こんにちはオカメインコ

 

昨日の夕食は

スギモトの冷凍ハンバーグハート

この冷凍ハンバーグは焼いていると

肉汁がたっぷり出てきます。

なのでひっくり返す時は

気をつけないくてはいけないのですが

昨夜はやってしまいました。あせる

 

ひっくり返した勢いで肉汁がはねて

左手の甲から肘までかかりました。

すぐに水で冷やしましたが

3ヶ所ほど火傷で赤く残ってしまいました。えーんウゥゥ

 

夫は「大したことない」って言うけれど

男性と女性では価値観が違いますから!真顔

 

 

 

風鈴

 

 

7月の四連休に北海道に行って来ました。

 

前回の記事はこちら

 
 
おはようございます晴れ
 
今朝は快晴です。
7:29
 
 
朝風呂は
ホテル2階宿泊者専用浴場「喜多の湯」へ
※写真はHPからお借りしました。
残念ながら温泉ではありません。
内湯だけで露天風呂なし
 
 
朝食は2階のレストランPOPへ
(6:45‐9:30最終入場)
すでにレストランのレイアウトは記憶にありません。(汗)
 
 
朝食はブッフェでした。
8:10
いくら丼の食材はなかったけれど
チマキが美味しかったです。
 
ココットと焼きたてのパンプディングハート
 
 
こっちは夫のチョイス
夫はパンをいっぱい食べていました。食パンメロンパンコッペパン
 
 
 
部屋に戻りました。
9:08
 
今日の予定を夫と相談
 
夫の希望は小樽と余市
余市は私も行ってみたいと思っていました。
余市のワイナリーの見学は予約が必要だということがわかり
電話で問い合わせをしました。スマホ
生憎、都合の良い時間に空きはなく
明日なら空きがあるということで、明日の予約をいれました。
明日は帰る日なので慌ただしくなりそうですあせる
 
私の希望は行ったことがない場所
せっかくレンタカーを借りているので
レンタカーでしか行けない場所。
小樽はクルーズの寄港地にもなっているので
これから行く機会もあると思ったので却下(笑)
 
 
それで今日は
積丹半島に海を見に行くことにしました。
夏の積丹半島の海は積丹ブルーと呼ばれているそうです。
 
場所を地図で確認
4ヶ所○をつけました。
ウポポイ
ウェスティンルスツリゾート(1泊目のお宿)
キロロトリビュートホテル(現在地)
積丹半島 黄金岬(これから行く場所)
 
 
北海道はでっかい道
 
 
 
午前10時にホテルを出発
のどかな風景を見ながら車を走らせます。
 
 
 
 
 
 
街中に入ったら渋滞はどこも同じですね。
 
 
ここは海抜4m
 
 
 
海が見えてきたー浮き輪
11:26
 
 
 
積丹観光協会に到着
ここに車を停めて
歩いて黄金岬(展望台)へ向かいます。
11:50
 
黄金岬の入り口は
観光協会の人に尋ねるのが早いかと思いますが
 
 
 
ふじ鮨の看板が目印になります。
 
 
 
松山千春?目
 
 
ルスツは過ごし安い気候だったのに
積丹は愛知県かと勘違いするような暑さでした。滝汗
砂ぼこりで靴が真っ白になりました。
 
 
また松山千春
 
 
例の松山千春
大スターですが特にファンでもないのでスルー
とにかく暑いので先を急ぎます。あせる
 
 
 
まだ途中ですが海が見える場所で1枚カメラ
 
 
 
入り口から約10分で展望台に着きました。
 
 
 
ハートの形をした
宝島(たからじま)が見えるようです。ニヤニヤ
早速登ってみましょう。
 
 
先客は初老の男性おひとり様とカップル
後から若い男性グループ(マスクなし)がやってきました。チーン
 
絶景です。
 
 
 
 
 
海がキレイ
青い海と言えば沖縄ですが
北海道もこんなに綺麗な海が見えるのですね。
 
 
遊覧船でしょうか?
そういえば水中展望船の看板を見たような?
船は苦手ですが波もなさそうだし
後で船着き場に行ってみようと思います。
 
 
宝島はハートには見えるような見えないような
空から見てみたいですね。
 
 
 
 
マスクなし軍団が帰ってから記念写真
 
 
さて、引き返します
 
途中の景色が見える場所で
もう一度海を眺める
 
 
 
本当に海がキレイだ
ここでシュノーケルしてみたいなぁ~うお座
 
 
 
帰りは違う道へ行ってみました。
(夫のいつものクセ)
茶津トンネルの横からも黄金岬へ行けるようですね。
積丹観光協会へはこっちの方が距離がありますけどね。
 
 
 
 
次は船着き場へ行ってみます。
 
 
 
 
つづく