こんにちは。![]()
台風6号が発生しましたね。
土曜日の花火大会はきっと中止になるでしょう。
実は行きたくなかったので
正直ホッとしている。
だけど、荒天中止の場合は翌日に順次延期
やっぱり行かなくてはならないのでありました。
(夫は大の花火大会好きです。
)
![]()
2019大連旅行⑧
ひととおり大連市内観光をした後は
一旦ホテルに戻り
ちょっと休憩。
大連はそんなに大きな街ではないので
時間が余ると
ホテルに戻って休憩することが出来ます。
ありがたいです。
再びホテルのロビーに集合して
今夜の夕食レストランへ
今夜は東北餃子料理
17:41
あっ!またこれだ。(笑)
ビールはどこに行っても25元
お料理は
中華料理がひととおり提供されます。
ジャガイモの炒めたモノ
麻婆豆腐
炒飯
スープ
青菜炒め
鳥肉料理
豚肉料理
etc
餃子は三種類
蒸し餃子・水餃子・焼き餃子
アレ・・・四種類だったかなぁ。![]()
もぅ1カ月以上前のことなので
記憶が・・・(汗)
同じツアーの男性二人組は
このお店の料理が一番おいしいと言っていました。
私は昼食のお店が一番おいしいと思いました。
夫は特に何も思わなかったと。
『千人いれば千通りの考え方がある。』
以前、新聞の社説に載っていました。
最近、いろいろな場面でこの言葉を思い出します。![]()
この男性二人組
そのうちのひとりは
きっと若かりし頃はイケメンだったのであろう風貌。
さりげなくオサレでもある。
持ち物も髪型もセンスがよくおまけに背も高い。
スカーフの使い方も凡人ではない
(ような気がする)
すごく自然で格好いい。
うちの夫に同じ格好をやらせたら
汗ふきタオルを巻いているとしか見えないでしょう。
だけどその相方さんは、
本当に普通のおっさん。
髪型から、洋服から、カバンから・・・悲しいかな背も低い。
なのに、この二人は
「○○ちゃん♪」
と、呼び合っている。![]()
不思議。
夕食後
今夜のオプショナルツアーは雑技鑑賞
参加者は
「○○ちゃん♪」
と呼び合っている二名のみ。
私たちはまだ時間も早いので
散歩に出かけました。
18:44
コレなんでしょ?
記念写真
オサレな珈琲屋さん![]()
インターコンチネンタル大連
入って見た。
高層階にバーでもないかと思ったんだけれど
ロビーには何の案内も出ていなかった。
スマホで調べようにも
中国関係の検索は出来ないし、
夫はフロントで聞いてくれないし
そのままホテルを出ました。
夜の中山広場
19:21
踊ってます!![]()
道路を横断は
犬の散歩をしていたおばちゃんと一緒に渡りました。
ホテルに戻ってから
夫のドリンク券を使うために
ロビーラウンジに行きました。
ドリンク券はアルコールはビールのみ
私はスパークリングワインが飲みたいなと![]()
メニューを広げたら
ない
スパークリングどころかワインもない。
キレイなお姉さんに聞いてみた。
「ワインはありません」![]()
メニューを見るとカクテルは出来るようなので
マルガリータを注文しました。
夫のビール
この純生というビールは
お食事の時に出されるビールより美味しいらしい。
マルガリータ 65元
注文するとき
「ビール?コーヒー?」![]()
と、聞いてきたので
それを注文する人が多いようですね。
私がマルガリータを注文したら
「少々お待ちください」![]()
![]()
と、けっこう時間がかかりました。
ロビーラウンジは
お客さんが少なすぎて
(始めは私たちだけ、後から一組)
何だか落ち着かなくて
飲んだらそぅそぅに部屋に戻りました。(笑)
バス車内販売がありました。
1個千円
6個買ったら5千円(笑)
甘栗(2個入り)×4
烏龍茶 1
アカシアハチミツ 1
他にはリンゴチェコレート、
ウーロン茶クッキーとかありました。
試食しましたが美味しかったです。
1個=1000円
6個=5000円
カタログでは甘栗は二種類の写真なんだけど
袋の中は同じモノが2つ。
まぁ別にいいけど。(笑)
甘栗は半分お土産として配りました。
そうしたらね、
お友達がコレで栗ご飯を炊いたっていうじゃないですか!
ちょっとビックリです。
私も挑戦してみようと思います。![]()
ハチミツは
暑くなってきたせいか、
容器と蓋の間から漏れてくる。
やっぱり中国製。。。
明日は旅順に行きます。
つづく






















