こんにちは
今日も暑い一日になりそうですね。
湿度が高くて治まっていた首の汗疹が復活しました。😂
週末はご縁があった方のお宅に訪問させていただきました。
とてもステキなお家で、広くて、整われていて、飾られている緑もいきいきとしていて
とても居心地の良いお家でした。✨✨
ちょっとでも見習おうと、うちに帰ってから断捨離と整理整頓を始めました。
取り合えず、、、ちょっと痛い感じの洋服を捨てることにしました。🤣
洋服はここ数年に買ったものは捨てやすいのですが、
年代物の方がかえって捨てにくいです。
例えば、20年物とか😅
20年以上前の洋服は、今より良い生地を使っているので生地としての活用を考えてしまうのと
「もしかしてまた流行りが巡って来るかも?」
って思ってしまうからです。
例え流行りが巡ってきても、今と昔じゃちょっと違うんですけどね。🤭
お盆休みの三泊四日の鹿児島旅
前回の記事はこちら
天文館むじゃきアミュプラザ店さんで白熊を食べた後は
ホテルのシャトルバスを利用するためバスターミナルへ向かいます。
途中
九州新幹線の改札口の前を通ったら人だかりが出来ていました。😮😮
台風7号が通りすぎたと思ったら、今度は静岡県で線状降水帯が発生しました。
この日のニュースによると新幹線は5時間半止まっていたそうです。
待っている皆様方、お疲れ様でした。
トレインガチャガチャをよく見かけました。
鹿児島中央バスターミナル乗り場へ
注:写真の時刻は現在時刻ではありません。
この写真は、空港からのシャトルバス下車時に撮影しました。
実際に乗車したのは13時発です。
今夜の宿泊先は城山ホテル鹿児島です。
このバスターミナルから福岡・熊本行きもありますよ。
約25分乗車で城山ホテル鹿児島に到着
チェックインは15時です。
フロントで荷物を預かっていただき、少しロビーで休憩しました。
うっすらと桜島を見ることが出来ました。
少し休んだ後は、照國神社へ参拝に行くことにしました。
Googleで調べると歩いていける距離です。
ホテルのスタッフに照國神社までの道順を確認したところ、
これ以上のショートカットはないそうです。
階段が急なので帰りは天文館のバス停からシャトルバスを利用することを勧められました。
この時は、「シャトルバスを利用したくても、それぐらい歩けるよ~」ってこの時は思っていましたけどね。
階段の入り口は分かりずらかったです。
大きな木をくぐった駐車場の先に降りていく階段がありました。
13:37
大きな木にびっくりですね😀😀
見晴らしが良いです。
桜島も見えます。
階段は想像していたより急でした。
帰りはシャトルバス決定です。
グーグルマップで確認すると
階段を抜けた先は鹿児島城大手口跡になるそうです。
階段を抜けると左側は照國神社の境内になりますが、入り口はもっと先です。
大鳥居
13:50
車が通行する道路になっていました。
危険かなと思いつつも、ちゃちゃちゃっと走って大鳥居をくぐりました。😅
別格官幣社 照國神社
別格官幣社(べっかくかんぺいしゃ)とは?
Wikipediaから端折ると
明治維新以降、『延喜式』に倣って、新たに神社を等級化した制度である。
第二次世界大戦後に廃止されたが、「旧社格」などの名称で神社の格を表す目安とされる。
国家に功績を挙げた忠臣や、国家のために亡くなった武将・志士・兵士などを祭神として祀る神社のために別格官幣社が創設されました。
創建 元治元年(1864年)
御祭神 照國大明神(てるくにだいみょうじん)
島津家28代当主 11代藩主 島津斉彬(しまづなりあきら)
島津斉彬様というと、、、
ワタシはついつい渡辺謙さんを思い浮かべてしまいます。←西郷どん🤭
山の上には城山ホテルが見えます。
手水舎には島津家の家紋
神門
お邪魔します。
神職さんが脚立にのって飾りを交換していました。
どうしようか迷ったのですがそのまま参拝しました。😂😂
境内の隣の敷地には斉彬公の像がありました。
足元は火山灰なのでしょうね。
鹿児島にいる実感がしますね。😆←遅い
参拝後は天分館のバス停にむかいます。
道路の向かい側は鹿児島博物館
入館無料なので時間があれば見学してみたいな。
せっかくなので楽しそうな道を選んで歩きます。
テンパーク通りだって。
財宝80円がすごく気になります。
14:22 シャトルバスバス停へ到着
バス停はレム鹿児島・タリーズコーヒーの前にあります。
御朱印いただきました。
次はホテルの紹介です。
つづく