前記事のカリスマ料理日記でも書いたのですが・・・

オチは、こころが調子悪いと思ったら、実はからだの調子が悪かった~(* ̄ー ̄)



朝起きたときね、「あれ?のどがちょっと痛いかも?!」って思ったのね。
で、フェラーリお父さんに、「なんか喉の調子が悪いみたい・・・」と言ったのです。

そしたらね。。

「なんか俺も喉の調子が悪いんだよねー」(* ̄ー ̄)
と、いつもの如く、私の会話を奪われてしまいました。。。

そこで、初めのイラっ


ここでイラっとしてしまったがために、喉の調子の悪さを忘れてしまったのです。


。。ははは......。


そして、フェラーリお父さんったら

「そういえば、ちょっと調子も悪いし~最近会社休んでないし~手続きやら平日にやっときたいこともあるし~、会社休んじゃえーー!!」(* ̄ー ̄)

とサボリーマンを決め込んだのです。
私は在宅仕事。


そして、このようにいろんなことに、イラっイラっイラっと反応してしまったのですねぇ。

フェラーリお父さんは、せっかくのルンルン平日休みなのに、私が仕事していること、なかなか楽しそうにのってこないこと、諸々に少々(かなり)ご不満な様子。



だってしょうがないじゃーん。イラっとしちゃうんだもの。




そうなんです。
フェラーリお父さんは、大の話好きなんです。
私の話は、フェラーリお父さんの話のきっかけに過ぎないのです!!!!

と言っちゃった(*^.^*)


まぁまぁ、愛しの旦那様のために言っておきますが、、、

日々、いつもいつも反応している訳ではないのですよ(*^.^*)
話好きなだけあって、話もとても面白かったりするのですよ(*^.^*)(*^.^*)



でも、聞いてほしいときにはねぇ~。



と、これには、会話の呼吸の話聞くことの話男女の違いの話、等々等々いろいろ人間関係を心理学的に考察する上で、基本のキで最も重要だったりする問題をたっくさんはらんでいるのですが。



ね^^



本当に、一日、イラっとしながら、「なんでこんなにイライラしてるんだろう・・・」と自分に落ち込んだりブレスレット動かしたりいろいろした訳なんです。


夕方になって、頭が痛くなってきて、「あれっっ?」ってやっとこさ体調の悪さを疑いました。
熱を測ってみたら、まぁ微熱ではありますが、私としてはとても久々のダウン。


でもでも!こころはスッキリ(*^.^*)

なんて素敵なオチなんでしょう(* ̄ー ̄)



まぁまぁね、こころとからだは密接につながっているので、体調の悪さはこころの何かのサインだったりもするんですが・・・ね。



まぁ、風邪でしょう^^

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
↑心理カウンセリングは只今7位^^


さて。

「なんか喉の調子が悪いみたい・・・」
と相手に言われた時、どう返事をすればいいでしょうか??

みんなで考えてみよう^^


カウンセリングの世界の人たちはね、本当に話をとことん聞くのです。傾聴です。
だから、信頼関係が生まれるのです。ラポールです。

お医者様も、患者さんの病状、聞きますよね。聞き出しますよね。

大ヒントです^^
さぁ、話を聞くって?




会話はキャッチボール。
ちゃんと話を聞いて受け止めた後に、投げ返しましょうね。




よろしくね!フェラーリお父さん(*^.^*)


只今39位!いつも応援ありがとうございます(*^.^*)
   ↓↓↓
人気ブログランキングへ