あけましておめでとうございます
新年からお天気が良く、それだけで「良いお正月だね」と夫婦で言える幸せ。
年末年始は30日からマンションで過ごし2日に実家に戻る予定です。
大晦日は買取に出すソファーの手入れに時間と体力をとられ、後はササっと掃除をしただけ。😅😅
どうせ夜になったら飲み始めることだし
「多少時間が早くても関係ないよね」ってことで、
午後4時からTVを見ながら飲み始めました。
※年越しそばは夫作(生ハムサラダも)
それが夜8時過ぎになるとTVの音が苦痛になり、他ごとをしようと冷蔵庫内の整理をしました。
(賞味期限が切れた調味料をガンガン捨てました)
夜の10時にお風呂に入ってから再びTVの前に戻り、紅白のラスト、ゆく年くる年を見ながら新年を迎えました。
近所のお寺さんから聞こえる除夜の鐘、妙に心に沁みました。
新年は近所の氏神様へ
いつもは祠の扉が閉じている摂社
元日は開いていました。
何だか誇らしげに見えました。😀😀
お節は今年も近所のスーパーで購入したお節セット
※3割引きで購入
午後からは義実家へ
義母、義兄、義姉、私たち夫婦5人で顔を合わせました。
※帰り道、ビニールハウス越しに見える夕陽
お義姉さんから95歳の義父の介護のお話を聞きました。
使用済みのオムツがクローゼットに入っていたりとか
冷蔵庫を開けて何でも食べちゃうとか
(佃煮2パックとか、冷凍カズノコとか、味噌とか)
冷蔵庫に食べれそうなものがないとインスタント味噌汁の具とかも食べてしまうらしく
本当に大変そうでした。
心優しいお義姉さんだからお世話出来るのだなと。
だけど無理はしないで欲しいと心から思ったのでありました。
※お義姉さんからいただきました。✨
義実家とお義姉さんから手土産をいただきました。(一部紹介)
豊川名物宝珠まんじゅう
豊川稲荷にて御祈祷を受けたお米を米こうじにして、あんにして練り込みました。
調味料セット
お醤油
人気のお菓子より良い調味料を頂く方がうれしい中年女性となりました。🤭😅
昨年もお目に留めて読んで下さりありがとうございました。
皆様にとって素晴らしい一年になりますように心よりお祈り申し上げます
今年もよろしくお願いいたします。
オシマイ
