こんにちは。
今日はちょっと寒さが緩みましたね。
まだまだ風は冷たいけれど
隊列を組んだような雲が並んでいるけれど
キレイな青空です。
実家で火花が散ったドライヤーは
数年前、父がリサイクルショップで500円で購入したモノ。
よく見るとメーカー名がナショナルでした。
(94年製)
火事にならなくて良かった。
11月初めに行った
二泊三日の京都旅行
前回はこちら
↓

エレベーターは3階で下りました。
左へ
自室です。
足元の灯り
予約したモデレートツインのお部屋から
バルコニー付きのスーペリアツインにアップグレードして頂きました。
プラチナになってからというもの
土日の宿泊でも必ずアップグレードをして頂いているので
有り難いやら申し訳ないやら。
(正直に嬉しいと言いましょう)
こんにちは~
部屋に入ってビックリしたのは、
開放的なバスルーム(汗)
注:バスタブの写真を撮り忘れたので
バスタブが映っているのはコレだけです。
部屋のベッドルームから見ると
心配ご無用、ちゃんと部屋との間仕切りがありました。
洗面ボウルは信楽焼
アメニティいろいろ
箱の中身は撮り忘れました・・・。
タオル類は下に
ドライヤーはウェスティン都ホテル京都と同じでした。
(これも撮り忘れ 汗)
バスタブの淵に置いてあったもの
バスソルトでした。
私は容器ごとバスタブに落としてしまいました。
シャワーブース
シャワーブース内にもアメニティが置いてありました。
BYREDO(バイレード)
夫がこのシャンプーをいたく気に入ったので
お持ち帰りしました。
踵のお手入れもしておりましたよ。
ツインベッド
ベッドサイドには無料のお水
HPを見ると
この場所には何か置いてありましたが
私たちが泊まった日は何もなし。
よって、夫の物置場所となりました。(笑)
TV周り
不気味な亡霊が映っていますね(笑)
お茶セット
ネスプレッソコーヒーとここにも無料のお水
冷蔵庫には有料の飲み物
無料のティーパック類だけいただきました。
浴衣
パジャマはなかった。(涙)
テーブルとイス
テーブルの上には
ウェルカムフルーツ・お菓子・アルコールシート・アルコールスプレー
ウェルカムフルーツはみかんです
お菓子
丸い缶は「京からん」の黒豆菓子
木箱は「Dari K」のチョコレートとドライフルーツ
勿体ないのでまだ食べていません。
来客用に取ってあります。
空気清浄機もあるよ。
クローゼット
トイレ
眺望は
こんな写真しかなかった。(汗)
3階なのでこんな感じ
下を覗くと中庭が見えます。
上を見ると山々の木々が
バルコニー
夫が夜ひとりでビール飲んでた。(笑)
部屋の位置
カードキー
宿泊料金は二人で79,542円
Gotoで27,420円割引になり
支払金額は52,122円也
地域クーポンは12,000円分(たぶん)
で、
マリオットボンボイプラチナ会員なので
朝食は2名分無料なのですが・・・
「ご朝食 サービス料 1,200」
朝食は無料だけど、
それに対してのサービス料は必要ってことなのかな?
無料の朝食にサービス料がついたのは初めてでした。
ちなみに大人一名の朝食料金は4,000円
(コンチネンタルブレックファーストは2,800円)
別途サービス料(15%)および消費税
※計算が合いますね。
さて、ちょっと休憩してから
夕食のお店を探しに行こうと思います。
真ん中のEARL GREYのティーパックは私のお気に入りです。
ホテルのレストランで食事したいな~ってちょっとだけ思いましたが
コース料理は21,000円(サービス料・消費税別途)
乾杯の泡なんて飲んだら、宿泊代を超えそう。
プラチナ会員の割引があったとしても
地域クーポンがあったとしても
我が家には無理
アラカルト料理もあるらしいけれど、きっとそれなりのお値段でしょう。
我が家には似つかわしくないホテルだったのかなぁ。(涙)
で、
夕食のお店の目星は付いています。
人力車で通りかかった時に見かけた(記念写真を撮った)
豆腐料理のお店に行ってみようと思います。
つづく