こんにちはオカメインコ

午後からやっと雨が上がり曇り空になりました。くもり

試しに洗濯物をバルコニーに出したけれど

湿気が多くて乾きません。Tシャツ汗

 

お盆休みは8/7~16の10日間

月の3分の1以上休んでるのに

お給料はちゃんと1か月分いただける。

有り難いなぁとしみじみ思う。真顔

 

今日は夫は自分の実家へお盆参りに行きました。

私は迷ったけれど今回は留守番にしました。

感染者数増加の今、ひとりでも少ない方が良いでしょう。
 

夏はどうしても浮足立っちゃうので

(特に若い人は、自分も若い時はそうだった)

9月になれば大人しくなって

感染者数も減ってゆくのではないかと

・・・思います。クローバー

 

感染者数が少なくなったらお参りに顔を出そうと思います。

 

 

やしの木

 

 

はじめての宮崎ハイビスカス

 

前回の記事はこちら

 
 
午後3時半にホテルをチェックアウト
空港に向います。
 
その前にガソリンスタンドへ
レンタカーに満タン給油 3,492円
 
私と荷物だけ先に空港で降ろしてもらい
夫はレンタカーの返却へ
 
最近思うのが
空港でせっかく荷物を丁寧に扱ってもらったのに
レンタカー会社の送迎で
傷が増えるような気がします。真顔
 
 
ラーメン
 
チェックインカウンターに荷物を預けた後
少し早いですが夕食を食べることにしました。
 
昼食はラウンジのスウィーツだけだったし
このまま飛行機に乗ってしまうと
夕食を食べ損ねそうだったからです。
セントレアの飲食店も今は閉店時間が早いので
到着後に食事が出来るかわからないですしね。
 
 
お客さんが誰もいなかったので
空港1Fの宮崎ラーメンさんに入ることにしました。
16:45
ハーフラーメンがあるのがうれしいです。
 
外食でラーメンって久しぶりです。
近所のラーメン屋さんもコロナ渦になってから行っていません。
衝立だけじゃ安心して食事が出来ない小心者なのです。
 
 
私はあっさりとんこつのハーフサイズ
野菜がたっぷりでハーフって感じがしません。
チャーシューが美味しいです。
 
 
夫はこってりとんこつの黒
 
 
美味しくいただきました。
 
 
ラーメン屋さんを出たら
ちょうど5時になったようで
からくり時計が動き出しました。
 
 
 
その後は
到着した時に行けなかった
屋上の展望デッキへ行きました。
 
 
航空大学校の訓練機が展示されていました。
コロナ渦でコクピットの搭乗体験は
中止になっています。
 
ステンドグラスの反対側
 
もうちょっとぶらぶらしたかったけれど
時間が迫ってきているので2階の出発ロビーへ
 
セキュリティチェックを受けて制限区域内へ
 
私たちが乗る飛行機は
ANA 2510便 17:50発 名古屋行き
 
 
 
 
エアラインラウンジの大淀へ
 
 
「ひむか燦々」
宮崎空港オリジナルの焼酎らしいです。
 
 
夫には悪いと思いながらも1杯だけ生ビール
17:16
 
 
 
 
ラウンジを出ますと
 
 
扉で仕切りが出来るようです。
イベントスペースにもなるのでしょうね。
 
 
搭乗口は11番
 
 
搭乗口から機内まで距離があるのね。
帰りもソラシドエアによる運航
 
 
自席へ
17:36
 
 
飛びました!
17:53
 
 
 
 
バイバイ宮崎パー
 
 
機内サービスのジュース
お仕事の書類を見ていたら
ストロー付きにしてくれました。ニヤニヤ
 
 
天気が悪いのか雲の写真ばかり
 
 
 
 
 
 
コードが下がってきました。
18:35
 
 
中部国際空港セントレア到着
18:55
 
 
10分早着でした。
 
 
 
旅行代金
 
 
空港で食べたラーメン代が抜けていました。(汗)
 
飛行機代が安かったとはいえ、けっこうしますね。あせる
飛行機旅はレンタカー代も発生するのが辛いところです。
だけど、行ってみたかった宮崎に行けて満足です。
 
 
車
 
 
長々と読んで下さってありがとうございました。
お盆休み中に完結出来て良かったです。
 
 
 
 
オシマイ