こんにちは
台風11号の影響で午前中はすごい強風でした。
慌ててバルコニーを片づけましたよ。
(布団干しスタンドを倒して、植木鉢を隅に寄せた)
離れているのにこれだけ影響があるなんて、よほど大きな台風だったのですね。
昨日は眩暈・今日は腰痛、悲しいかな身体で台風の規模も感じることが出来ます。🤣
今夜は熱低低気圧に変わるようなので明日は元気に過ごしたいものです。
2022年8月お盆休みに行ったハワイ旅行を綴っています。
到着してからずっと起きていたので時差ぼけはありませんでした。
前回の記事はこちら
↓
午後2時45分にシェラトン・ワイキキをチェックアウトしました。
徒歩で次のホテルへ向かいます。
14:48
夫が私の分のスーツケースも運んでくれました。
向かった先はシェラトンワイキキから三軒隣のホテル
モアナサーフライダー ウエスティン&リゾートスパです。
※外観とロビーは翌日撮影しました。
今回で三度目の滞在なのでもぅお馴染みの風景です。
3年前もアンスリウムが飾ってありました。
チェックイン手続きをするために右奥に進みます。
チェックイン待ち
14:54
3年前はチェックイン手続き後、20分前でも部屋に入室することが出来ませんでした。
なので今回は時間ぴったりにやって来ました。
右側がエリート会員用のレーンです。
そのレーンでやけに粘っている外国人男性がいました。
雰囲気的にどうやら部屋のアップグレードを粘っているようでした。😅
先ほどのエントランスの前を通って部屋に向かいます。
この先の左側にはJALパックアロハステーションがあります。
気温が書いてありますね。
今日は最高気温29℃最低気温24℃過ごしやすいですね。
首から下げているのはホノルルマラソンのメダルですか?
エレベーターは7階で降りました。
廊下の絨毯はスーツケースが重く感じます。

今日から三連泊します。
一泊目が通常予約、二泊目と三泊目はポイント泊です。
三泊分のポイントはあったのですがハイシーズンということもあり
希望の部屋に泊まれないこともあるかと思い用心のために一泊分だけ希望の部屋に通常予約をいれました。
無事に希望の部屋に三連泊となりました。
それでですね、夫がホテルの明細を失くしてしまったらしくドル建ての宿泊代金がわかりません。

一泊目の宿泊代金のカード請求額は103,829円でした。
(140円で計算すると741ドルになります。)
結構な金額ですね。😅
二泊目三泊目はリゾートフィーを支払いました。
シェラトンが一日49.55ドルだったので同額ではないかと思います。
自室です。
こんにちは
このチェアーに揺られて過ごしたかったのです。
ベッド周り
TV
TVの横には無料のお水
下は空の冷蔵庫
デスクと椅子
デスクの上には無料のコーヒー
バスルームへ
洗面台
引き出しの中にドライヤー
使用していると本体が熱くなってきて不安を感じました。😅
トイレ
シャワーのみのお部屋です。
シャワーブース内のアメニティ
シェラトンワイキキと同じブランドです。
クローゼット
バスローブ
チェックイン時にビーチバックをいただきました。
(3年前も同じデザインのものをいただきました。)
ドアノブがあるということはまさかのコネクティングルームでした。

それも両側にドアが付いています。😱
スリッパはチェックイン時はありませんでしたが翌日は置いてありました。😅
※翌日撮影
ホテルのご案内
○プラチナ・チタン・アンバサダーはコンチネンタルブレックファストが無料で食べられます。
ザ・ベランダで食べれるのが良いですね。
○ゴールド・プラチナ・チタン・アンバサダーは持ち運び可能なビーチチェア無料レンタル
レンタルしている人を見かけましたらリュックのように背負えるタイプでした。
○Wi-Fiルータ、GoProカメラ等の無料レンタルがありましたが、
手続するのが面倒だったのでレンタルしていません。😅
今回の旅はWi-Fiレンタルなしです。
3年前の旅でホテルステイなら必要性を感じなかったからです。
Wi-Fiがなくても日本からの電話は受けることが出来ますしね。(ワイモバイルです)
ホテル滞在中はホテルの無料Wi-Fi、外出中は機内モードにしていました。
(変なの拾うと嫌だったので・・・この操作であってますか?
)

ちょっと買い物へ行くときは地図を持参しました。
スマホを持つ前は地図とコンパスをもって海外旅行をしたものです。😆
アクティビティ
カードキー
眺望
ワイキキビーチビューです。
波の音が聞こえます。
部屋の位置
3年前もダイヤモンドウイング・オーシャンフロントの部屋に泊まりました。
眺望がとても気に入ったので今回も同じ部屋にしました。
3年前は古いホテルの割にきれいに改装されていると思ったのですが今回は経年劣化を感じました。
お部屋の掃除がリゾート使用だからそう見えるのかもしれませんね。😅
(除菌シートでメッチャ拭き上げました。)
私たちは以前泊ったことがあるのである程度は予想していましたが
日本でピカピカのホテルに慣れてらっしゃる方はとまどうかもしれませんね。
※ワイキキビーチから見る位置
初めて8月のハイシーズンに宿泊しました。
コロナ禍のせいもあると思いますが(本土から?)米国人がたくさん泊まっていました。
夏のバカンス時期って感じでしょうか?
よって両隣の部屋も米国人が使用中
一軒家に住んでいるような感覚で声が聞こえました。😅
(東隣の部屋は高齢女性、西隣はカップル)
なので、あの、その、夜の、例の声も聞こえてくるのですよ。
それも三日間とも、もぅど~したらいいのか。🤣🤣
10月は空いていたんだな~って実感しました。
8月の夏のバカンス時期にダイヤモンドウイング・オーシャンフロントに宿泊される方はご注意下さいません。←何を?😅
ちなみにシェラトンワイキキもそうでしたが
モアナサーフライダーのラウンジはクローズしていました。
もぅショックでショックで。😭😭
つづく