理想の自分。
理想の生活。

私の理想って、なんだろう?


カリスマお母さん。
フェラーリへの道。


何を表現して、何を欲しているのだろう。


欲しいのは、心おだやかな幸せ。
子供たちのくったくのない笑顔、それを時々は見つめ合いながら笑顔で見守る親である私たち。


それが一番だよなぁ。
それだけだよなぁ。


そこだけを見つめてみよう。


幸せに、楽しく、日々を過ごすこと。
その為にはどうしたらいいか。


自分が幸せになること。
幸せは、自分が感じるもの。
まわりの誰かがもたらしてくれるものではない。


他力本願


そんなにダメ?


私の学びが足りない?
私の努力が足りない?


みんなはどうやって、寂しい想いを消化しているのだろう。
埋まらない溝、すべて私の問題。
寂しいと感じる、私の問題。


そして、心のしこりを残したまま、笑顔で何事もなかったかのように一日を始める。


いつも、同じ。
蓋をして、あいまいにして、見なかったことにして、暗黙の中で納得したかのように。





そして、繰り返す。



いつものパターン。




どうやってパターンを崩そうか。




幸せってなんだろう。


きっと、幸せの種は今もここそこに散らばってる。
それを見つけて幸せを感じることができる平穏な心が、多分必要。


平穏な心は、どうしたら手に入れられるのだろう。
私には何が欠けているのだろう。
何を捨ててきてしまったのだろう。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
↑ランキング参加中^^


繰り返す悪あがき(笑)
今だに、あがいてもがいて、おぼれそうです~(>_<)


これからの私のキーワードは「体得」。
腹に落とし込みます(*^.^*)


あがいてもがいて、おぼれそうな事象が多ければ多いほど、
きっと何かの役に立つと信じて。。。




見守ってくれている仲間がとても心強い。

「これまでも十分過ぎるほど頑張ってきたんだよ。頑張んなくていいんだよ。休んでいいんだよ。」
この言葉をくれた友、本当にありがとう。


「お母さん、頑張ったんだね~^^」

自転車の後ろで眠ってしまった珠を左手で支えながら、右手のハンドルを握りしめて運転。
帰って見たら、右の手のひらに青あざが・・・

それを見せた時に、真が言ってくれた言葉。
そしてよしよしされた私。


不覚にも涙。





情けないなぁ。




頑張ろうo(^-^)o



いや、十分頑張ってると、認めよう。
他人になんと言われたって、努力が足りないと思われたっていいじゃない。
ちゃんと頑張ってる。

そして、休息をとることを、許してあげよう。



自分にも、他人にも。





夜中のこころのつぶやきにワンクリックの応援をm(__)m
   ↓↓↓
人気ブログランキングへ