氷で茶葉が、ゆらゆら♪ 冷茶の淹れ方講座 | 岩崎三知子のちょっと素敵な器暮らし

岩崎三知子のちょっと素敵な器暮らし

陶芸の革命家 岩崎政雄の妻が社長となって、
緊張あり、楽しさありの充実した日々を送っています。

こんにちはラブラブ

陶芸の革命家の妻が社長となって
全国を飛びまわっている
岩崎三知子です。
 

 

 


日ノ出窯の古民家ギャラリーで

冷茶の淹れ方講座をしました。

 

 

 

 

 

赤の龍爪梅花皮の器は、緑が映えます

 

 

 

 

 

一心にお茶を淹れる時
雑念が払われ、心が整う。

 

 

 

 

お茶を淹れる集中力は
座禅やマインドフルネスと、似ているね。

 

 

 

その上、美味しいお茶が淹れられたら最高ラブラブ

 

 

 

 

 

氷出しは、お出汁のような、とろりと甘いお茶♪

滋賀県の土山茶を使いました

 

 

 

 

 

 

築250年の古民家 日ノ出窯ギャラリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

岩崎三知子の

「おもてなしに役立つ日本茶の淹れ方講座」

は、こちら↓

http://hinodegama.com/school02.html

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - -

 

日ノ出窯HP
https://www.hinodegama.com/


奇跡の焼き物
岩崎政雄の「龍爪梅花枝」(りゅうそうかいらぎ)
ショッピングサイト
http://shop.ryusokairagi.com/