アラフォーぽっちゃり

パート主婦のハルです爆笑

 


私は、いつか子供達と
食フェスに行く
というのが夢でしたウインク


でも三女はまだ4歳…

もう少し先の話かなぁ

なんて思っていたのですが

 

その日は

思いのほか、早く

やってきました爆笑


2週間ほど前

近所のママ友と遊んでいた時のこと

そのママ友の子供達は

ダンスを習っており


「イベントあるから

観にきて〜」


とお誘いを受けたんです電球


詳しく聞くと

そのイベントは

食フェスということがわかり


ダンスも観られるし

食フェスも楽しめて

いいやん♪


ということで

食フェスに参戦する事に

なりましたウインク




当日

フェスであるのであれば

どうせやったらと


3人オソロのTシャツを着せ

形からはいるタイプですウインク


いざ出発爆笑




笑けるくらいルンルンな

三姉妹達♡ 




ダンスも楽しみ


いっぱい食べて




初の食フェスを

3時間ほど

堪能しました口笛



こういうフェスって

思うんですが

ほとんど食べたことがないお店で

(美味しいかわからない)

同じようなものを

(今回は餃子🥟)


皆さん

何を基準に

選んでるんでしょうか⁈


・食べたい物があるから

・行列ができているから

・値段をみて

・美味しそうだから


…etc

色々とあるかとは思います電球


私自身も悩みましたが

10店舗くらいあった中?

記憶がさだかでない笑い泣き

3店舗で購入しましたニコニコ


1店舗目→手羽先餃子

普通の餃子


2店舗目→海老餃子

塩餃子


3店舗目→唐揚げ

普通の餃子




なぜその餃子を選んだかというと…


3店舗に共通するのは


①ある程度の行列ができていた

②看板があり、メニューと値段が

わかりやすく書いていた

③店構えが美味しそう

(看板のデザインが素敵)



というものでしたウインク

それ以外では、

・子供達が唐揚げを食べたがったから

・自分では作らないから

(手羽餃子)

・海老餃子が好きだから

・珍しい味だから


といろいろ選んだ理由はあるのですが…



逆に選ばなかった理由は

①看板がなくてわかりにくかった

②その餃子の組合せは子供は

食べへんやろなと思った

(ステージでは子供が多いイベント)

③お客様がいなかった


なんですよねガーン



なんかビジネスも同じだなー

と思いました爆笑


①は、私が何ができる人なのか

看板がなけりゃーわからないし

メニューがなけりゃー

何を売ってるかもわからない


②お客様の求めるものでなかったら

売れない

(リサーチ必要)



③売れてなさそうなのは

いいものかわからない

(失敗したら嫌)

→レポや、お客様の声必要


ブログを整える上でも

選んだ理由と

選ばなかった理由って

重要だなと思った1日でしたチュー



日々の生活の中で気がつく事って

けっこうありますよねーウインク


ダンスも食フェスも

ビジネスの気づきも

充実した1日でしたデレデレ




では、また♪


    

 

《自己紹介》
小学6年生、小学1年生、年少さんの三姉妹

長男のようなアラフォー男子(旦那)
と暮らす大阪在住の
普通のパート主婦です
ニコニコ


日々の些細な事、子供達との事、
美味しい食べ物、お金の話
…etc
を書いています♪

「ママをめいいっぱい楽しむ」
ためのメルマガお送りします♡

企画も開催しております♪
 

登録はこちらから♪


いいね、フォロー
ありがとうございます
爆笑