おはようございます。
心理アドバイザー・ライフコーチささぼんですニコニコ虹






今日はどんな日にしましょうか?






「楽しむ?」「集中する?」「感謝する?」「心穏やかに?」「ワクワク?」「笑顔?」






鉛筆毎朝、どんな1日にしたいのか意図を設定するのがオススメキラキラ






たったこれだけで、充実感に満ちた毎日を過ごすことができますよピンクハート






例えば、「髪型をショートにしたいなぁどんな風にしようかなぁ」って思っている時、テレビで見る芸能人や街を歩くときもショートカットの人ばかり目についたり、「メガネ買い換えたいなぁ」って思っていたらメガネをかけている人ばっかり目に入ってきたり。
そんな経験ありませんか?







鉛筆何か心にとめておくだけで、いつもと見る景色が変わってきますねキラキラ






私は「感謝」という意図をよく設定します。
そんな日にコロナ感染拡大防止の理由で仕事のキャンセルが入ったら、「スタッフや私の健康を守ってくれてありがとう」→「安心して過ごせる時間を与えてくれてありがとう」→「他にやるべきことに使う時間ができて感謝」→「この時間は大切に使おう」、そんな風な思考へ自然と繋がっていきます。






エレベーターのボタンを開け閉めしてくれている方に、誰かが「ありがとうございます」と言ったその言葉にもジーンとしてしまったり心が動きます。






鉛筆意図を設定すると、思考はもちろん、耳に入る言葉も変わってきますキラキラ






私自身この意図の設定を始めてから、より感情豊かになったと実感。
これは、自分の魅力をより磨くことにつながりますね。





またいろんな設定を繰り返すことで、これまで気が付かなかったようなシーンが目に飛び込んでくるので、さまざまな人の表情や言葉や行動パターンが頭に入ってきて、人の感情の動きにも敏感になります。
相手が今どんな思いを抱いているのか読み取れる力が身に付いてきちゃうんです。
これって人とのコミュニケーションや信頼関係を築いていくのにとっても大切なことですよね。






たった1つの意図が、あなたの人生を大きく変えていきますよニコニコ音符