。
大自然の中、『食育』をテーマに、都会ではなかなか味わえない田・畑での土いじり、
種まきから収穫まで稲や野菜たちを見守ったり、牛さんのお世話から搾乳&授乳。
そういえば、初めて参加の時には、子牛の出産に立ち会ったっけ。。。
家にある野菜からひょっこり出てきた虫さん。
「ぎやあぁぁぁぁぁ!」な私が、何故か、畑で出会う虫さんのことは、スンナリ受け入れてしまう。。。
自然の中って不思議ですよね。
で、自然から持ち帰ったお野菜たち、我が家でまた虫さんに出会ったら・・・
やっぱり「ぎゃぁぁぁぁぁ!」なんですよね~それもまた不思議(笑)
2月の『もーもー探検隊』」の夜、『もーもー探検隊』のこれからをテーマに描いたマインドマップです。
その日は『味噌作り』してきましたよー♪
大豆700g、こうじ700g、塩350gのお味噌です^^
ちゃんとお味噌になってくれるかなー??
子ら、やわらかくゆでた大豆と塩をもみもみしてなめらかにつぶすのを、
一生懸命目をかがやかせてやってましたね~!
あと、野焼きでは、大人も子供も夢中で火遊び・・・(* ̄ー ̄)
そんな楽しい『もーもー探検隊』。
でも、日本の酪農家(生産者)の厳しい現実も、聞かせていただいてます。
しわ寄せは、いつも生産者。。。
・・・こんなに、楽しく、ありがたく参加させていただいている私達。なにか力になれることないかしら?
・・・この牧場&牧場主の魅力、なにかに繋げることできないかしら??
なーんてあれこれ考えながら、描いてみました。
一人、一日、もう一杯の牛乳を!
これで日本の酪農界を救うことができると、牧場主。
みなさん、おいしい「八千代牛乳」、もう一杯いかがですか~??

昨日、とっても元気いっぱい、パワフルなアラフォー世代の友人から、連絡がありました。
かなりインターナショナルな仕事人、そして母である彼女のこれからのキーワードが「土」なんだそう。
日本の農業、環境、子供・・・
きっと彼女のまわりで、なにかが大きく動いていくのでしょう。。。
私達のキーワード、アラフォーで妄想・・・そしてわっくわく~♪です(^^)v
・・・。
マインドマップ基礎講座受講後、マインドマップを習慣化させるための一日一枚マインドマップ。
21日間頑張った私は、すっかり自称マインドマッパー\^o^/
と自画自賛はおいておいて・・・
その21日間チャレンジの最終日!に描いたマインドマップです。

★もーもー探検隊
ところで、マインドマップって??
マインドマップギャラリー ← マインドマップの書き方や実例を多数掲載しているサイトです 。
我が家族、月に一度の「もーもー探検隊」。
八千代牛乳生産者の牧場に赴いて、酪農&農業、他諸々の体験をさせてもらってます。
大自然の中、『食育』をテーマに、都会ではなかなか味わえない田・畑での土いじり、
種まきから収穫まで稲や野菜たちを見守ったり、牛さんのお世話から搾乳&授乳。
そういえば、初めて参加の時には、子牛の出産に立ち会ったっけ。。。
家にある野菜からひょっこり出てきた虫さん。
「ぎやあぁぁぁぁぁ!」な私が、何故か、畑で出会う虫さんのことは、スンナリ受け入れてしまう。。。
自然の中って不思議ですよね。
で、自然から持ち帰ったお野菜たち、我が家でまた虫さんに出会ったら・・・
やっぱり「ぎゃぁぁぁぁぁ!」なんですよね~それもまた不思議(笑)
2月の『もーもー探検隊』」の夜、『もーもー探検隊』のこれからをテーマに描いたマインドマップです。
その日は『味噌作り』してきましたよー♪
大豆700g、こうじ700g、塩350gのお味噌です^^
ちゃんとお味噌になってくれるかなー??
子ら、やわらかくゆでた大豆と塩をもみもみしてなめらかにつぶすのを、
一生懸命目をかがやかせてやってましたね~!
あと、野焼きでは、大人も子供も夢中で火遊び・・・(* ̄ー ̄)
そんな楽しい『もーもー探検隊』。
でも、日本の酪農家(生産者)の厳しい現実も、聞かせていただいてます。
しわ寄せは、いつも生産者。。。
・・・こんなに、楽しく、ありがたく参加させていただいている私達。なにか力になれることないかしら?
・・・この牧場&牧場主の魅力、なにかに繋げることできないかしら??
なーんてあれこれ考えながら、描いてみました。
一人、一日、もう一杯の牛乳を!
これで日本の酪農界を救うことができると、牧場主。
みなさん、おいしい「八千代牛乳」、もう一杯いかがですか~??

昨日、とっても元気いっぱい、パワフルなアラフォー世代の友人から、連絡がありました。
かなりインターナショナルな仕事人、そして母である彼女のこれからのキーワードが「土」なんだそう。
日本の農業、環境、子供・・・
きっと彼女のまわりで、なにかが大きく動いていくのでしょう。。。
私達のキーワード、アラフォーで妄想・・・そしてわっくわく~♪です(^^)v