50歳を過ぎたら欲張らないと言いつつ、欲張った話。

 

先日知り合った30代の女性の方。

所作がなんとなく優雅で穏やかで、それでいてテキパキなんでもできそうな、そんな雰囲気の方でした。

みんなからは、あだ名で「女優さん」と呼ばれていて。

日傘をさすその姿は、ほんとうに素敵な女優さんそのものでした。

 

そんな彼女と、話の流れで、

「どんなお仕事をされているんですか?」って聞いたら、

「私は、不動産。」って答えて。

 

普段は他の方の仕事なんか聞いたりしないのだけれど、なんとなく素敵なその方が気になって聞いてみたんです。

 

不動産・・・、そうか、不動産屋さんを営んでいるんだな、って思ったらそうじゃなくて。

 

話を聞くと、おじいちゃんが残してくれたマンション2棟があって、その収入で暮らしている、との事でした。

不動産・・・昔、ブロ友さんが不登校・ひきこもりの親の勉強会に参加して、子どもに不動産を残してあげると良いいう説明を聞いた、って言ってたことを思い出しました。

あの時は、ムリムリ、不動産なんてとても持てないし、マンションが買うより、子どもを不登校から戻す方が、まだ現実味が高いかも、なんて思っていたけど。

でも、今にして思えば、不動産、無理してでも手にしておけばよかったのかも・・・なんて思ったりして。

 

「不動産やって、大変な事ってなんですか?」って聞いたら、

「管理会社に任せているから、ストレスはないです。」って。

「学生さんのマンションなんで、学校の生協を通してトラブルも解決してもらうから。」って。

 

その方は、欲張らずに暮らして、でもフランスに行くのが好きだから、貯金がたまったらフランスに旅に出かけるそうです。

ほんとうに好きなものをちょっぴり買って帰ってくるそうです。

 

素敵な生き方!

そんな素敵な生き方ができるんだ!

 

感動した私は、老後の私の少ない年金の補充と、

葵に残せる何かが欲しくて、不動産がとても欲しくなりました。

 

そして、調べまくりました。

今まで、検索ワードで「ふ」と打ち込むと、自動変換で「不登校」と出てきていたものが、「不動産」と出てくるようになりました。

そして、手が届かないと思っていた不動産は、家賃収入を見越した多額のローンを組むことで、買えちゃうことが判明。

 

投資用不動産は、基本的に頭金のみ用意して、多額のローンを組みます。

もう50歳を超えたらローンは組めないんじゃないかと思いきや、良い不動産はそのもの自体が価値があるので、ローンを組むことができます。

月々のローンは自分が払うのではなく、入居者の家賃から払うような感覚で、ローンが終了後はまるまる収入となります。

 

たとえば、最初だけ思い切って頭金を出してアパートを1棟ローンで買うと、

月々100万ぐらいの収入が入ってきたりするんです。

 

まじ、買おうと思いました。

そしたら、私が死んだ後も、葵にも収入支援ができるかも、って思いもしゃしゃりでてきて。

 

そしたら葵は、この女優さんのような自由な暮らしができるかも、って。

 

そこから私の活動が始まりました。

 

 

このクッションマットを使って、ヨガマットを敷かずにヨガをやっています。ずぼらな私は、ヨガマットを敷くのが面倒でヨガをあきらめる事もあったので、これは本当に重宝しています。しかもね、ルンバに絡まったりせずに、ちゃんと掃除できるのも嬉しい。間違いなくおすすめです。

 

 

超お金持ち以外の人が不動産やるなら、勉強は必須です。

電子本派の私も久しぶりに紙の本を買って勉強しました。