こんにちは、Michikoです。
 
随分遅ればせながらになりますが・・・、ブログを更新しました📝

【ライブ日記】《頭の中でリピートされるメロディ・狙い!?選曲でこんなにウケたのは初めて》-「大きなペットボトルと変わり者同士の闘い」

2023年8月11日(金・祝)大阪・千林にある「スタジオ21」さんでライブをさせて頂きました🎼

イベント名:Goodtea"s Presents Music Lovers Live『赤いダリアの咲く頃に Vol.2』

スタジオ21のマスター、ママさん、応援&聴きに来てくださった皆様、聴いてくださった皆様、出演者の皆様、相方のひろぼーヤンカイサさん、ありがとうございました~!

ご一緒させて頂きました皆さまです:
Goodtea"sさん、ゆみちゃんさん、キャサリンZOOさん、ごん、Ante、&みゅうさん、Place la musicaさん、そして我々 White Flame。

2回目もお誘い頂き、ありがとうございました。

少しずつですが、ご一緒させて頂きました皆さまのご紹介をブログ内とお写真のところに記載させて頂いています。
オリジナル曲のタイトルなど記載が間違っていましたらすみません・・・。

この日は選曲の『あなたならどうする』で、「えらいの出てきた」と言われて、こんなに笑って頂けるとは思ってもみなく・・・、ここまでウケたのは初めてでした(笑)
詳細はMC欄に続く・・・。

「時をかける少女」の選曲に、原田知世さんのファンというごん、Ante、&みゅうのごんさんから心温まる感想を頂いて嬉しかったです。

リハーサルの時に、マスターから「大きなペットボトルやな~、女性でこんなん持ってきた人はまずおらん(笑)」と言われ、

ひろぼーさん「ほらほら~マスターにも言われたやろ~、この人ほんま変わっとんねん、車のドリンクホルダーに入らんようなペットボトルを持ってくるやつはおらへん(笑)」

私「大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズだと思うんですが(笑)」

ひろぼーさん「普通にドリンクホルダーに入らへんから、ペットボトルを逆さに入れとんねん、そんなんする人、初めて見たわ(笑)」

この時も散々言われたが、ステージのMCでもネタにされるという・・・。
こちらも詳細はMC欄に続く・・・。

この日のセトリです:「White Flame」

①異邦人
②あなたならどうする
③夢のつづき(オリジナル曲 作詞・作曲:吉森 美智子)
④長崎は今日も雨だった
⑤時をかける少女
⑥赤い風船
⑦津軽海峡・冬景色

Gt.ひろぼーヤンカイサ
Vo.吉森 美智子

MCでは、

<えらいの出てきた!?>
「あなたならどうする」を歌うと、サビの部分で皆さん何の曲か気づいてくださって、笑いが・・・。

客席から「えらいの出てきた(笑)」と言って頂いて。

まさか、こんなに笑って頂けるとは思ってもみなく。

私「あなたならどうするは今年に入って覚えた曲で、まさかこんなに笑って頂けるとは」
ひろぼーさん「今までで一番ウケたな(笑)この人が生まれる前の曲ばっかり持ってくる、俺もまだアバアバ言うてた頃の曲」

いやいや・・・、アバアバではなく、ひろぼーさんは思春期?青春時代だったはず(笑)

私「普通はブルーライトを選ぶ人が多いので、この曲選ぶやつはおらんと言われて(笑)」
ひろぼーさん「この曲、耳にめっちゃ残るやろ、めっちゃ繰り返すやろ、帰りまで頭の中に残る、それが狙いなんです、我々の(笑)」

選曲の候補に上げたのは私ですが、決定権はひろぼーさん。
狙いだったのか・・・。

<別名:ひねくれ村>
ひろぼーさんには私の田舎の事を「ひねくれ村」と呼ばれています(笑)
以前は郡で、かなりのどかなところではあるのですが。

<大きなペットボトル・こんなんばっかり持ってくる>
ひろぼーさん「このペットボトル見て~、こんなごっついの。車のドリンクホルダーに入らへんねん、この人(私)こんなんばっか持ってくる」

私「・・・(苦笑)」

ひろぼーさん「今日は丸いから入るかなと思ったけど入らへん、いつもは四角いの持ってくる、えらい迷惑なやつ、こんなひねくれた人ばっかりおるんちゃうか、と
明後日ひねくれ村に探検に行ってこようと思って」

ファミマしかない霧島というお水で、1100ml位のやつで、たくさん入っていて重宝しています(笑)
まぁ確かにこのサイズのペットボトルを持ち歩いている人には出会った事はない・・・(;・∀・)

マスターにも「こんなん持ってくる人、初めてみた。女性ではまずおらん」と言われたし、そうかなぁ。
結構このサイズ、需要あると思うけどなぁ・・・(笑)
少々重いですが・・・。

<ひねくれたアレンジ・ひねくれ者の小さな闘い>
ひろぼーさん「何が始まるか分からないイントロで昭和のアイドルの曲を。アレンジがひねくれています」

私「ギターのひろぼーさんがひねくれているから、ひねくれたアレンジ」

ひろぼーさん「ひねくれた人が歌ってるから、ひねくれたアレンジでやってる」

どっちがひねくれているかの争い・・・(笑)
どっちもどっちか・・・(;・∀・)


6月末に父が72歳で他界しました。
父親似と言われてきて、顔や骨格だけ似てるのかなと思っていたのですが、いろいろ父の事を思い出していると、ダジャレが好きだったり、変わった人でした。

変わり者のところは、父親似なのかもと今更ながら思ったりします

ひろぼーさん「お母さんも大分変わっている、『血は争えない』というか、あんな天然とは思わへんかった。ひねくれ村に行ったらもっと凄い人がおるんかなと思う」

どんな村だよ・・・(笑)

等々、MC割と多めでよう喋っているライブの様子をYoutubeに投稿しています↓

【ライブ】《頭の中でリピートされるメロディ・狙い!?選曲でこんなにウケたのは初めて》-「大きなペットボトルと変わり者同士の闘い」大阪・千林「スタジオ21」さんにて 2023.8.11(Fri)White Flame
https://youtu.be/g1dUB11DpAc

 


 
MCも多くよう喋っていますが、聴いて頂けましたら嬉しいです🎵

盛り上げて頂き、皆さまありがとうございました~。

次回は、来年2024年の9月に音太小屋さんで開催予定のGoodtea”sさんの企画イベント第3回 『赤いダリアの咲く頃に』に出演させて頂く予定です。
先になりますが、よろしくお願いします。

長い日記にお付き合い頂きありがとうございます🍀

後半は、お写真を掲載します📷

 

White Flame:
選曲でこんなにウケたのは初めてでした(笑)

 

集合写真☆ 
元気いっぱいの記念撮影。
ひろぼーさんはいつもの変顔、その1
 

ひろぼーさんはいつもの変顔、その2

 

ママさんお手製の人気のスパムおにぎり🍙
温めて頂いて更に美味しかったです(*^_^*)

 

Goodtea"sさん:その1

いつもお誘い頂きありがとうございます✨
「夏の雨」はクロさんのオリジナル曲との事で、三輪子さん「難しいしやりたくない、嫌いなんです(笑)」というMCも(笑)
と言われていたものの、MCからも仲の良さが伝わってくる息の合った素敵なステージでした。


Goodtea"sさん:その2

夏らしく爽やかな赤い衣装のお2人でした。
選曲もサザンの夏うた「鎌倉物語」で季節にぴったり。

白い扉、3年ぶりにお2人で作った曲との事で、コロナ(白)明けの扉。
歌詞はクロさん。

 

ゆみちゃんさん:
「碧いうさぎ」「化粧」などのバラードをしっとりと。
息子さんへの思いを込めての「未来へ」のカバーも素敵でした。
昭和の名曲「太陽がくれた季節」など選曲も幅広かったです。

 

かおりんさん:
ボサノバを指弾きでオシャレな雰囲気で素敵なステージでした。
「イパネマの娘」「ブラジル」等、綺麗な音色で聴き心地が良かったです。
片仮名に弱く、曲名がエバネラ?レバニラ(笑)?の娘???ちゃんとメモに残せていなく、ご本人に後で曲名をお聞きしました(笑)

正しくは「イパネマの娘」でした☆

 

キャサリンZOOさん:
ジャズの雰囲気漂う、SIDE BY SIDE、WHAT A WONDERFUL WORLDなどの洋楽カバーが素敵でした。
真紀さん「あと8分で2曲いけるかな?」
一平さん「変な事喋らへんかったらいけるわ」
真紀さん「喋らへんわ(笑)」
MCも楽しいお2人でした。

スペイン語での「コーヒールンバ」カッコ良かったです。
真紀さんの「スペイン語皆さん分からないはず・・・平べったい顔なので(笑)」のMCに爆笑(笑)確かに・・・(^_^;

 


ごん、Ante、&みゅうさん:
2年振りでお久しぶりでした。お元気そうで何より~。
何度かご一緒させて頂いているユニットさんで、ジャズの雰囲気も素敵で、安定感のある聴き応えのあるステージでした。
キャンディ、美しい人よ等の選曲で、ボーカルのみゅうさんは少し前にコロナに罹ったとの事で、喉は本調子ではなかったそうですが、不調を感じさせない素敵な歌声でした。

 


Place la musicaさん:
コロナ感染で1人出られない、2人で出ようか・・・という話もあったそうなのですが、
公民館で偶然会ったお友達に鍵盤を頼んで出てもらえる事に。
ピンチヒッターのなごみんさん。
ピアノ伴奏が豪華で素晴らしく、聴き応えがありました。

3日前にセトリが決まったそうですが、「わかれうた」「時代」「テネシーワルツ」「カントリーロード」等々のカバーで、直前で練習期間も少なかったとは思えないくらい素敵なステージでした。

「曲を変えられないので被っているが異邦人をやります。私達の異邦人は『異星人』です(笑)」
というMCもありましたが(笑)、正統派の素敵な異邦人でした。

White Flameのは変わりすぎのひねくれアレンジなので、私達の方が異星人だ・・・(笑)

 

White Flame:

車のドリンクホルダーに入らへんぺットボトルを持ってくるとか、散々ひねくれ者扱いされました(笑)

 

ひろぼーヤンカイサさん

 

ひろぼーさんはいつもの変顔、その3

 

夕食は金毘羅製麵に行きました。

 

皆さま、お疲れ様でした~🎵