こんにちは

 

今日はあと一歩というところまで体調が戻りました。

本当は今日は移動日(実家→自宅)なのですが、移動は明日にして、最低限の家事だけをして大人しく過ごすことにしました。

 

熱はないのに熱っぽく身体がだるいと言っていたら、

父が夏の疲れに一番効くからとスイカを買って来てくれました。スイカ

 

 

いくつになっても親のありがたみを感じます。🥲

 

 

 

週末、初めて紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良に宿泊してきました。

無料宿泊特典利用です。←そうでなければ我が家は宿泊出来ません。😅😅

いろいろな方の宿泊記を読むとアップグレードは難しそうだったので、期待せずに温泉の素を持参して行ったのですが、、、

 

 

思いがけず露天風呂付き客室にアップグレードされました。✨感謝感激✨

(日曜宿泊・キングベッド利用)

 

シャンパンデイライトはこの日は30分延長の6時半まで

 

※4杯いただきましたシャンパンシャンパンシャンパンシャンパン

 

奈良の旅行記は11月ぐらいを予定しています。🤭🤭

 

 

 

 

 

 

 

 

7月結婚記念日京都を旅しました。

(ズバリじゃなく1日ずれているけど)

 

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 


下鴨神社を参拝した後は、せっかくタクシーでここまで来たことだし、すぐそばの旧三井家下鴨別邸へ行くことにしました。

 

期間限定で夏の夜間開館をしていました。

 


 

 

入館料は共にワンドリンク付きで1階券は1,200円 2階券は1,800円でした。

2階券は予約が必要で、当日券のみの1階券を購入しました。

 

 

 

 

 

ワンドリンクはソフトドリンクとアルコールもあります。

ラウンジで飲んでから出かけたので、まだほろ酔いでしたが、やっぱりアルコールを選んでしまいます。

(他のドリンクの記憶なし)

 

 

 

見学と言いながらも腰を下ろして飲みながらゆっくりお庭を眺めるのがメイン

 

 

 

 

 

旧三井家下鴨別邸は

三井家11家の共有の別邸として建築され、三井家の祖霊を祀る顕名霊社(あきなれいしゃ)参拝の際の休憩所として利用されていました。

戦後は家庭裁判所の長官宿舎として使われ、平成23年に重要文化財に指定されました。

通常公開されるようになったのは平成28年から。

2階、3階部分は通常非公開で特別公開時のみ見学可能となっています。

 

 

朝ドラ「あさが来た」主人公のモデルとなった広岡浅子ゆかりの場所ということを初めて知りました。

 

 

 

灯りが良い感じ

 

 

 

 

 

 

お庭に座って建物を眺めた方が良いのかも?

 

 

 

 

 

 

帰りもタクシーを利用するつもりで、タクシーが止まってそうな場所に移動しようと歩いていました。

そうしたら目の前のバス停でバスが停車、なんと宝ヶ池方面の国際会館行きのバスでした。

タクシーは拾わず、バスに乗車してホテルに帰ることが出来ました。😄😄

 

 

バス

 

 

ホテルに到着

21:00

 

 

 

今夜は満月です。🌕

 

 

 

 

2月に宿泊した時も満月でした。🌝

 

 

ついつい月を見上げてしまいます。

 

 

 

🌕

 

 

 

 

 

翌朝

 

 

朝刊サービスいつもありがとうございます。

昨日の最高気温は37.5℃

今日も暑くなりそうですね。

 

 

 

朝食はクラブラウンジで(一択)

8:53

 

 

 

 

お料理を取り過ぎてしまい食べきれるか心配になりました、、、

 

無事に完食しました。😊😊

 

 

 

 

 

朝食後は無料開放中だった茶寮見学へ

 

 

 

 

建築家・村野藤吾氏が遺した数寄屋作りの茶寮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無人ではなく説明をして下さる方がいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

総工費は当時の金額で3億円以上

手に入らない素材も多く修復が困難です。

大切に使いましょう。

 

 

 

 

 

海外からいらした方が禅を組んでいました。(瞑想だったかも)

 

 

きっと旅の良い思い出になるのでしょうね。✨

 

 

 

 

 

 

見学の後は

 

 

 

部屋で少しゆっくりして

 

 

 

 

 

ラウンジでお茶を飲んで

 

 

12:40にチェックアウトしました。

 

 

 

 

2人分の旅行代金

 

 

みたらし祭り、楽しかったなぁ~お団子

ラウンジで飲んじゃうと外出するのが億劫になってしまうのですが、夏の夜の外出は良いものですね。

今回もお値打ち価格で宿泊することが出来ました。

遡って2021年の宿泊代を確認したところ、今と殆ど金額が変わっていませんでした。

良心的なホテルで本当に有難いです。

これからもお世話になります。😊😊

 

 

 

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。ハート

 

 

 

オシマイ