こんにちはオカメインコ

 

今日は良いお天気でしたね。晴れ

暖かすぎて気持ち悪いくらいでした(笑)

 

お正月休み中はご馳走と呼べるものを殆ど食べていなかったので

今日はスーパーで冷凍生ズワイガニを2パック買ってきました。かに座かに座

今夜はカニ鍋です。よだれ

お正月過ぎたのでお値打ち価格になっているかと期待しましたが

お正月前と同じ価格でした。真顔

 

先日壊れた掃除機

保証明細を確認したら、まだ保証範囲内でした。(2022年3月)

明日壊れた掃除機を持って家電量販店に行って来ます。飛び出すハート

 

 

 

ハイビスカス ハイビスカス ハイビスカス

 

 

 

昨年12月に旅した宮古島記事を綴っています。

 

前回の記事はこちら

 
カフェOHAMAテラスから帰る時、工事中のヴィラが気になりました。
 
ヴィラに宿泊したことがないのでどんな雰囲気なのか興味がありました。
工事を監視?している人がいたので
「どんな雰囲気なのか見せてもらっても良いですか?」
と尋ねたら、部屋の中まで見せてくれました。(汗)
「(部屋の)中に入って見て下さいグラサン
と言ってくれましたが、さずがにそれは図々しいと思って入り口のドアから拝見
お礼を言ってヴィラを後にしました。
 
ヴィラはなかなか感じが良かったけど・・・食事はどうしたら良いのかな?
ホテル慣れしている私たちには敷居が高いかもしれません。あせる
 
 
 
車DASH!
 
 
次は池間大橋を渡った先に看板を見つけたので
雪塩製塩所に寄りました。
 
15:08
こういうところには必ずあるハズ🍦
という予感は的中しました。飛び出すハート
 
 
ソフトクリームよだれ
 
 
 
車DASH!
 
 
まだ少し時間があるので通り道だったこともあり
宮古島海中公園
15:27
 
料金は大人ひとり1,000円
 
これはチケット売り場兼売店に置いてあった水槽
 
 
ニモが大好きな夫
ここでニモの写真を何枚も撮っていました。凝視
 
 
HPからお借りした全体図
 
 
入口からは長い地下階段を下ります。
透明度30m 水深4m
これがどの程度の条件なのかは不明。
 
 
約150m 窓は24個あります。
 
 
ここで気が付いたことは水族館とは違うっていうこと。
水族館と違ってカラフルなお魚がじゃんじゃん泳いでいるってわけではないのね。
サメや蛸が泳いでいる時もあるそうです。
 
 
 
壁についた藻を魚が食べにくる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小さな魚の群
 
窓の外はどこまでも続く自然の海
海に差す光が神々しく感じます。
海の透明度が良い午前中に来た方が良かったのかもしれませんね。
 
貝の標本もありました。
 
 
階段を登って帰ります。
 
 
建て物から出て海を眺める
この下にはさっき窓越しから見ていた海があるのね。
そう思うとこの施設ってすごいのねにっこり
 
 
 
さて、ホテルに戻ります。
シャンパンサービスの時間には間に合いそうです。シャンパン
 
 
つづく