こんにちは

 

この記事は土曜日に予約投稿したつもりだったのですが、、、してなかったようですね。😅

 

7月にネットニュースでクイーンエリザベス2025年アラスカクルーズ早期申込25%割引を見つけました。

横浜から出港して函館・釧路、それからアラスカへ、シアトルで下船する20日間のクルーズです。

(注:帰りは自力で日本に帰ってこなくてはいけません。)

 

 

すごく魅力的なクルーズだと思ったのですが、、、

帰りの飛行機代がそこそこの金額だったし、毎日のWi-Fi代、アルコール代、チップ代を考えると結構な金額になり、それ以上は踏み込まず。

それが〆切り2日前に再び悩みだしました。😂😂

 

取り合えず予約しよう!

ということになったのですが、規約を読んでもこのプロモーションのキャンセル料がわからなくて、

(お値打ちなプロモーションは申し込んだ時点でキャンセル料がかかることもある)

(英語を日本語訳にしたサイトはわかりにくい文章)

予約時にデポジットとして二人で約12万円必要だったのですが、デポジットは預かり金だけどもしかしてこれがキャンセル料のこと?

全部入力して最後のポチっとするところで、悩んで悩んですごーく悩んで申し込みをすることをやめてしまいました。

 

翌日、早期申込は終わってしまったのですがやっぱり気になってしまい、けっきょくキャンセル料はどうだったのかメールで問い合わせをしました。

翌日メールの返信があり、申し込んだ時点でのキャンセル料はかからなかったそうです。

 

あーーーあの時の勇気のポチが😭😭

 

 

 

花火フェアフィールド・バイ・マリオット三重熊野古道みはまの2025年8月17日(熊野大花火大会開催日)の宿泊予約ですが、有償での予約開始はまだなのですが、ポイント利用での予約は開始になりました。花火

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日からは7月の京都旅を綴っていこうと思います。😄😄

7月は16回目の結婚記念日がありました。

気持ち的にはもぅ16年!という感じです。

何か美味しいものでも食べに行こうと思ったのですが、めぼしいお店はことごとく満席でして

(田舎はお店が少ないのぉ)

ならば予定を変更してとホテルステイをすることにしました。

 

 

 

車

 

 

 

9:50出発 気温30℃ 晴れ

途中、渋滞に巻き込まれました。

原因は4台の玉突き事故、怪我人はいないような雰囲気でホッとしました。

 

10:51 豊明インター入口

 

11:59 草津PA

 

※充電休憩⚡

 

 

12:23 京都東インター出口 料金2,810円

 

 

 

高速を降りて向かった先は我が家の常泊ホテル

 

ザ・プリンス京都宝ヶ池

 

※チェックアウト時に撮影

 

 

HPを確認したら2024年9月1日から駐車場有料になりました。

通常は1泊につき1台¥1,500、マリオットBONVOY会員は会員特典として1泊につき1台¥1,000で利用できるようです。

 

 

 

ホテルに到着後はフロントには寄らず、まっすぐメインダイニングのいと桜

 

※退出する時に撮影

 

 

13:00からランチの予約をしていました。

渋滞に巻き込まれてしまい予約時間に間に合うのかヒヤヒヤしていましたがギリギリ到着しました。あせる

 

 

レストランは空いているような感じでしたが予約が入っているようで、入店を断られる人が多かったです。

 

 

プリフィックスランチ5,000円を予約していました。

公式サイトからメニューをスクショするのをすっかり忘れていました。😅←ワタクシとしたことが

なので記憶曖昧なお料理のご紹介です。

 

 

アミューズ・ブーシュ

 

何のスープだったか記憶なし汗

 

 

 

ワタシの前菜はサーモン

 

 

 

 

夫の前菜は葉っぱの下は何だったか不明

 

 

 

パン

 

 

 

 

メインは二人ともお肉

 

 

ワインが飲みたい気分でしたがメニューの金額を見て頼まないことにしました。😅😅

(ラウンジで飲めばタダなので)

 

 

ドリンクはアイスレモンティー

 

 

 

 

デザートはマンゴーがメインでした。

 

これがとーーーっても美味しかったです。😍

 

 

 

夫はチーズケーキ

 

想像と違ったようでした。😔

 

 

 

小菓子

 

 

 

とっても美味しくいただきました。

最近は旅先での外食は遅めのランチを食べるようにしています。

ディナーより割安だし、遅めに食べると夕食はラウンジで済ませれる場合があるからです。

小さな節約です。🤭🤭

 

 

 

 

ランチの後はチェックインをしました。

お部屋はいつも「森側」をリクエストしているのですが、今回は夫がリクエストをするのを忘れていました。

(というか、宿泊代が安かったからリクエストをするのが気が引けたらしい汗

チェックイン時にフロントで森側をリクエストしたのですが、

「今日のお部屋は人気があるお部屋なので見てから決めて下さい唇

こんなような感じのことを言われました。

 

 

人気があるお部屋とはどんなお部屋なのでしょうか?🙄🙄

 

自室は6階でした。

(たぶんデラックスフロア)

 

 

 

 

こんにちは😀😀

 

 

 

 

週末宿泊ではなく日曜日宿泊で一泊二名利用で宿泊代は18,743円でした。

 

 

 

 

ツインベッドです

 

 

 

 

 

 

 

 

バスルームはパウダールームが広いタイプ

 

 

 

 

※入浴剤がお気に入り

 

 

 

バスタブとトイレ

 

 

 

 

 

クローゼット

 

 

 

 

スリッパはリサイクルして使うタイプに変更になりました。

 

 

 

 

 

ナイティはセパレートタイプ

 

 

 

 

 

 

無料のコーヒー、ティーパック類

 

 

 

 

冷蔵庫内は有料

 

 

 

紫蘇ジュースが入ってました。

 

 

 

 

テーブルには紙パックのお水とギフト

 

 

 

特に何も伝えていなかったのですが結婚記念日のギフトが置いてありました。

 

 

 

バスソルトです。😄😄

 

 

 

 

 

さて、眺望です

 

 

 

 

カーテンを開けると人気のお部屋というのがわかりました。

 

 

 

 

 

比叡山ビューでした。

 

 

 

 

なかなかの景色ですね。😀😀

 

 

比叡山延暦寺に向かって拝んでおきました。お願いお願い

 

 

 

ちなみに左側に見える木々がワタシがいつもリクエストする森側です。

 

 

 

 

 

部屋の位置

 

※丸い建物なので基準がよくわからない😅😅

 

 

 

 

 

クラブラウンジのお知らせ

 

 

 

以前ブログで「2024年8月からのクラブラウンジの利用改定」のことを書いたのですが、結局のところ、どのように変更になったのか未だによくわかりません。

11月に宿泊予約を入れてあるのでその時に聞いてみます。あせる

 

 

 

 

 

 

 

つづく