こんにちは。ヒヨコ

 

七分袖の部屋着から

いきなりタンクトップになってしまいました。

 

掃除が終わってから

タンクトップの上にTシャツを着るつもりが

ついついそのままで過ごしています。滝汗

 

 

 

病院

 

 

先日の歯科検診で指摘された副鼻腔炎

ちゃんと耳鼻咽喉科を受診してきましたよ。ウインク

 

受診するまでの一週間は念のために

鼻うがいを毎晩しました。

(普段は、調子が悪い時や外出した時だけ)

 

受診した耳鼻咽喉科は1年前に初めて受診してから2度目の訪問

おじいちゃん先生です。

(自宅から一番近い耳鼻咽喉科)

 

医院の受付にはアルコール消毒液と飛沫除けはあるけれど

待合室には雑誌も置いてあるし、キッズスペースもそのまま

おじいちゃん先生はブレないのね。真顔

 

待合室から中待合室に呼ばれてしばらく待つ。

耳鼻咽喉科だから別に良いんだけれど

カーテンの向こう側で診察しているので丸聞こえ。

 

今診察してもらっている人はおじいちゃんのようで

耳掃除をしてもらっている模様。

今は耳掃除は耳鼻科でするものなのかしら?

私もおばあちゃんになったらお世話になるのかしら・・・。真顔

 

 

 

私の診察。

 

「歯科検診の時、X線画像に白く映ったので

歯科医から副鼻腔炎じゃないかと言われました。」

 

おじいちゃん先生はテキパキと両耳と左右の鼻を覗き

ファイバースコープで鼻の中を診察

奥まで入れられるのかと、ドキドキしたけれど

入れられている感覚がないうちに終ってしまった。

 

「じゃあ本当にそうなのかレントゲンを撮って見ましょう。」

 

別室には年代モノらしきレントゲン

小さな白い台に顎を置いて顔を斜めに傾けて

 

パシャリ

 

2枚目は白い台に鼻を押しつけて、顔面を下にして

 

パシャリ

 

1週間前にも歯科で撮ったので被爆が気になる真顔

(微量だそうです。)

 

レントゲン画像が出来上がるまでの待ち時間に

鼻にネブライザーをしました。

そういえば1年前も「帰る前にしてって」と言われたような。

ここに診察に来る人はみんなするのかしら。

 

 

 

再び先生に呼ばれて診察室へ

出来上がったレントゲン画像を一緒に拝見。

 

 

あれ?

 

 

白くない。

 

 

歯医者のエックス線画像で指摘された

く映っていた箇所がかった。

 

と、言うことは

 

膿がたまっていることではなく正常ということ。

 

 

と、言うことは

 

 

どっちかがヤブですか?真顔

 

 

歯医者さんは開業して11年

X線はそんなに古い機材ではないハズ。

(歯でなんか挟んで顔の周りをウィーンと動きなが撮る)

 

耳鼻咽喉科はおじいちゃん先生なので

年代物のレントゲン

だけど、餅は餅屋だし

診察に間違いはないハズ。

 

 

安心して良いのでしょうかワタシ。

 

 

それとも鼻うがい1週間で治った?

イヤイヤイヤ・・・もともと調子は悪くなかったので

改善されたという感覚もないし。

 

 

ワタシの鼻うがい基本セット

生理食塩水(コンタクトレンズ洗浄液で代用)とハナノアの容器

 

プラス

 

いつもはこれに新ビオフェルミン細粒

(付属のスプーン1杯)

 

この方法は、以前どなたかがヤフーブログで紹介されていました。

(ヤフーブログが閉鎖されてしまったので記事は消滅してしまったような・・・)

 

 

この一週間は

いつもと変わったことをしようと思って、

ビオフェルミンの代わりにコレを1滴混ぜてみました。

 

硅素です。

 

2年前に頭皮の状態が大変なことになったきっかけで購入

物は試しとシャンプーに混ぜて使っていました。

(お風呂で使っていたので、ボロボロになっています。)

飲み物にも使えるようで、混ぜてみましたが

私には合わなかったようでお腹を壊しました。あせる

 

 

コレが効いてくれたのなら嬉しいのですが

夫は歯科医がヤブだとほざいております。

 

 

 

 

 

ランニング

 

 

 

夫宛に

中止になったマラソン大会の参加賞・完走賞が届きました。

 

 

このえんじ色のTシャツ

嫌な予感がしたので濃い色のモノと洗濯しました。

洗濯後、洗濯ネットがうっすら染まりました。

届いた皆様、お気をつけて。

 

 

 

5月22日の朝刊

 

新型コロナウィルスの

今後の流行シナリオが掲載されていました。

 

 

せめてシナリオ3だと良いですね・・・って、

このグラフの目盛が22年4月まであることが少し悲しいです。汗

 

 

私のお気に入りの呉服屋さん。

普通の呉服屋さんと比べて敷居が高くなく

掘り出し物も多かった。

私には珍しくお店の方とも仲良くなれたのに

来月で閉店することになりました。

 

昨年から業績は悪かったそうです。

今年持ち直すかなと思ったら今回のコロナ・・・

閉店を決められたそうです。

 

こう言ったお店

これから増えるのではないかと危惧しています。

 

 

で、閉店なので

 

さらに掘り出し物がわんさか。

 

今後のことを考えると購入する勇気はありません。

 

だけど、

 

すごくお値打ちになってる。

 

あぁどうしよう・・・。

 

 

 

 

 

オシマイ