こんにちはオカメインコ

 

10月も残り少なくなりましたね。

通販会社から来年のカレンダーが届き出し

年々1年経つのが早くなった(感じるだけ)ことを実感する。

気分が上がるようなカレンダーでも買おうかな?

と、思いつつも毎年頂きもののカレンダーで賄っています。(笑)

 

 

月見

 

8月のお盆休みに行った夏の京都旅行記

やっと最終回を迎えることができました。

キリの良い10回で完結出来て良かったです。ニヤニヤ

 

 

前回の記事はこちら

 

 

昨夜は11時に就寝ぐぅぐぅ

 

夜中の2時50分に目が覚めてからはあまり眠れませんでした。

雨が降っていたので気圧のせいかな?

 

 

起床は7時

窓を開けると鳥のさえずりが聞こえました。

雨のせいかヒグラシが鳴く声は聞こえません。

 

 

今日のお天気は一日雨

昨日の気温を見ると

どこも暑さがひと段落していたようですね。

 

 

昨夜の賑やかさはどこへやら

静かな朝です。

 

 

朝食は今朝もクラブラウンジへ

8:25

 

 

重箱のメニューは昨日と同じ

贅沢だと言われるかもしれませんが

三日目ともなると飽きてきました。(汗)

連泊するときは朝食はブッフェが良いなと思いました。。。

 

 

クラブラウンジから部屋へ戻る途中

廊下からの景色

9:04

反対側の風景はどうなっているのでしょうね?

 

 

最終日はどこにも行かず部屋でのんびり

アマゾンで欲しかったパルスオキシメーターを発見

ネットショッピングは自宅のPCからと決めているけれど

どんどん在庫が減っていくので焦ってポチるスマホあせる

 

 

昼食替わりのアフタヌーンティータイムコーヒー

13:00

 

 

 

1Fのスーベニアショップでお土産買いました。

たまねぎのさっぱり漬け

 

 

 

13:55チェックアウトしました。

車外の温度計は24℃ とても涼しいです。

 

 

そういえば

ザ・プリンス京都宝ヶ池に宿泊したのに

宝ヶ池を見ていませんでした。

 

 

 

大雨の為車から降りれず。滝汗

 

14:44 京都東インター入口

 

15:10 菩提寺Pで大雨の中トイレ休憩トイレ

 

15:24 八日市インター出口 料金1360円

 

この後は夫大好きな下道でノロノロと自宅まで帰りました。

 

車あせる

 

 

 

旅行代金のまとめ

 

 

ドライブ旅行は安いですね。

お盆休み中にも関わらず宿泊代が安かったのがうれしかったです。

 

旅を振り返れば京都は高校や大学の建物がおしゃれですね。

税収が多いのかな?

ゴミ収集車もピカピカでした。

我が町は学校は機能だけって感じのデザインだし

ゴミ収集は外注でボロボロの収集車が走っています。

(外注じゃない収集車もあるけど近所には来ない)

老後は税収でうるおっている町に住みたいな・・・。真顔

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。

来年の夏もひぐらしのなく頃に京都に泊まりたいなって思いました。

 

 

 

オシマイ完了