こんにちは

 

今年の梅雨入りは「梅雨らしいお天気」からのスタートになりましたね。

時々、いつから梅雨入りしたのか、本当に梅雨入りなのか、よくわからないような年もありますよね

 

クルーズ記事はもちろんのこと、嬉野記事、その他の日帰り記事も滞りつつあり、、、

早くアップしたいのはやまやまなのですが、先に旬?の記事の大阪記事を綴りたいと思います。😅😅

 

 

二泊三日で大阪を旅してきました。

目的はもちろん2025大阪・関西万博です。

 

出発する前日日帰りバスツアーで一足先に万博へ

11時からの入場で7時間滞在のツアーでした。

晴男の父なのですが、午後1時半頃から雨が降り始め、雨で座る場所もなくて夕食のカレーは立って食べていたそうです。(父89歳)

最寄りの駅にバスが帰って来たのは夜10時ごろ、夫が駅まで迎えに行きました。

父は疲れた顔で帰ってきましたが、翌朝は元気に復活してました。

 

 

父からのお土産はクロミちゃん😀💗😀

 

 

父「ミチドリは(値段が高いから)お土産を買ってこないと思って買ってきた」

よくご存じで、お父さんありがとう。😍

 

 

 

 

さて、当日

 

私たちはいつものように自家用車で出発です。車気づき

 

駐車場の関係で遅めの午前11時出発 気温20℃ 天気大雨汗

 

もちろん大阪までは有料道路は使わず無料区間のみ🥲😅

 

途中、名阪国道が事故で通行止めになりました。

急遽、針インターで降りてインター側の王将でささっと昼食

 

13:17

 

アプリ会員の割引を使って2人で980円でした。ラーメンラーメン

 

 

名阪国道が通行止めになってしまった影響で、迂回した道路は渋滞が続きます。💦

 

途中棚田の風景に癒される

14:06

 

途中、椿大社・大神神社・長谷寺のそばも通りました。

わかっていればもっと早く自宅を出て寄ることが出来たのに。😔😅

(雨でしたけどね)

 

 

 

 

 

ホテルに到着したのは予定より1時間遅くなり16時過ぎになりました。

そういえば外観の写真を1枚も撮影しておりませんでした。

公式サイトからお借りします。

 

 

 

今夜から二泊するのは大阪上本町にある

シェラトン都ホテル大阪

 

ワタクシ、都ホテル系のホテルけっこう好きなのです。

(お値段が手ごろです)

万博に行くことを前提に何カ月も前に予約をしていました。

 

 

自室は11階

 

 

 

いつのようにその時一番安いプランを予約しました。

室料 23,324円 ✖ 2泊

宿泊税 200円 ✖ 2泊

駐車場代 2,000円 ✖ 2泊

合計51,048円(2名一室2泊料金)

 

 

プレミアフロア(11・12階)にアップグレードされました。

 

※角部屋のようです

 

 

 

こんにちは😀😀

 

 

 

角部屋の様でしたが広いわけではありませんね。

 

 

 

 

プレミアフロアのスタンダードダブルです。(24㎡)

 

 

 

 

ベッド1台のお部屋です。

ベッドサイズは180cmx200cm

 

 

 

 

ベッドサイド

 

※エアコンスイッチはベッド横に縦にならんだツマミです。

 

 

 

TV周り

 

 

 

 

無料のお水は2本

 

 

 

 

引き出しの中は、手前は有料のお菓子・奥は無料のティーパック類

 

 

 

冷蔵庫の中は有料

(ソファーで扉が全開出来ません)

 

 

 

ミニバー価格表

 

 

 

TVの引き出しの中に、ワンピースタイプのナイティと金庫

その他の引き出しは空

まだ新しい家具の匂いがします。✨

 

 

 

 

クローゼット

 

 

 

バスローブに

 

 

 

スリッパ

 

 

靴磨きが布の場合

使い捨てなのか、使った後も捨てずに置いておいた方が良いのか、悩みます。

スリッパは翌日も履こうと部屋の隅にそろえて置いておいたのですが、、、

部屋に戻ったらありませんでした。😅😅あ

(新しいスリッパが補充されていました。)

 

 

バスルーム

 

 

 

 

バスタブ

 

 

 

洗面台

 

 

 

アメニティ類

 

 

 

嬉しいバスソルト

 

 

 

 

部屋の奥から入り口を撮影

 

 

 

 

部屋の位置

 

 

 

 

眺望は

 

 

 

こんな感じ

 

 

 

 

丸テーブルの上にはお知らせいろいろ

 

 

 

 

館内のご案内

 

 

 

レストラン営業時間のご案内

 

 

 

 

シェラトンクラブ(20階)のご案内

 

 

テーブルもあるし、イスも2脚ある。

荷物を広げるスペースもそこそこあり、使いやすいお部屋でした。OK

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋の写真撮影の後は、近鉄百貨店で少しぶらぶら

新しい日傘が欲しかったのですが、決めることが出来ず

 

ホテルに戻った後は20階シェラトンクラブへ行きました。

 

カクテルタイムです。😀😀✨

(17:30-19:30)

 

まだ5分前だったので、ティータイムのお菓子とお茶をいただきました。

 

 

 

 

 

こちらがカクテルタイムのお料理です。

 

手前はカナッペ、奥はハムにチーズもあります。

 

 

 

 

たこ焼きとお好み焼き

 

 

 

 

冷製オードブルとプチケーキにフルーツ

 

 

 

サラダ

 

 

 

おつまみ類(あられ・ナッツ・チョコ)

 

 

 

アルコール類

 

 

 

 

日本酒・焼酎もありました。

 

 

 

 

赤・白・スパークリングワイン

 

 

缶ビール、缶ジュース等は撮り忘れ

 

 

 

 

まずは乾杯してシャンパン

 

※飲茶もあります!

 

 

ケーキも先に取ってきてしまいました。ショートケーキ

 

※レモンマカロン美味しかった

 

 

サラダに

 

 

 

たこ焼き

 

 

 

お好み焼き

 

※ふわふわでおいしかった

 

 

日本酒もいただきました。

 

 

 

 

カヌレとマカロンをお代わり

 

 

 

あられにフルーツ

 

 

 

夫はラーメンに唐揚げも

 

 

ホテルは満室と聞いていたのですが、ラウンジはとても空いていました。

皆さん万博に出掛けているかもしれませんね。

久しぶりのカクテルタイムは時間制限もなく、ウキウキして飲み過ぎてしまいました。音譜

 

 

 

 

つづく