こんにちは。ヒヨコ

 

先日、

お友達とランチをしたとき

うっぷんが溜まっていたお友達の愚痴を

大きな声で聴き続けたら

(中年特有、何度も同じ話をした)

私自身がダメージを受けてしまって

家に帰ってから気分が沈んでしまいました。チーン

 

反面教師、

私は気をつけよう思います。

(愚痴は手短に)

 

 

もみじ

 

 

 

今更ですが

約1カ月前、紅葉の季節に修善寺温泉に行って来ました。

 

きっかけは夫が泊まりたいホテルがあるということで、

そのホテルに泊まるためだけの旅です。(笑)

 

私が2年くらい前

同じホテルに泊まりたいと言った時は

却下されたんですけどね。真顔

 

 

今回は久しぶりのドライブ旅行。

車での旅は楽で良いですね。

荷物の重さの心配をしなくても良いんですから。

(基礎化粧品は普段使っているモノを持って行きます。)

 

 

さて当日

 

家を出発したのは

もぅ何時だったか忘れました。

たぶん10時出発?

(とか言って、実際は10時15分くらいになっているハズ(苦笑))

 

 

車

 

 

ネオパーサ静岡で休憩

12:00

 

 

フードコートで軽めの昼食を

私はタリーズのパンケーキ

疲れていたのか甘いものが食べたかったのだ。

 

 

夫はカツオのたたき丼?

 

 

再び出発

 

車

 

 

あそこに富士山がいるハズ。富士山

13:09

 

 

雨が降ってきました。

 

 

修善寺温泉街に入りました。

14:35

 

うっうっ雨が。笑い泣き

 

ホテル目的だけれど

やっぱり素通りするわけにはいかないよね。

1時間だけパーキングへ駐車場

 

 

この界隈で一番高かったような気がします。

ま、1時間だけですし。。。

橋を渡った先の駐車場は1時間400円でした。(汗)

 

独鈷(とっこ)の湯

 

 

昨年家族旅行で修善寺に来たばかりなので

まだ記憶に新しいです。

1年前は紅葉前の平日だったせいか

閑散としていました。

今日は賑わってました。

 

 

 

 

 

 

11月23日時点で

紅葉は一週間後ぐらいが

見頃ではないかと思います。

(来年の参考に)

 

雨は残念だけれど

傘で彩られている写真も

いいモノだなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

何か工事をしているよ。

 

もしかして台風19号の影響?

心配になって

1年前に宿泊した旅館に行ってみる。

 

 

修善寺温泉駅のバス停側の

湯回廊菊屋さん

 

 

工事中だった。滝汗

 

書き入れ時なのに工事だなんて!

やっぱり19号の影響は大きかったのかな?

 

 

日枝神社

 

 

 

 

拝殿は撮っていませんでした。

 

玉依の花」と「丹塗の矢」

絵馬のようにお願い事を書いて結びます。

( ̄人 ̄)

 

 

この後、

駐車場隣の饅頭屋さんで

試食のお饅頭を食して

ホテルに向ったのでありました。

 

15:21

試食したお饅頭屋さん。↑

丸ごと1個の試食は温泉街ならでは

賞味期限が短すぎて購入はしませんでした。

(食い逃げともいう)

 

 

 

車

 

 

程なくして

今夜の宿泊ホテルに到着

15:38

 

 

 

つづく