こんにちは
今日も朝から良いお天気でした。
朝晩涼しくなってきたけれど、我が家はまだエアコンをつけて眠っています。😅
外の気温は低いのだけれど、寝室のドアを閉めて眠ると空気がこもって暑い。
寝室のドアを開けて眠れば良いのだけれど、夫はバスルームの換気扇の音が気になるからドアを閉めたいという。
あんな大きな鼾をかいて眠っているのに小さな換気扇の音が気になるなんて不思議です。🤪
午前4時にお手洗いに起きたら廊下の方が涼しかったです。
朝方、両足いっぺんに足が攣りました。
ビックリして夫が飛び起きました。😅←足をひっぱってもらった。
ストレッチをして水分もとって寝たんですけどね。😅←だからトイレに起きた
三連休にぐ~たらしていたツケでしょうか・・・?
2022年7月の三連休に京都を旅しました。
たまたま祇園祭の期間でした。
前回の記事はこちら
↓
ザ・プリンス京都宝ヶ池のロビー
ミニミニ祇園祭の山車が飾ってありました。
ホテルからお借りした姿見を利用して着物に着替えました。
特に改まった場所に行くわけではありません。練習です。😅
コロナ禍で着物を着る機会がめっきり減ってしまいまして
このままいくと着れなくなってしまうんじゃないか?やばいんじゃないか?
と思いまして旅先に持参することにしました。
上手に着れなかったので正面の写真はありません。
最近少し太ったので補正のタオルを減らした方が良いかもしれません。←3枚入れてます。
本当に着物がお好きな方はひとりで外出するときも着物で出かけられますよね。
私はそこまでの気持ちにはなれなくて
だけど、たまに着物を着ると「やっぱり着物って良いなぁ~」って思うのですけどね。
カクテルタイムになりました。
PM5:00ー7:00
フキと冬瓜だったかな?
優しいお味が美味しかったです。
夕食はレストランを予約していたのでちょっとだけいただきました。
予約していたレストランは中国料理 桃園
中華料理ではなく中国料理なのですね。
レストランの場所は外の通路に面していますが頻繁に人が通るような場所ではありません。
コースにしようと思いましたが・・・
アラカルトメニューの中に気になるお料理があったのでアラカルトにしました。
アルコールは節約のためにビール小瓶 1,100円
蟹身入りふかひれ入りスープ 3,300円
これはとっても美味しかったです。😍
メニューの写真を撮っていないのでお料理の名前はうる覚えでしかありません。
(レシートを発見したので品名と価格を追記しました。)
野菜のあっさり炒め 2,800円
海老のマヨソース 3,000円
牛肉のXO醤炒め 3,500円
ここでお腹一杯になってしまいました。😅
最後に海の幸餡かけ焼きそば 2,000円
お腹一杯でも食べれました。
焼きそば美味しい😍
二人でスープとお料理4皿は多かったです。
お腹一杯過ぎてデザートがオーダー出来ませんでした。
お会計は14,679円
割引があったと思いますが何%だったか記憶なし。←15%割引でした。
良い油を使っているようで食後の胃もたれなしでした。
夕食の後、ラウンジに寄りました。
ナイトキャップの時間でした。PM7:00ー9:00
ハーブティーをいただきました。
部屋に戻ってTVをつけたら
祇園祭の中継をやっていました。
もしかして今夜祇園祭の見学に行った方が良かったのかも?
と、今更ながら気が付く。😅
つづく