おはようございます。
あなたが苦手な人を思い出すとき、おそらく毎回視界の同じ場所に同じような感じで浮かんでくる可能性が高いです。
では、いきますよ。

では、見え方を変えていきますね。


では仕上げ。

心理アドバイザー・ライフコーチささぼんです

苦手な人っていますよね
ふと思い出したりすると、とたんにモヤモヤが出てきてイヤな気持ちになってしまう。。。
そのイヤな気持ち、軽減できる方法があるとしたら試してみたいと思いませんか?
私はあるちょっとしたことで、そのモヤモヤをラクにしています
簡単にご紹介しますね。
参考になればいいな
これがあなたをイヤな気分にしてしまうポイントなら、それを動かしてみましょう
苦手な人を思い出してみて。
チェックするのはたった3ポイント
① その人は、あなたの視界の「どの位置」に現れますか?
② どのくらいの「大きさ」で見える?
③「色」は、白黒?カラー?
①その人が現れる「位置」を動かしていきます。
例えば、右上に見えるなら→右へ→右下へ→中央下→左下→左上→中央上→中央へと
⇒あなたが1番ラクに感じた位置はどこ?
覚えておいてね
②じゃ、いつもの場所に戻して。。。
今見えている「大きさ」、思いっきり近くにしたり遠くにしてみましょうか?
⇒もしこの大きさの調整でラクになったなら、その距離感を覚えておいてね
③ラスト「色」
白黒ならカラーに、カラーなら白黒に変えてみて。
⇒どちらがラクか覚えておいてね
いつもどおりに苦手な人思い浮かべて。。。
①手をだして。
さっきラクに感じた「位置」に手でグググーッとお引っ越しさせます。
これで随分ラクになりますね!
②その位置でその人の「大きさ」をさっきラクになった距離感に(遠くかな?)ポーンと飛ばしてみて。
おー、なんだか気にならなくなってきた!
③さらに、さっきのラクになった「色」(白黒かな?)に変えてみて。
えぇー、全然気にならなくなったー!

そんなわけで、その人のことがポーンと浮かんだときは、意識して今のラクに思える位置&見え方に持っていって思い出すよう習慣づけていくといいかも

そうそう、もしこの方法の途中で苦しくなってしまったりモヤモヤが増してきたら、すぐにストップすることも大切ですよ
スッキリした気持ちでニッコリ過ごしていきたいですね

