こんばんは♪
アラフォーぽっちゃり
パート主婦のハルです![]()

《自己紹介》
小学5年生、年長さん、3歳の三姉妹
長男のようなアラフォー男子(旦那)
と暮らす大阪在住の
普通のパート主婦です![]()
日々の些細な事、子供達との事、
美味しい食べ物、お金の話
…etc
を書いています♪
メルマガはじめました![]()
いいね、フォロー
ありがとうございます♡
今朝の事です。
みんなで朝ごはんを食べていた時の事
次女が途中でトイレに立ちました![]()
そして
トイレから帰ってきた時に
言いました。
「ウインナー
すてずにおいといてね
」
と…![]()
今朝の朝ごはんの中に
ウインナーがあったので
私は
※ウインナーを残す人がいたら
(もしくは余っているのがあれば)
捨てずにおいとく
と解釈して
「わかった!
おいとくね
」
と伝え
三女のご飯のお手伝いや
旦那のお弁当作りなど
バタバタしておりました![]()
朝ごはんを食べ終え
子供達は
週に一度の楽しみ
プリキュアをTVで見ています![]()
食器を洗い
少しの私の自由時間♪
コーヒーを飲みながら
ブログチェックでもと思っていたら
スイミングの用意をし始めた次女が
着替える前にトイレへ行き
急に怒りだし
「ウインナー
すてないでって
いったやん
」と…
今日は誰もウインナーは残さず食べたし
余ってもいなかったので
その旨を伝えると
「ちがう‼︎
そのウインナーじゃないの」
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そのウインナーじゃなければ
どのウインナーなのか…![]()
よくよく聞いてみると
まさかの
トイレットペーパーの芯
🟰
ウインナー
やったみたいで![]()
【解説です】
朝トイレへ行った次女は
もうすぐでなくなりそうな
トイレットペーパーの芯を
見て、工作でウインナーを
作ろうと思いました![]()
だから
トイレットペーパーがなくなった後
トイレットペーパーペーパーの芯を
捨てずにおいていて欲しかったようで
いつもトイレットペーパーを
入れ替えする係の私に
(そう誰も変えてくれない
)
お願いをしたのだが
頭の中は工作で作るウインナー
に変換されてしまったが故に
「ウインナーをすてずにおいといて」
という言葉になってしまった![]()
そして
今日の朝ごはんがウインナーという
偶然が重なり
勘違い
☟
すれ違い
がおこり突然不機嫌に
なってしまいました![]()
ちなみに
自由時間の時に
朝トイレへ行き
スッキリした私は
次女の言う
ウインナーをいつものように
ゴミが重ならないように
潰してコンパクトにして
ゴミ箱へ入れてしまった為に
ウインナーへの生まれ変わりへの道は
絶たれてしまっております![]()
結果
次にトイレットペーパーの芯が出てきたら
必ず次女に渡すと言う約束をし
丸く収まりました![]()
時間はかなりかかりましたが…![]()
ただ、
トイレットペーパーの芯を
捨てただけのお話でした![]()
出来上がったウインナーは
またアップしたいと思います![]()
需要ありますかね…![]()
では、また♪


