ミシガン州では
12歳以上からのワクチン接種が始まり
 
病院でなくても 薬局にストックがあれば
予約が簡単に取れるようになっています。
 
 
 
私と夫はワクチン1回目を接種しましたが
積極的に接種したかったというより
 
どちらかといえば
 
接種しておいた方がいいのだろう
という気持ちの方が大きかったと思います。
 
 
 
息子に関してはもっと慎重になり
 
 
長男の年齢で接種が可能となってからも
しばらく見送っておりましたが
 
 
スポーツや学校など活動が始まり
これから先のことを考えると
 
接種していた方が全てにおいてスムーズで
きっと良いのだろうな…
 
という結論に至り
長男もワクチンを接種する事にしました。
 
 
 
 

高校生はとにかく毎日忙しいので

もし副作用で熱が出てしまっても

 

大切なテストやEスポーツの試合

重ならないようスケジュールを確認し

 

 

ピンポイントで接種日を決めてから

 

ストック状況をチェックするため

予約サイトで検索すると
 
 
 
当日の予約でしたが、2時間後の
午後5時にWalmartのpharmacyで予約でき
 
 
昨日、ファイザーワクチンを接種しました。
ここから予約しました。
 

 

 

 

私と夫から

接種後の腕の痛みを聞いていた長男が

 

ワクチン接種に当たって

とても悩んだ事があります。

 

 

それは

 

 

 

 

「右腕か 左腕か」

 

 

 

 

 

 

なぜなら彼は

学校のオーケストラに所属しており…

 

 

 

 

チェロのオーディションを

10日後に控えているから!

 

 

 

 

 

このオーディションは

一年に一度しかチャンスがなく

 

来年度シニアの最終学年なので

最後のオーディションとなります。

 

 

 

 

walmartに行く道中の車の中でも

何度もシミュレーションを繰り返し

 

 

もし痛みで腕が上がらなくなった場合

 

 

 

弓を持つ右手 

弦を押さえる左手

 

 

 

どちらの方がダメージが少ないのか

ひたすら考え😅

 

 

直前まで悩んだ結果

 

弦を押さえる左手を優先し

弓を持つ右手に接種してもらうことに。

 

 

 

 

 

接種後の感想は

長男も夫と全く同じで

 

「針が刺さったのも分からなかった」

 

というくらい何も感じなかったそうです。

 

 

 

 

そして帰宅後にチェロの練習をしており

 

ワクチン効果で一番うまく弾けたと

冗談を言ってました😊笑

 

 

 

接種してから一日経ちますが

 

 

腕の痛みは

インフルエンザ予防接種よりも

軽い感じだそうで、とりあえず一安心。

 

このまま何事もなく過ごせますように。

 

 

 

 

ミシガン州 おうち教室 Craft Roomヒヨコ

 

講師 Roco プロフィール 

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらから