こんにちは
ワタクシ寝込んでおりました。😅
先週金曜日から体調がすっきりしない日々が続いておりましたが
それでも週末はホテル修業(フェアフィールド)に行き
朝食がないことを言い訳に朝10時まで寝ていたりとのんびり過ごしたつもりだったのですが
日曜日の夜から明らかに体調が悪くなりました。
で、月曜日から寝込みました。😅
解熱剤を服用すると治りが遅くなるので薬は一切飲まないつもりでした。
月曜日の昼まで37℃台だったので大丈夫だったのですが、夜から38.5℃前後が続き
火曜日の夕方39℃を超えたときに
「39℃を超えると肺炎になるぞ」
という父の声を想い出しカロナール1錠服用しました。(父は肺炎で入院経験あり)
薬の効果ってすごいですね。
体温が39℃もあるのに何で足が冷たいんだろう?
って思っていたのがみるみる身体が温かくなっていきました。
その後は滝のような汗をかいて就寝時は37.4℃まで下がりました。
深夜、薬の効果が薄くなった頃にまだ38℃超え
翌朝の水曜日は37.9℃まで下がり、午後は37.1℃、この時点で峠は越えたようでした。
今は37℃と床に伏せっていると今度は夜が眠れなくなると困るのでPCに向かっています。
ちなみに39℃の時にもう一度抗原検査をしましたが陰性でした。
コロナでもインフルでもない、どっかのウィルスを拾ってしまったようですね。😅
コロナ禍ど真ん中の時は風邪なんてまったく引かなかったのに、これから注意しなくては
備忘録のために3日間の食生活
2時間寝てちょっと口に入れて、また2時間寝ての繰り返しをしていました。←腰が痛い
リンゴ・バナナヨーグルト・ペットボトルのダカラ2本・レトルト玄米お粥・ウィダーリンゼリービタミン・ウィダーインゼリープロテイン・冷凍うどん2袋・メロンパン・コッペパン・冷凍庫に作り置きしてあった野菜スープ
※冷凍うどん一食に1袋はきつかった。菓子パンも1個を三回に分けて食べました。
ウィダーインゼリーは口が重いときも楽に食べれた(飲めた)ので備蓄品合格
もうすぐ3.11ということもあり、震災を意識する時期ですね。
寝込んでいる時に災害が起きたらと思うと本気で怖かったです。
元気になったらしっかり備蓄しよっと。😀
先月、告別式に参列してきました。
こちらの路線はお初でした。
こんな切符まだあったのね。
通りがかりの神社
田舎なのでそれなの規模なのかと思いきや小さなお葬式でした。
今はその方が多いですね。
祭議場は遠かったけれど駅から歩ける距離だったので良かったです。←片道2時間半
実は夫も参列するというのを断られてしまいました。😅
義父の葬儀の時は姉の旦那さんが足になってくれて父と姉と三人で葬儀に参列してくれました。
なので今回は我が夫が足になってもらおうと思ったのですが、顔見知りじゃないひとの参列は控えて欲しいということでお断りされました。
姉の話によると喪主ということで頭がいっぱいだったらしく、葬儀が終わった後に我が夫が足になる意味に気が付いたそうです。😅
どれくらいの将来かわからないけれど、父が亡くなった時は私が喪主になるので、そう考えるとどうなることやら。
告別式の帰りはこちらのお店で
豚汁は売り切れ😭
おにぎりと卵焼きをいただいて帰りました。
そういえば
お葬式があるたびにいつも「用意しなくては」思っていたものを先日購入しました。
土岐プレミアムアウトレットのTASAKIさんで葬儀用のパールネックレスを購入
「葬式用で一番安いパールネックレスを見せてください」🤭
7mmサイズで131,670円でした。
何ミリだったのか覚えていなくて翌日電話で問い合わせしました。🤣
店頭で売れ残っていたものがアウトレットに回ってくるそうです。
購入した商品は週末に2本納入されたものの内の1本でした。
店頭価格より30%offです。
保証書はありません。
アウトレット商品でも糸替えは無料だそうです。
留め金でTASAKIのモノだとわかるので店頭(アウトレット店でも可)に持ちこめば糸替えは無料だそうです。(期間は約4週間)
糸替え時はネックレスを1本で下げたとき5㎜くらい隙間があいたら。
私は首が細いので購入時に2玉減らそうと思っていたのですが、きれいな円になっていたのでそのままの状態で購入しました。
購入時の玉数を減らすのは無料ですが、購入後は有料になります。(2,000~3,000円くらい)
自宅に帰ってから思ったこと
もう一つ大きなサイズでも良かったかな?
ま、それを言ってはキリがないですからね。
お葬式用ですし。
三重県出身としたらミキモトが良かったけれど。🤣
愛車を手放しました。
期間限定ですが我が家の車は1台になりました。
元は夫の車だったせいもあり思い出がいっぱい詰まっているので限界まで乗るつもりでした。
きっかけはワタシが乗らなさ過ぎてバッテリーがあがるようになったからです。←😅矛盾してます。
タイミングが良いのか悪いのか契約していた駐車場が閉鎖されることになり、実家に置いておくと言う案もあったのですがやっぱりバッテリーが心配だし手放すことにしました。
昨年の9月の査定額は30万円だったんですけどね。😅
バイバイ、良い人に巡り合ってね。
昨年WG明けに契約した車の納車日はまだはっきりわかっていません。
お友達から紹介料は受け取ったんですけどね。←香典に消えた🤣
納車されると我が家は元の2台体制になり、現在の夫の車が私の愛車になります。
夫の予測だと6月くらいだと…
それまでに新しい駐車場を探さなくちゃ。
たまにしか運転しないので安いところを!
オシマイ
