こんにちは。
今日もいいお天気ですね。
近所を散歩すると、ツツジがキレイに咲いてきて
とっても癒されます。
コロナの影響でしょうか?
朝刊が薄くなりました。
折り込みチラシも少なくなってちょっと寂しい。
〇チンコ屋さんのチラシが減ったのは嬉しいけれど。
そういえば
ショウもなくなって、食事内容も変更になったのに
キャンセル料を取られるのっておかしくないですか?
スミマセン、まだ納得できていないようです。
しつこいですね、もぅ忘れます。
アンベール城(その2)
西側の月門から入ると最初に中庭がありました。
7:48
こっちは東側の王族専用の太陽門です。
太陽門から外に出ました。
神様?
ここからみんなでよじ登って
マオタ湖に浮かぶ庭園ケサール・カイアリを眺めました。
写真を撮った後は、また中庭に戻りました。
ここにも野良がいっぱい。
中庭はジャレブ・チョウクと言います。
周囲の建物はかつて兵舎でした。
読めないけど撮っておく。
ガネーシャ門
宮殿の中心、ディワニ・カース(貴賓謁見の間)の正門です。
フレスコ画がすばらしいです。
アラベスク模様の庭園アラム・バーグ
正面の建物はスク・ワニ(王の私室)
左右は王妃の部屋が並んでいます。
こちらは鏡の間
お掃除係の女性がいます。
天井
現地ガイドさんお勧めのフォトスポット(笑)
遠くに見えるのはジャイガル要塞
帰り際
キレイなお姉さんを撮っていました。
寒いのにピンクのペラペラのドレス
モデルさんかしら?
さぁ帰りましょう。
あ、像のタクシーだ!
ツアーでは、事故があってから禁止になりました。(動物系は×)
像使いとお客さんが像に踏みつぶされたとか。。。
私は21年前に乗りました。
あれ、まだワンちゃんがいるよ。
インドの野良は絵になります。(笑)
帰りもジープに乗ります。
ジープから下りて見えたのは水の宮殿
マハーラージャが夏用の離宮として建てたものです。
バスに乗り込みました。
8:41
二度目のインド
ゴールデントライアングルはタージマハルだけで良いやって思っていたけれど
アンベール城は来て良かったって思いました。
次は最後の観光地
ジャンタル・マンタルへ向かいます。
つづく