こんにちは。ヒヨコ

 

最近なんちゃってアマゾンから

変なメールが届きます。

 

「緊急連絡」とか

「情報変更確認通知」とか

 

もちろん相手にはしていませんが

そろそろ、うっとおしくなってきました。真顔

 

3月からテレワークをしている夫は

ちっちゃい画面ノートパソコンで仕事をしていましたが

会社からモニター購入が認められました。

 

と、言うことは

まだまだテレワークが続くということでしょうね。

 

 

 

バス

 

 

 

フマユーン廟の次は

クトゥブ・ミナールを見学します。

 

現地ガイドさんがチケットを購入に行っている間しばし待ちます。

12:09

 

入場はまたコレ

昨日、図書館で借りてきたるるぶには

「チップ」と呼ばれていました。

入場するときにゲートにかざします。

 

 

添乗員さんに代わって現地ガイドさんが掲げていたツアーの旗

旗棒は伸縮ポールになっていました。

勢いあまって引っこ抜いて壊してしまいました。

なので、ここでは旗なしです。(笑)

 

 

クトゥブ・ミナール

【世界遺産】

デリーを都にした北インドは1206~1526年までの320年間

5つのイスラム王朝が存在しました。

最初のイスラム王朝は奴隷王朝(1206~1290)

そのスルターン、クトゥブッディーン・アイバクが

ヒンズー教徒に対する勝利を記念して建てたものです。

しかし、存命中に完成したのは第1層だけで

2~3層は後継者のイールトゥミッシュ

4~5層がトゥグルク朝(1320~1413年)のスルターンにより造られたとされています。

(ミナールとはモスクの尖塔のことです。)

高さ72.5m

 

 

 

 

人と比較すると、とても大きいです。

 

 

現在は入場不可です。

 

なぜ奴隷王朝と呼ばれているのか?

アイバクがゴール朝の奴隷軍人出身

後継者にもトルコ系の奴隷軍人出身が多かったからだとか。

 

 

クワットアル・イスラム・マスジット

もともとあったヒンズー教寺院を壊した石材で作られました。

なので柱のデザインは異なっているそうです。

1188年建設、インド最古のモスクです。

 

 

人が集まっている場所は鉄柱

4世紀、グブタ朝のインド統一記念に作られました。

純度99%の鉄でいまも錆びていません。

なぜかインド人に人気真顔

 

 

 

 

 

 

現地ガイドさんお勧めのフォトスポットニヤニヤ

 

 

 

 

アラーウッディーン廟

ハルジー王朝時代の建物

(奴隷王朝時代の次、1290~1320年)

 

え~この記事を作りながら

歴史の勉強をしております。(笑)

勉強をしてから旅行に行った方が良いですね。滝汗

 

これにて見学おしまい。

 

 

カップルの女性のお洋服がオサレだった。ドレス

 

 

 

 

バス

 

 

 

次は紅茶店でお買い物です。

13:02

 

紅茶の茶葉、チョコレート、クッキーなどが売っていました。

バラマキ用の紅茶も売っていましたが

インドで買うにはけっこうなお値段のような気がしました。

なので今ここで買って良いのかどうかがわからず

自分用には買いませんでした。

 

時間の関係か、紅茶の試飲はなし。

クッキーは試食させてくれたけど、粉っぽくて

私はあまりおいしいとは感じませんでした。汗

 

買ったのはコレ

マサラチャイのティーパック

10パック入りで350ルピー

お友達のお土産用に2つ買いました。

 

 

こちらのお店は婦人画報で紹介されたそうです。

2007年発刊だけど。

ピコー インターナショナル

 

 

 

 

バス

 

 

 

次は

 

 

街の風景を見ながら

 

 

昼食レストランへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく