こんにちは、Michikoです。

 

遅ればせながらになりますが・・・。

【ライブ日記】《祝☆4周年🎉ブルーフレーム2号さん》-「愉快で自由人な下僕たち」

2020年10月11日(日)大阪・茨木「Mariana CAFE(マリアナカフェ)」さんでライブをさせて頂きました🎼

イベント名:『ブルーフレーム2号 4周年イベント』

お世話になりましたMariana CAFEさん、主催のブルーフレーム2号さん、応援&聴きに来てくださった皆さま、出演者の皆さま、相方のひろぼーヤンカイサさん、ありがとうございました~!

広くて音響も良く、ブルーのライトがとても綺麗なお店でした。

お久しぶりにお会いしましたひーろーさん、代田さん、ありがとうございます✨

ご一緒させて頂きました皆さまです:

西村理恵さん、サンムーンパッケージさん、ブルーフレーム2号さん、そして我々、White Flame。

少しずつですが、ご一緒させて頂きました皆さまのご紹介をブログ内と、写真にコメント書き込みさせて頂いています。
オリジナル曲のタイトルなど記載が間違っていましたらすみません・・・。

ブルーフレーム2号さん、改めまして4周年おめでとうございます🎉

選りすぐりの素敵で豪華な出演者の皆さまと、聴き応えのあるステージの数々。
良い勉強をさせて頂きました~✨

これからも5年、10年・・・と益々ご活躍されますよう願っています💐


この日は男女ユニットの出演者の方が多く、

<西村理恵さん>
ユニットではなく、相方の中津川さんの事を『下僕』と表現。
皆さん爆笑の表現でした~。

数日前に完成された新曲をこの日初合わせの本番。
お店までの道すがら打ち合わせされたそうです・・・。

対応が大変・・・と言われていた中津川さんですが、直前の理恵さんの注文にも的確にサポートされる姿は圧巻モノ。
力関係は『歌姫』と『下僕』のようですが(笑)、、理恵さんの思いを汲まれたパーカッションでのサポートは素晴らしく、息の合った空気感が印象的でした。

<サンムーンパッケージさん>
来年10周年を迎えられるとの事で、空気感が素敵なお2人でした。
阿吽の呼吸というのか、自然に合わせられる・・・仲の良さが伝わってきました。

喧嘩もする事はあるけど、美味しいものを食べると仲直り・・・(笑)
ほのぼのとした雰囲気も素敵でした。

ステージでの力関係は・・・やっぱり『歌姫と下僕』のようです(笑)

<ブルーフレーム2号さん>
相方のワダメタルさんは、ステージでその日の気分に合わせて急に曲の尺が変わったり、予期せぬ事が多々あるそうで、それでもゆっきーさんの臨機応変な対応力はさすがです!

和田さんが歌われたオリジナル曲の「あきこ」。
ゆっきーさんの本名が「あきこ」さんなので、のろけの曲なのかな?(笑)とドキドキしながら聴いていたら、お2人が出会われた日に和田さんが歌われていた曲で、たまたま偶然だったらしく。
別の「あきこ」さんのようでした(笑)

それも運命的だなぁ~って思いました。

自由人な和田さんに出逢われて変わられたというゆっきーさん。
系統の違うお2人のギャップも楽しく、程良くバランスの取れたユニットさんでした。


 

いろんなユニットさんがいて、人と人との出会いは不思議だなぁって思います🍀

ソロ、ユニット、バンド・・・。
それぞれの良さはあって、ソロはソロで自由に自分のペースでできるところはあるけど、ユニットやバンドは、一人ではできない事を複数のメンバーでできる楽しさや醍醐味があるもので。

何かを長く続けるのも、良好な関係を続けていくのも大変な部分はありますが、様々な困難がありながらも一緒に切磋琢磨しながら音楽を続けて来られた軌跡が伝わってくるようでした✨


私達は結成して1年ちょっとの新参者で、まだまだ相方のひろぼーさんに振り回されてばかりで余裕なしです。
いつか『下僕』(?)だと笑いながら話せるようになる日まで続けていきたいと思います(笑)

皆さまのステージの感想は、お写真のところにコメントさせて頂きます。


この日のセトリです:「White Flame」

①異邦人
②長崎は今日も雨だった
③伝えたい気持ち(オリジナル曲 作詞・作曲:吉森 美智子)
④夢のつづき(オリジナル曲 作詞・作曲:吉森 美智子)
⑤泣かせて下さい(オリジナル曲 作詞 AKIYO・NORIKO 作曲 ひろぼー)
⑥白い炎
⑦津軽海峡・冬景色

Gt.ひろぼーヤンカイサ
Vo.吉森 美智子


MCでは、

《「やつ」って・・・》
先日お会いした40歳の年の差ユニットさんの事をひろぼーさんは「60歳のやつと21歳の・・・」と表現。
そんなに親しくないのに「やつ」って・・・(苦笑)
勝手に対抗意識・・・?(;・∀・)(笑)

《絡んでる人になってる》
高校卒業後、広島から関西に出てきて初めてできた男友達は軽音部でギターを弾いていた「ひろゆき」さんでした。
「さわやかで好青年な方でした」と話すと「さわやかな好青年は俺や」とひろぼーさん(笑)
えっ・・・??

客席から「(ひろぼーさんは)絡んでる人になってる・・・(笑)」
絡まれました~っ(笑)

《巻き舌の発音》
その片思いをしていた「ひろゆき」さんが好きだったELTの曲を当時覚えてカラオケで練習したエピソードを話すと、めっちゃ舌を巻いて「Every Little Thing」と発音するひろぼーさん(笑)

《19歳の頃は思い出せないが・・・昨日食べたものは?》
19歳の頃の記憶は定かではなく、3日前位の記憶も微妙だというひろぼーさんでしたが、「昨日食べたものは?」の質問には「昨日は炊き込みご飯を食べた」・・・。

食べ物の記憶はしっかり覚えているらしい・・・(笑)

《オリジナル曲は誰が作った?》
ひろぼーさんが作った曲ではないのでは・・・と言われる事が多い高校時代に作られたオリジナル曲ですが、「ヤンカイサじゃなく、ヨンカイサが作った(笑)」という発言も。
誰だ・・・?中国人?(笑)

《ふざけた名前はダメ・・・》
ひろぼーさんの「ー」は、Facebookも「~」にしたかったそうですが、「ふざけた名前はダメです!」と指摘されて、諦めて「ー」にされたそうです(笑)
ふざけた名前・・・言われてみるとうーん、確かに・・・(笑)

等々。

そんなライブの様子をYoutubeに投稿しています↓

【ライブ】《祝☆4周年🎉ブルーフレーム2号さん》-「愉快で自由人な下僕たち」大阪・茨木「Mariana CAFE」2020.10.11(Sun)White Flame
https://youtu.be/9SkB7bUnkD4

 


MCも結構な割合を占めていますが・・・、聴いて頂けましたら嬉しいです✨
盛り上げて頂き、皆さまありがとうございました~!

素敵なお店で、有意義で楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
またよろしくお願いします🎵

長い日記にお付き合い頂きありがとうございます🍀

 

後半はお写真を掲載します📷

 

White Flame:

音響も照明も素敵なお店でした~。

 

喧嘩をしても美味しいものを食べて仲直りするというサンムーンパッケージさんのMCに笑ってしまいましたが、私達は年が離れすぎているからか(?)喧嘩をした事はいまのところないです・・・。
いろいろ違い過ぎて、喧嘩にもならない・・・?(笑)

 

集合写真:

出演者の皆さんと♪

 

看板もオシャレで素敵~☆

 

ひーろーさん、ひろぼーさんと♪

漢字違いですが、ダブル「ひろふみ」さんです(笑)

ひーろーさん、お久しぶりでした~☆聴きに来てくださってありがとうございます✨

 

ひろぼーさん、代田さんと♪

代田さん、久しぶりにお会いできて嬉しかったです~!聴きに来てくださってありがとうございます(*^-^*)

 

西村理恵さん:
西村理恵さんとパーカッションの中津川さん。
「誕生日の歌」「クリスマスの歌」「烏丸丸太町」など、心のこもった歌声の素敵なステージでした。
この日初披露の新曲は、お店に向かう道すがらの短時間の打ち合わせだったそうですが(笑)、理恵さんの歌とピアノに合わせた素敵なアレンジが加わり、聴き応えがありました~。

 

西村理恵さん

中津川さん

サンムーンパッケージさん:
来年10周年を迎えられる、まささんとなっすんさんのユニット。
まささんは、ブルーフレーム2号のゆっきーさんと生年月日が同じだそうで、生まれた場所もかなり近いらしく、そういうご縁も素敵だなぁって思いました。
「バードマン」、働く人達へ向けた「LUCKY」、「イマジネーション」のオリジナル曲など、息の合った安定感のある素敵なステージでした~。

 

まささんとなっすんさん。

ブルーフレーム2号さん:
「愛してる」「No Reason」「あきこ」「恋の研究」などのオリジナル曲が素敵でした。

ボヘミアン・ラプソディーのカバー。
前回お聴きした時よりも更に自由度が増していて、ここまで最後まで歌い切れるのはすごい!と思いました~。
その日の気分によって、和田さんの尺が急に変わる事も少なくなく(笑)、それに合わせるのが大変そうですが・・・、臨機応変に対応されるゆっきーさんのピアノの腕前も素晴らしかったです!

 

ゆっきーさん

ワダメタルさん

White Flame:

照明効果も素敵でした~♪


 

ひーろーさん、ひろぼーさんと♪その2

 

ひろぼーさん、代田さんと♪その2

 

集合写真♪その2

皆さま、お疲れさまでした~!