こんにちは。
愛知県の緊急事態宣言の期間に合わせて
再びテレワークの身になった夫。
リビングのエアコンの風が届きにくい隣の部屋で
「暑い暑い」
と言いながら仕事に励んで?おります。
昨日から夏休み明けを予定していた近隣の市が
猛暑の為、小中学校の半数近くが休校になったそうです。
この夏は私たち世代の人でも
(世代は想像にお任せします。)
熱中症で亡くなられる記事を目にします。
みなさまも十分気を付けて下さいね。
8月のお盆休みに
名古屋マリオットアソシアホテルに宿泊してきました。
ちなみに県内在住者です。(笑)
以前から、機会があれば泊まって見たいと思っていましたが
近すぎてなかなかそんな機会はありませんでした。
コロナ渦の今、近場で楽しむのも良いかと思い
宿泊してみることにしました。
当初の予定は、コンシェルジュフロアで一泊のみでしたが
マリオットプラチナチャレンジをすることになったので
一番お安い部屋でもぅ一泊
合計二泊することにしました。
ホテルへは電車か車かで迷いましたが
ホテルの駐車場料金が1泊2,750円といいお値段だったのと
(二泊だと5,500円)
近隣の安い駐車場を借りても、そこからホテルまでの移動を考えると
無難に電車で行くことにしました。
そして当日
電車は空いてました~。
14:13
ホテルは20周年
宿泊はしなくとも何度も足を運んでいる場所です。
ホテルのロビーには
弥冨金魚と豊川の厄除け風車が展示されていました。
(チェックイン後、外出するときに撮影)
写真左奥がフロントになります。
チェックイン時は行列が出来ていました。
対応するスタッフが多い割に
行列が進むのが遅いなと思っていたら
その理由がわかりました。
とても丁寧なチェックインだったからです。
地元民だから言うのではありませんが
(そうかもしれませんが)
このホテルの対応は素晴らしかったです。
運営会社が良いのかな?
私が子供の頃
近所のお宅を訪ねると
玄関に金魚の水槽がよく置いてあったな。
金魚が巨大化してましたね。
(我が家は水槽はありませんでした。)
この金魚が気になりました。
正面から写真が撮りたい
撮れた
一泊目は一番お安い部屋を予約しました。
ダブルベッド1台のお部屋で、一泊二人で23,000円也
それを
コンシェルジュフロアのお部屋に
アップグレードしてくれました!
それも47階です。
ラウンジサービスはつきませんが
それでも嬉しいです。
自室へ
こんにちは~
絨毯が洒落てますね。
角部屋でした。
窓に向って並べられた椅子が使いやすそうです。
夜は夜景を見ながらお酒が飲めそうです。
テレビはリモコンで向きが変わりました。
無料の飲み物類
ペットボトルのお水2本とティーパック類
引き出しの中は有料です。
冷蔵庫の中身も有料
バスルーム
扉の裏にはバスローブ
バスローブは意外と重いので
薄いタイプしか私は使用しません。
バスルームに行ってすぐの場所はトイレ
洗面台
ガラスに映った不審者は無視して下さい。
洗面台の下はワゴンに入ったアメニティ
個人的にはバスソルトがうれしかったです。
あ、これも
このタイプのブラシが置いてあるホテルは珍しいですよね。
クローゼットは扉無しタイプ
金庫とナイトウェア
確かズボンなしタイプだったような・・・。
その他、細かいところとしては
タブレットがありました。
私は使いませんでしたが
これで室内の照明の調節が出来るそうです。
ピローカバーが素敵でした。
今は無地が多いですものね。
眺望です。
47階からの風景です。
左の窓から
線路ビュー
電車の動きが芋虫のように見えました。(笑)
窓ガラスに室内が移りこんでしまいました。
駅裏ですね。
部屋の位置はこちらです。
ちょっとだけ
TV塔がみたかったかなと思ったのはナイショデス。
つづく