おはようございます
アラフォーパート主婦のハルです
私産まれて初めて
オーケストラのコンサートへ
行ってきたよ
ずっと興味はあったんやけど
「場違いじゃないかな…」
とか悩んでみたりして
今まで行った事なかったの
今回は子供の習い事のママ友が
声をかけてくれたんやけど…
「0歳児からのみんなで
楽しむオーケストラ」
らしくて
しかもそのママ友も出るって
声かけてくれた瞬間
「いきたい‼︎」
ってすぐに言っちゃった
言ったものの…
イヤイヤ期真っ只中の2歳児
&
落ち着きがない年中さん
ほんまに大丈夫か…
って心配してたんやけど
まったく心配いらんかった
時間は
11時〜12時まで
休憩なく1時間にもかかわらず
楽しすぎて
体感は30分くらいに感じたよ
始まりは、
「天国と地獄」で
子供達は運動会とかで聞き慣れてるから
「聞いた事ある〜」
とテンションアップ
わが家ではお片づけの時のテーマソング
次は
オーケストラの楽器を
紹介してくれながら
山の音楽家を演奏♪
なんと、
歌のお兄さんとお姉さんもいて
歌を歌ってくれながらやったから
子供はルンルン♪
ノリノリ♪
ゾウさんやくまさん
の鳴き声を楽器でだしてクイズ
みたいなんもあって
楽しいの〜
かと思いきや
王道の
「威風堂々」
とかで生で聴くオーケストラの迫力を
感じられたりから
大人も聴きごたえたっぷり‼︎
ほんで一番の盛り上がりは
ぼよよん行進曲
音楽に合わせて子供達を
たかいたか〜いするんやけど
もうめっちゃ喜んでたよ
あっ、今朝筋肉痛のわけはこれです
そして
最後はなんとっ‼︎
そう‼︎
ハリーポッター![]()
![]()
![]()
鳥肌が立って
目から水がでました![]()
涙です
選曲も最高やし
子供達は大喜びやし
大人も楽しめたよ![]()
後途中
子供が飽きてきそうなタイミングで
歌のお兄さんとお姉さんが
手遊びとかしてくれたんやけど
難しい手遊びを子供達が
キャッキャ言いながら
してた時
うたのお兄さんが
「できなくていいんだよ!
できない事は宝物だからね。
できないから一生懸命
がんばるでしょ!」
って言っていて
グサっと
ささっちゃった
実は旦那も仕事お休みやから
一緒に行ってたんやけど
「オーケストラなんて興味ない」
って言ってたのにも関わらず
帰り道には
「またあったら行きたいね」
やって‼︎
オーケストラに興味がある方
子供と一緒に行けるやつから
行ってみて♡
ぜったいに楽しいから
周りは0歳の赤ちゃんもおったし、
幼稚園or保育園の団体さんもおったり
泣いてる子も居てたけど
子供いっぱいやから
全然気にならなかったよ
念の為、音の出ないおもちゃとかは
持って行ったけど
まったく使いませんでした
全員の子供が
ハマるわけじゃないと思うけど
わが家の子達には
めっちゃヒットの
オーケストラのお話でした


