こんにちは。ヒヨコ

 

台風19号により

被災された皆様に

心よりお見舞い申し上げます。

 

皆様が一日でも早く

平穏な生活に戻れるよう

お祈り致しております。

 

 

クローバー

 

 

今回のツアー参加者は15名

 

夫婦2組(私たちも含む)

4人家族、お友達女子2人

母と息子ペア2組

おひとり様女子 

 

海外旅行ツアーに一人参加は

私も何回か経験があります。

 

声を掛けてもらうと嬉しかったので

おひとり様女子には

食事時に何回か声をかけました。

 

合間にラインをしているようだったし

声を掛けたのが有難迷惑だったかな・・・?

 

なんて

いらん心配をしていました。真顔

 

 

 

バス


 

バスを降りて入口まで歩きます。

10:02

 

中国は発展のスピードが急だったので

駐車場の数が追い付かなかったそうです。

 

なので、場所によっては

私たちがバスを降りても

バスを停める場所がなく

近くをぐるぐる回っているそうです。

 

ドライバーさんは大変です。汗

 

今から観光する場所は頤和園です。

 

中国最大の皇族庭園です。

周囲は8㌔、人工の湖「昆明湖」が4分の3を占めています。

 

清朝の第六代皇帝の乾隆帝が

母の長寿を祝って造営したのが始まりです。 

1860年に英仏の軍隊により焼失し

後に清朝末期の西太后によって再建されました。

 

10:08

東宮門から入りました。

 

 

狛犬?

足元は子供でした。

 

 

こっちは

何だったかなぁ真顔

 

 

屋根飾り

 

 

肖さん熱弁中

 

 

仁寿門

 

 

仁寿殿

皇帝が政務を執った場所です。

 

前には麒麟の像

 

 

 

 

寿星石

 

 

奥に進んで行くと

昆明湖が見えました。

 

 

 

 

仏香閣(ぶっこうかく)

頤和園のシンボルとなっていますが

今回は行きません。

 

良い景色ですね。。。

 

 

水で字を書いていました。

 

以前、旅番組で紹介されていました。

間近で見れてけっこう感動。

 

 

もっと奥に進んで行きます。

 

 

 

 

 

 

楽寿堂

西太后が生活していた場所です。

 

 

 

この門から中に入ると

 

 

長廊

長さ728m

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら歩くのは途中まで。

 

 

 

お年寄りが多いです。

その訳は

60歳以上は無料だから。(笑)

 

肖さんのお給料は月12300元(20万5千円)

男性の定年は65歳

女性は50歳←早っ!

 

定年後の年金は

基本給の金額が支給されるそうです。

(なので12300元)

 

もしかして日本より待遇が良い?滝汗

 

 

 

 

 

 

とても素敵な頤和園

今回訪問した場所はこの辺り。

 

 

また訪れる機会があれば

半日くらい時間をかけたいな。

ガイドなしで迷わずに見学できるかは不明だけど。

 

 

 

バス

 

 

バスの中でもらったよ。

万里の長城のキーホルダーニヤニヤ

 

 

昼食です。

12:18

 

女子受けしそうなお店です。

 

 

 

 

 

お料理の種類は

どのお店も似たり寄ったりです。

 

じゃがいもの細切り炒め

青菜炒め

茄子の炒め物 etc...

このお店はまぁまぁおいしかったかな。

 

 

ジャージャー麵がありました。

 

 

私はこれが

ジャージャー麵だとは気が付かなかったんです。

 

初めに味見程度しか取らなくて

若い子たちがよく食べるなーと思っていたら

後から旅行の工程表を見たら

「ジャージャー麵を含む昼食」

となっているじゃないですか~。

 

もっと食べれば良かった。うぅぅ

 

肖さんからの説明は今回もなし。汗

 

ビールはこのお店も30元

 

 

お店を出るとき

 

 

何を作ってるのかなぁ・・・

 

 

 

北京ダックでした。爆  笑

 

 

 

次は天壇公園へ向かいます。

 

 

 

 

つづく