こんにちはオカメインコ

 

今日は朝から風が強く

時折雨が降ったりとすっきりしないお天気でしたが・・・くもり

 

この記事を書いている途中からたくさん雨が降ってきました。雨

 

田んぼにいっぱい水が溜まるように

雨雨ふれふれもっと降れ~お願い

 

 

今日は車に乗って近所のモールへ車

借りている駐車場の前の道は抜け道になっていて最近交通量が増えました。

駐車場から出て対向車が来る前に右折しようとしたら、

左折してきた車がいてちょっと焦りました。あせる

 

あぶないあぶない

 

その後、いつも渋滞している道路に合流させてもらおうと

車の頭だけ突っ込んで待っていたら

おばあさんが歩いてきて

おばあさんに気を取られていたら自転車に乗った男性にぶつかりそうになりました。あせる

 

あぶないあぶない

 

ドキドキしながら買いもをの済ませた帰り道

道路の脇に2台の車が停車していました。

車の脇にそれぞれ電話しながら立っていたということは…

 

事故ね凝視

 

たった今って感じでした。

 

あぶないあぶない

 

今日は危ない日なのかな?

無事に駐車場に車を止めたときはホッとしました。

 

 

 

探していた写真縮小ソフトを見つけました。

1.43キロバイトと小さくてシンプルで使いやすいです。にっこり

 

 

 

 

 

 

5月のとある週末に

アスナル金山ビアガーデンに行ってまいりました。

 

 

我が家がビアガーデンに行くといえば名鉄ビアガーデン

なのにどうして金山に出向いたかというと

ゼットンの株主優待券が4,000円分残っていたからです。

有効期限は2022年5月31日

ちゃんと使い切りました。ニコニコ

 

 

 

 

一番乗りでした。

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋が見えます。

 

【公式サイト予約特典】

5月の限定のお得なコースは

90分サムギョプサルコース 3,600円→2,500円

90分プレミアムBBQコース 4,400円→3,500円

 

 

我が家は90分プレミアムBBQコースを予約しました。

もちろん飲み放題付きです。生ビール

 

 

+600円で食べ放題にしても良かったのですが

そうすると夫婦そろってムキになって食べてしまうので身体に悪いので

食べ放題はやめました。真顔

 

 

お肉

 

一部美味しそうに見えないお肉も含まれていますが

良い感じに半解凍なので安心して下さい。(爆)

 

 

サンチュにキムチに薬味、チヂミと焼きおにぎり

 

 

枝豆と大根サラダ

 

 

豆もやしナムルと焼き野菜

メニューに表示されているカボチャがありません。真顔

 

 

 

鉄板の真ん中に穴が開いていて余分な脂が落ちるようになっています。

 

 

 

さぁ焼きましょう!

 

 

さぁ飲みましょう!

 

 

飲み放題メニュー

ビールは夫がお運びさんをしてくれました。ニコニコ

 

 

実は最初に席に案内をしてもらった時は

団体席の隣でした。(10~20名くらい)

ピンときたのは待合室にいたちょい悪風の男性グループ

ちょっとやだなって思って

一番に案内されたこともあるし離れた席に変えてもらいました。

 

それで、団体席には予想通りちょい悪風の男性グループが座ったんだけど

予想に反してめっちゃ大人しい飲み会でした。(笑)

静かに食べて静かに飲んでマナーも良く近くの席でも全然良かった(笑)

 

やっぱり今のご時世、大勢の宴会といえども大人しいのね

あ、人を見かけで判断してはいけないなって思いました!ニコニコ

 

ご馳走様でした!

 

 

 

その後は

 

 

あの量で足りるわけもなく別のお店へ

 

 

 

スンドゥブ

 

 

石焼ビビンバ

 

スープ付き

 

 

お腹を満腹にしてから帰りました。

 

 

 

 

 

こちらは先週末の出来事

 

久しぶりに三河湾ヒルズ・ホテル(旧グリーンホテル三ヶ根)さんへ日帰り温泉へ

 

 

 

 

 

 

 

温泉の前にランチをいただきます。

レストラン ブラシャンティ

 

 

 

 

 

 

レストランからの眺望

曇り空が残念です。

 

 

ランチメニュー

 

 

ドリンクメニュー

 

 

やっぱりいつもの

海老フライ 1,430円

 

 

220円でコーヒーを付けました。

 

 

 

食事の後は地下2階の温泉へ

食事をした人は入浴が1,100円→600円になります。

 

 

 

今日の女湯は広い方のやまももの湯

 

誰もいません。

 

 

なのでこっそり・・・スマホ

 

 

内湯は白湯で露天風呂は温泉です。

露天風呂の画像はHPをご覧ください(爆)

 

 

女湯の最高密度は3名とゆったりした温泉でした。

 

 

来館される方は休館日にご注意を

 

 

 

 

 

 

オシマイ