こんにちはオカメインコ

 

じわじわと寒さが増してきましたね。

だけど来週はまた暖かくなるのかな?

昼間しか出歩かない私は今のところコート要らずです。ニコニコ

 

昨日、お弁当のおかずに

ベーコンとほうれん草としめじの炒め物を作ろうと冷蔵庫を開けたら

前日に買ったはずのベーコンが見当たらない。目

冷蔵・野菜室・冷凍庫どこにもない。

もしかして!

と、昨日使ったエコバッグを確認してもない。

食品庫として使っている引き出しにもない。

レシートには計上されている。。。

スーパーのカゴに置き忘れてしまったのかも?

糖質オフのハーフベーコン98円

 

以前も似たようなことがありました。

スーパーに問い合わせの電話を入れた直後にひょっこり出て来て

「お騒がせしました」

と電話をしたことがありました。笑い泣き

 

今回もまたひょっこりベーコンが出て・・・くる?

 

 

栗 紅葉 イチョウ

 

 

10月に兵庫県を二泊三日で旅しました。

一泊目は有馬温泉 兵衛向陽閣

二泊目は神戸ベイシェラトンホテル&タワーズに宿泊しました。

 

前回の記事はこちら

 
 
トワイライトサービス(カクテルタイム)の時間となりました。
5:00pm~7:00pm
おつまみの提供はプレートのみでした。
スパークリングワインがなかったので缶ビールで乾杯。
ちょっと物足りないカクテルタイムとなりました。
 
 
お菓子類はティータイムと変わらず
ビールとリッツの組み合わせで楽しみました。ニヤニヤ
 
 
夕食はホテル内レストランの
中華料理 翠亨園
満席でした。笑い泣き
予約はしていませんでした。あせる
アラカルトメニューだったら遅い時間でも案内してくれるのではないかと甘く見ておりましたが
無理のようでした。
 
 
ガッカリしながら外を散歩する。(笑)
 
 
ライトアップされているのでちょっとした夜散歩は出来そうです。
観光地というより普通の生活圏内って感じの場所ですね。
 
 
 
散歩から部屋に戻ると窓から夜景が見えました。
20階からの夜景です。
 
中華料理が諦めきれなくて
今度はフロント経由で問い合わせてみました。
「満席です唇
今度こそ諦めました。笑い泣き
 
 
夕食はシェラトンスクエア2Fの
杵屋 六甲アイランド店へ
18:29
サイゼリアと迷いました。(笑)
 
もともとそんなにお腹は空いていなかったし
軽くきつねうどんにしました。
夫が何を食べたか記憶も記録もなし
 
 
 
部屋に戻ってからは浴衣に着替えて
シェラトンスクエア3Fの温泉へ
スパ直通エレベーターを使うことができました。
 
天然自家源泉100% 神戸六甲温泉【濱泉】
お子ちゃまの混浴は5歳未満だそうです。立ち上がる
 
 
温泉施設は想像していたより良かったです。
写真はサイトからお借りしました。
 
内湯
 
露天風呂
 
打たせ湯、ドライサウナ、ホットカウチもありました。
移動しながらいろいろ楽しめました。
ひとつ気になったことは洗い場の照明が暗いこと。
人との距離を取りたいので隅の方を使おうとしたら暗すぎて移動しました。
私と同じようなことをしている人、他にもいました。
洗い場は足元が危ないので、もう少し明るい方が良いんじゃないのかなぁ~って思いました。
実はスパ直通エレベーター前も夜は暗くて
女性が夜遅く、ひとりで利用する際はちょっと気になるんじゃないかなと。。。
ま、暗い方が老朽化は目立ちませんけど。ニヒヒ
 
 
スパ直通フロアに宿泊していたので
SpaLivingを利用することが出来ました。
 
無料の飲み物類が置いてあります。
(翌朝撮影)
 
お風呂上りに嬉しい牛乳とコーヒー牛乳
ヤクルトもありました。
 
 
奥にはマッサージチェア
 
 
雑誌、新聞類
 
 
セルフメディカルチェックのコーナーもありました。
体組成計は操作方法がわからなくてパス
血管年齢測定をしました。
 
実年齢は伏せておきます。知らんぷり
 
 
 
星空
 
 
 
翌朝
 
ベッドのへたりもなく気持ちよく目覚めました。
お天気は曇りです。
6:36
 
混雑を避けるため朝浴は後回しにして先に朝食へ
エリート会員さんも朝食会場は1Fテラスレストラン ガーデンカフェでした。
朝食レストランのオープンは6:30
到着は6:50 もちろんすっぴんです。指差し
 
 
テラス席は昨夜の雨に濡れたままでした。
 
 
何ジュースだったか忘れましたが
たぶん身体に良いとモノだったと思います。
 
 
私のチョイス
玉子焼き・もずく酢・フォー(だったかな?)etc...
サラダボウルが大きかったせいかサラダをたくさん取り過ぎました。あせる
久し振りに朝食にオムレツも頂いて、サラダとオムレツでお腹いっぱいになりそうです。
 
 
お粥とお味噌汁
 
 
いつも食べてる納豆がありました。
よく考えたら、いつも食べているモノより
普段食べれないものを食べれば良かったかも知らんぷり
 
 
お料理の写真を撮る努力はあまりしない人なのですが
朝からデザートが充実していたのでパシャリスマホ
 
 
うっふっふ
薄皮まんじゅうあんこたっぷりでした。
朝から饅頭があるのって珍しいね。
アイスクリームもありましたが到達できず・・・無念。
頑張って早起きしたけれど8時にレストランを退出するまで満席にはなりませんでした。
 
 
 
温泉
 
 
 
朝食後は温泉へ
朝食後なのにそこそこ人がいました。
温泉目当てで宿泊する人が多いのかもしれませんね。
 
SpaLivingで朝刊をチェック
3回目接種、気になります。
 
お天気は曇り
 
 
部屋に戻りました。
9:57
 
 
今日の予定はチェックアウトまでのんびり部屋で過ごします。
ルームシアターの番組表はスマホでチェック出来ました。
 
 
旅先でライブ映像を見るのけっこう好きです。
ボン・ジョヴィもけっこう好きな方です。ニヤニヤ
 
 
 
夫はランに出掛けて行きました。
温泉の後にランって・・・。滝汗
 
 
夫のラン風景ランニング
11:52
 
 
 
夫はあんまりおもしろくなかったと
1時間ほどで戻ってきました。ランニング
 
 
 
そろそろ部屋を出ます。
青空が見えてきました。
 
 
ロビー階からレストランを見下ろす。
今はランチの時間ですね。
 
13時50分頃チェックアウトしました。
 
 
帰り際、ホテルのショップで忘れていた姉宅へのお土産を購入
ハロウィンアソート 1,620円
 
 
こんな風景を見ながら
14:02
 
 
車を走らせて
 
 
帰りました。
 
 
車
14時1分 六甲アイランド北入口インター
16時9分 桑名インター
思っていたよりスムーズに走れたので
帰り道に実家に顔を出してお土産を置いてきました。
 
10年くらい前、姫路城にドライブに行った帰り道
大渋滞にハマって7時間くらいかかって帰ってきたことがありました。
途中で夕食を食べようとしても駐車場付きの飲食店が見つからなくて
クルマの中でたこ焼きを食べて空腹をしのぎました。
それ以来クルマで大阪方面に行くのは鬼門でしたが
今回の旅で神戸が近く感じました。
コロナ過でまだ交通量が少なかったのかもしれませんけどね。
 
 
夕食は途中の吉野家で
カレーなかなか美味しかったです。
 
 
これにて神戸二泊三日の旅はし完結です。
最後まで読んで下さってありがとうございました。ニヤニヤ
 
 
オシマイ