あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話に成りありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日は仕事始めですね。
「会社に行きたくないよぉ」
と、言いながら夫は出勤してゆきました。
11連休もあったので
夫は絶賛増量中。
食べるなって言っても、食べるよねぇ。(苦笑)
明日は七草粥を食べて
節制してもらわないといけません。
さて、我が家ですが
こんなに長いお休みなのに
一日も旅行に行きませんでした。
こんなことは初めてです。
昨年は旅行で忙しかったので
年末年始くらいは
のんびり家で過ごそうと思ったのでありました。
それが甘かった。
夫はお休みだけれど、
主婦にお休みはないのであった。
お休み初日の12月26日は実家へ
電気温水器が故障したので
エコキュートに交換しました。
ビフォー
15年頑張ってくれた電気温水器
当時はエコキュートより安かったけれど
今では電気温水器の方が割高になるらしい。
(電気代ではなく本体のこと)
アフター
金額は
466,400円
電力会社申請費用って・・・2万円もするのね。
実家からの帰り道
湯あみの島へ寄りました。
夕食は中華セット1,050円
らかんかプリンが美味しかった♪
12月27日
まだ世間は平日?
平日ならではのお得なランチを食べる
その他の記憶はなし
普通に掃除して、買い物に行って、ご飯を作っていました。
12月28日
逃げ恥の再放送を見る
心に残ったセリフは
「人生は壮大な暇つぶし」
5年振りくらいにモスバーガー食べました。
すごく美味しかった~。
ナゴヤドームへ行きました。
イエモンのライブでした。
\イェ~イ/
12月29日
夫がどうしても行きたいというので
ランチブッフェ
お客さんは少なかったよ。
ランチの後、龍城神社でお参りしました。
帰宅後、録画した逃げ恥を見る。
12月30日
写真なし
夕食を豚しゃぶにしたことだけは覚えている。
昼間何をしていたのか記憶がない。
いつも行くスーパーの肉質が悪くなっていたので
肉を求めてスーパーをハシゴしました。
12月31日大晦日
「今年もあっという間だったね」
と言いながら
紅白歌合戦を見る。
私はやっぱりこれが一番好き(笑)
月見そばにするとぬるくなっちゃうね。
氷川きよし君がカッコよかったです!
1月1日 元日
ズルをしました。
毎年お正月は出ずっぱりだったので
お節料理を作るっていう頭がありませんでした。
今思えば、長いお休みだったのに
なんで作らなかったんだろう。
来年こそは・・・
あ、いや、その、やっぱり・・・。
午後から歩いて近所のイオンに行きました。
ついでに夕食を食べました。
もう一声って感じのお肉でした。
1月2日
夫の実家へ
お義姉さんがぎっくり腰になったのと
お義姉さん宅に大勢の客さんが来ることになり(総勢20名)
お義姉さん家族は欠席。
義母 義兄 夫 私
四人の寂しいお正月でした。
四人での夕食は近所のうどん屋さんへ
控えめに味噌煮込みうどんにしました。
手土産が生ものだったので
(鈴波さんの魚介みりん粕漬)
義実家の帰りに義姉宅へ渡しに行きました。
1月3日
私の実家へ
お昼は清寿司分家へ
桃山割子 2700円
お店は混雑していると思いきや
待ち時間5分程で座れました。
その後、伊坂ダムでウォーキング、夫はラン
帰りは
夫が行きたいというのでなばなの里へ
毎年見にくるけれど、今年はけっこうキレイでした。
ホットワインでも飲みながら
ぼーっと眺めていたい気分。
やっぱりさくらはイルミにしてもキレイなのかな。
ただ・・・道路がメッチャ混んでいて(涙)
空いている時にいくらでも行けるのに。。。トホホ
夕食は帰り道に
「かつや」へ寄りました。
とん汁定食 715円
1月4日
近所のデパートでの催しもの
新春きもの大祭典
買ってしまった。
リサイクルの訪問着
三千円くらいの安い反物目当てだったのに・・・。
値切って33,000円也(税抜き)
私の着物サイズは
リサイクルでは滅多に見かけないので
興奮してしまった。
ちょっと裄が短いんだけれど
お直しするかどうかは検討中
右の袂は前ではなく後ろに柄が入っています。
ちょっと粋な着物です。
お店の人「キラキラの帯より、シャレ帯を合わせると素敵よ」
夫はひとりで名古屋へ
リモアのスーツケースが欲しかったんだけれど
決断できずに
何も買わずに帰ってきました。
使う予定がないのに買えないよねぇ。
1月5日
クリスマスプレゼントを買ってもらいました。(笑)
みかん蜂蜜
新しいスマホを買いました。
アンドロイドワン S6 キョーセラ
今まで使っていたのがシャープだったので
シャープにしようと思ったのですが
「超広角撮影ができるデュアルカメラと便利な指紋認証」
のうたい文句に惹かれてキョーセラにしました。
同じような使い方だと思ったら
微妙に違うんですね。(汗)
ショックだったのは画面の下の方にあった
戻るボタンがないんです!(大汗)
今のスマホってそうなの?
すごーーーくガッカリしています。
だけど、使いこなしていかないといけないんですよね。トホホ
私だけが機種変更する予定だったのに
夫も機種変更しました。
それも同じ機種の同じ色(笑)
(前回もそうだった)
二人で悪戦苦闘しています。
そんなこんなで
11連休は過ぎてゆきました。
あっ
平日は落ち着きますね(笑)
オシマイ