こんにちは![]()
今日も危険なくらい暑いですね。😅
さすがに食欲が落ちてしまいました。
こういう時は食べたいものを食べた方が良いですね。![]()
8月8日、近所の氏神様へ
旅行の無事をお願いするために足を運びました。
境内に入ると手水舎に先客がおりました。
カラスが二羽
落ち着きのあるカラスのようであまり動きません。
スマホを向けても逃げません。
手を清めるのは諦めてそのまま参拝しました。
っていうか、こちら神社の手水社の水は溜め水です。
(水が流れているのを見かけたのは二カ月くらい前😅)
いつ水を入れ替えているんだろうと不安になるときがあります。
![]()
本殿と境内社をお参りした後、本殿前の灯篭の横にカラスが1羽いるのを発見しました。
さっきの手水社のカラスかな?
視線を手水舎に移すとちゃんと二羽そろっていて今度は向きを変えてとまっておりました。😅
黒くて写真ではよくわかりませんね。😅
神様の使いだったらうれしいな😆
と思う反面
今までカラスのう●ちが入った水で手を清めていたのかも?😅(まさかね)
なんて思いながら神社を後にしました。
さて、夏と言えば「あなたの知らない世界」![]()
小学生くらいの時だったかな?
夏休みに姉と二人でキャーキャー言いながらTVを見ていました。
怖いけど、見たい、見たくないけど、見たい、手で目を隠して指の隙間から見ている😆
(うちの夫はこの手の番組は絶対に見ない人です)
私はまったく霊感がない人間なのですが
修行と言う名の旅をしていると旅の回数が増え、こんな私でも
アレ?
って思うことがあります。
例えば、とあるホテルの部屋に入ったらスマホがフリーズしているとか![]()
そういう部屋に限って夜寝苦しいとか
だけど、こんなのは気のせい!
すごーく寝苦しくて、夫の鼾もうるさくて
夫の鼾を録音してやろうとスマホのムービーを立ち上げたら
肉眼では見えないけれどスマホの画面上で赤い光が動いているとか![]()
大丈夫、気のせい!
そして昨年
某リゾート地のホテルの部屋でのこと
夜ですが決して深夜と言うような時間ではありません。
夫が星が見たいとテラスに出るために窓を開けたとき
何かが入ってきたような気がしました。
(その時はそぅ思いませんでしたが、タイミング的に窓を開けたときに入ってきたのでしょうね。)
誰かがそこにいる気配がするのです。
足音と言うか、ほら、近くに人がいると感じる気配
嫌な寒気がするような気配ではありません。
夫も側にいたのですが夫はまったく気が付かず、部屋の外へ出ていってしまいました。
私はソファーに座っていて前にテーブルがあって
テーブルの向こう側をうろうろ歩いているのです。
でも、姿は見えません。
私は更年期だからボーっとしていて見えないだけで
実はそこにはホテルのスタッフが来ていてお世話をしてくれているんじゃないかと
わけわからないことを考えたくらいです。(爆)
いやいや、気のせい!
そう気を取り直したとき
その気配が部屋の奥まで移動しました。
本当に人が歩いているような感じで移動しました。
部屋の奥の床には夫の洗濯物が入ったイオンのポリ袋(薄い黄色のやつ)が置いてあります。
そのイオンのポリ袋の中を何かを探すように
ガサガサとまさぐったのです!![]()
いやいや、でっかいカブトムシが夫の洗濯物に入っていた・・・んなわけありません!😱
いや、もぅ気のせいじゃない!
で、私はどうしたらいいんだろうと😅
誰かわからない人と同じ部屋にいるのも何だし
取り合えず夫を追いかけて部屋からを出て星を見に行きました。
![]()
数分後、部屋に戻ったときにはさっきの気配は消えていました。
その後はその気配が出てくることもなくチェックアウト
夫には自宅に帰ってからこういうことがあったと伝えました。(怖がりなので)
で、どうしても私の胸のうちに止めておきたくなくって
(だからブログに書いてる)
そういえば行きつけの美容師さんは見える人だったなと。
美容室へ行ったついでに話を聞いてもらいました。
あ、私が通っている美容室には座敷童がいるって噂なんですよ。🤫
目には見えないんだけど、犬が勝手に遊んでいたり、物が移動していたりするんだって。
私はその美容室にずっと通っていますがまったくわかりません。😅
で、かくがくしかじかと話をしている途中で
「あ、左側でしょ?白い着物を着て髪は後ろに束ねている。通り道だったのかも。
嫌な感じしなかったでしょ?夜眠れたでしょ?
メッセージ性があれば寝苦しかったり眠れないはずだから、大丈夫だよ。」
これを聞いてひと安心。
実は海で事故をした人の迷える霊とかをイメージしていてビビッていました。
美容師さんが言うには
人と人で気が合う人がいるように
この世の人ではない人とも気が合う人?がいるようです。
たまたま私と気が合ったっていうことらしい。😅
「霊的なことに出会ったら「カットカット」と言うと良いよ。私はなにも出来ませんよ~」って。
そして
「会わない方が絶対に良いんだよ。」
ごもっともです。😅
ちなみにどこのホテルかの質問は受け付けておりません。🤫
![]()
もうひとつ
(不思議は話ではありません)
こちらは私が生まれたときから20代後半まで住んでいた家の床の間の写真です。
家を取り壊す前に父が記念にと写真を撮りました。
怪しげなお菊人形のような人形は
私が子供の頃、母の実家に行った帰り道、今は亡き母が粗大ごみの中から見つけ出しました。
拾ってきたってことです。😅
今考えると恐ろしいことです。
あ、髪の毛は伸びませんでしたから安心して下さい。
この家を建て替えるときに処分しました。
処分方法はまた粗大ごみに捨てに行きました。😅
(母の命令で父が捨てに行かされました)
本題は掛け軸です。
亡くなった母の父(私のおじいさん)がこの家を建てるときに骨董品屋さんで買ってきてくれました。
登り龍で縁起がいいですよね。![]()
龍にしては表情もかわいらしくて私は気に入っていました。
これも母は新築する時に捨てろと。😅
父は捨てるのは忍びないと町屋川に流しに行きました。
(結局捨てています)
それで思い出深いこの掛け軸に似たような掛け軸を探しています。
ネットで時々探していますが、龍が小さかったり怖い顔だったりすることが多いのです。
旅をしたついでに骨董品屋さんに顔をだそうかな~と思っていますが
ネットで見かけたら教えてください。🤗
(すごく高いものは買いません買えません)
その後、新築した実家は9年で引っ越しをしました。
もう少し広い土地と広い家が良かったので引っ越しをしたのですが
今は父がひとりで暮らしています。😅
もぅお休みに入った人も見えるのですね?
我が家は今週いっぱいはお仕事なので旅立ちは来週になります。
オシマイ








