こんにちは![]()
今日も良いお天気ですね。
マンションの日当たりが良すぎて
うっかりTシャツで過ごしてしまいそうです。![]()
昨日は実家に顔を出してきました。
父が元気すぎてずーーーっと私にしゃべりかけてきて
父の飛沫をいっぱい浴びました。![]()
元気なことは嬉しいことですが
同居していたらキレていたかもしれません。。。![]()
ちなみに明日も実家へ顔を出します。。。
![]()
8月下旬から更年期障害の治療のため
プラセンタ注射を始めました。
前回の記事はこちら
↓
プラセンタ注射を打ち始めて2カ月経過しました。
打った回数は合計17回
スケジュールが合わなくて1回飛ばしたことがありましたが
それ以外は週2回を続けています。
この一カ月振り返ると・・・
打ち始めて一カ月が経った頃に体調が少し後退をしました。
「身体が慣れてしまうと効き目が弱くなって来るのかな~」
と、思っていたら
11回目を打った後に月のモノが来ました。![]()
(体調が後退したのはこのせいだと思います。)
月のモノは振り返れば5カ月無かったので、そろそろサヨナラかなぁ~
と思っていたのですが呼び戻してしまったようです。(汗)
月のモノが終わったら体調は良くなりました。
13回目の後はすごく忙しかったせいか目眩、ホットフラッシュあり。
15回目の後にまた月のモノが来ました。![]()
![]()
(5カ月ぶりに月のモノが来た18日後)
まだ頑張るのかワタシ。![]()
ホットフラッシュはやっぱり来る。
だけど、以前のような暑くて息苦しくて不快感があるホットフラッシュではなく
「来ていることがわかる」だけの症状です。
日々の生活は身体のあちこちを痛めているので無理はしないようにはしているけれど
外出したりちょっと頑張った後の回復が早く翌日に疲れがあまり残りません。
例えば、昨日は実家に行ったから翌日は疲れが残ってるんだけど
「そういえば残っていない。」ということに気が付きます。
やっぱりプラセンタ注射の効果はすごいなと思いました。
肩の痛み、腰、膝、指等の痛みには効果はまだ感じられず。
お肌はね、これも少なからず期待はしていたけれど、思っていたより・・・・って感じです。(笑)
若返りは無理でも現状維持を頑張りたいな。
後1カ月は週2回通って、その後は2週間に3回ペースにしようと思っています。
![]()
![]()
1カ月ほど前ですが
いつもの整形外科へ膝のリハビリへ
「右肩が痛い」
と言ったら肩が中心のリハビリになりました。
肩を傷めたきっかけは、昨年の実家の大掃除を頑張りすぎたから。
今は実家に顔を出しても細かいところは見ないようにしています。![]()
右肩は家事をすると痛みが出てきます。
例えば腕を伸ばして物を取ったり、汚れを落とすためにゴシゴシ擦ったり
夫の肩トントンも大して強くたたいていないのに肩に響いて痛みが出てくる。
理学療法士さんが肩を調べたら
「どうしてこうなったかわからないけれど、右の肩甲骨が動いていない」
と言われました。![]()
腕を動かすと、肩甲骨が動かずに首のところから?前に出る?
っていうようなことを言われました。
万歳をすると![]()
左はちゃんと腕が上がっているのだけれど、右腕はこんな感じ
毎晩のストレッチでヨガの深呼吸をしていたのに、出来ていなかったわけですね。![]()
「何かスポーツしていましたか?」
と言われましたが、運動音痴なのでスポーツらしいことは殆どしていません。
肩のストレッチの指導を受けました。
右のみです。
このストレッチをした後は1週間くらい肩が痛かったけれど
今やっと落ち着いた感じ。
だけど、肩の痛みに変化はなくどうしたら良いのかなぁ。トホホ
![]()
![]()
![]()
昨日の昼食は父と三人で浜木綿さんへ
アラカルトメニューをいくつかオーダーしました。
おこわがすごく美味しかったので写真に収めました。
350円くらいだったかな?
HPで確認しようとしたら、今日から冬のメニューに代わったようで掲載されていませんでした。
なので、浜木綿に行ってもこのおこわは食べれません(笑)
(写真は二口程食べた後です。)
夕食は帰り道に吉野家でハヤシライスとしじみの味噌汁
(株主優待券利用)
カレーライスの方が美味しいかな?
好みの問題ですけどね。
オシマイ





