アラフォーぽっちゃり

パート主婦のハルです爆笑



GW最終日ですね♪

わが家のGWの予定は


5月2日  学校が終わり次第出発!京都へ

5月3日      太秦映画村で1日過ごす

5月4日  午前中 家のお片づけ

      午後  自転車を買いに行く

5月5日  近所のお祭り♪

5月6日  ゆっくりする



 そう、今日はあらかじめ

ゆっくりすると決めてました♡



…でもね、

旦那は5月5日より仕事、

もちろん今日も仕事、

4歳、小2の子ども2人がいて

(中1は部活)

ゆっくりとは、なんぞや⁉︎

って思いながら過ごしておりますニコニコ



朝から、

ニコニコ「そうね…

  あなたは食べすぎプリンセス♡」

 

大泣き「いやだ〜!

  たべすぎプリンセスじゃないの〜!

  くちびるプリンセスがいいの〜!」


と何やら楽しそうな

プリンセスごっこが始まっています真顔


2人で遊んでいる声を聞きながら、

夜の間に洗濯したものを畳んでいると…

なにこれ?なものが…ポーン






?????



何かわかりますか?








はい!

靴下でした〜笑い泣き


わが家では、

お風呂に入る時にその日着ていた

服、肌着、靴下、等

洗濯乾燥できるものは

自ら自分の手で入れてもらってます電球



なので、

この靴下の持ち主が

実行犯ということになります真顔

 


犯人に事情を聞くと…

どうやら、

脱ぐ時にくるくる巻きながら脱いでいて

あまりに上手に脱げたようで

記念にのこしておいたようですウインク



記念って洗濯機の中に⁉︎笑い泣き

気持ちはちょっとはわかるけど…

ちょっとだけね、ちょっとね…

ぜったいに洗えていない自信があるチーン



こういう子どもの可愛いアイデアは

大切にしたいけど


でもきれいに洗濯したい

っていう気持ちもあり

どう伝えるべきか悩んだ結果


「ちゃんと洗うためには

まっすぐして洗濯機にいれてね」

と正論で伝えてしまった💦

あかん!気を抜いてた…反省滝汗



その後話合いをして

これから、



くるくる靴下を記念に残してほしい時は

①写真に撮ってコレクションする

写真に撮った後はまっすぐしてから洗濯機へ

②芸術作品として飾ってもいいけど1日まで

飾った後はまっすぐしてから洗濯機へ

③もし新作ができた時は

父、母に伝えて見てもらうこと

見てもらって新作認定してもらったら

写真に撮ってまっすぐしてから洗濯機へ




上記3点のルールを決めました爆笑


やはり、私は正しさ➕遊び心

の両方を大切にしたい!



こういう日常のやり取りが

将来、子ども達の心に残っていて

自分の子どもにも続けていって欲しいな

なんて思う母でした♡





午後はゆっくりしよう♪

では、また爆笑











    

 

《自己紹介》
中学1年生、小学2年生、年中さんの三姉妹

長男のようなアラフォー男子(旦那)
と暮らす大阪在住の
普通のパート主婦ですニコニコ


日々の些細な事、子供達との事、
美味しい食べ物、お金の話
…etc
を書いています♪

「ママをめいいっぱい楽しむ」
ためのメルマガお送りします♡

企画も開催しております♪
 

登録はこちらから♪


いいね、フォロー
ありがとうございます爆笑